~始業前~ 登校、朝遊び

  

  学校へは、登校班ごとに登校します。玄関前では、3年生以上の各学級が挨拶当番として、挨拶を呼びかけます。

  登校すると、校庭で元気に遊んだり自分で育てている植物の世話をしたりします。

~朝の会~

  

  朝の会では、健康観察を行ったり、歌を歌ったりします。読書をすることもありますが、低学年には読書委員会が、読み聞かせをすることもあります。

~授業~   

  授業では、小集団活動と言語活動の充実を図っています。写真は国語の小集団ごとの発表会、視覚資料を活用した授業。そして算数の少人数授業です。

  体育でも、小集団活動の充実を図る一方、タブレット端末を活用し相互評価を取り入れた活動も行っています。

  書写や図工では、スモックを着用して学習しています。社会科では特に、視聴覚機器を活用することが多々あります。

 

~中休み~   

  2時間目の後は20分間の中休み時間です。校庭以外にも屋上やアリーナを使って体を動かします。中休みや昼休みは、児童数に比べて校庭がせまいので、使用学年や使用場所を決めて使っています。

 

~授業~   

  生活科では、植物を育てて観察記録を取るなどの学習を行います。理科では実験、観察を通しての学習機会をより多く設けています。

  総合的な学習の時間では、野菜栽培を行ったり、パソコンを使っての調べ学習を行ったりし、学習の成果を小集団ごとに発表したりします。

 

~給食、清掃、昼休み~   

  給食は班ごとに楽しく食べます。その後清掃活動となります。そして楽しい昼休みです。昼休みには、運動委員会が中心となって、縄跳び検定を行うことがあります。

 

~授業~   

  家庭科では調理実習なども行います。音楽では高学年は第一音楽室、低学年は第二音楽室で行います。外国語活動は、ALTと一緒にコミュニケーションゲームなどをとおして、英語に親しみます。

  特別活動では学級会活動やクラブ活動などをなどを行います。道徳の時間では道徳的実践力の育成を目指します。

 

~帰りの会、放課後遊び~   

  授業が終わると、帰りの会を行います。帰りの会では一日を振り返り、明日に備えます。火曜日・木曜日は「放課後遊び」があり、皆で体を動かして遊びます。

 

~生活時程~