令和5年度 幼稚園運営における重点目標

■教育目標
                   かんがえる子 やさしい子 げんきな子
      人間尊重の精神を基調とし、広く国際社会に生きる日本人としての意識をもち、心身共に健康で人
     間性豊かな幼児の育成を目指し、「かんがえる子・やさしい子・げんきな子」を掲げ、教育目標として
     おります。

 

■指導の重点      

<重点目標1> ○好奇心や探究心を引き出し、思考力の芽生えを育む

   評価項目 ①夢中になって遊べるよう、保育室等の環境を整備する。

  ②遊びや生活の中で工夫したり試行錯誤したりする楽しさを味わえるよう、教材を準備する。

        ③多様な体験ができるよう、地域環境を生かす。

        (交番に飾り物を届ける 日比谷公園に出掛ける ナルニア国で絵本に触れる)

   評価指標 ①好きな遊びや学級での活動で、自分なりの目的に向かって力を発揮することで、達成感や満足感を味わい、

         園での生活や遊びを主体的にすすめていこうとするようになる。

        ②身近な遊具や用具、素材等を使って、自分なりに考えたり試したりして遊んでいる。

  ③地域の特性を知ったり、地域に守られて生活していることが分かったりする。

 

<重点目標2> ○他者との関わりや自然とのふれあいを通し、豊かな情操を育む

   評価項目 ①挨拶をする心地よさを感じられるよう、教師が率先して挨拶をする。  

            ②小学校や近隣園等異年齢交流を計画的に実施し、多様な感情を味わえるようにする

           (自己表現する 他者への思いや気持ちを理解し関わる 葛藤する気持ちを調整する)

        ③身近な自然や、周囲の状況に気付かせる援助をする。(動植物への接し方 栽培活動)

   評価指標 ①先生や友達に会ったときに挨拶をしたり、その場に相応しいが言葉が分かりつかったりしている。

        ②自分の思いを伝えたり、相手の思いを受け入れたりしながら関わることができる。

        ③命あるものを大切に扱ったり、季節の変化に気付いたりする。

 

<重点目標3> ○のびのびと体を動かし、たくましい心と体を育む

   評価項目 ①運動遊びへの意欲を喚起し、体を動かす気持ちよさを感じられるよう、多様な運動遊びが

         できる機会や場を準備する。

        ②校園庭や体育館、小公園等を活用し、継続的に運動遊びをする中で、挑戦する姿勢を促す。

        ③地域への散歩や徒歩遠足の機会を設け、基礎体力をつける。                          

   評価指標 ①走る、跳ぶ、踊る、ボール遊び等すすんで体を動かし、体を動かす楽しさを体感している。

          ②運動遊びに興味・関心をもち、自分なりの目的に向かって取り組んでいる。

              ③計画的・継続的な取り組みを通し、体力が向上する。

 

<家庭や地域との連携について>

 ・園だよりや学級だより、ホームページ、新システム等を活用し、幼児の成長・発達や幼稚園教育についての内容を

  分かりやすくタイムリーに情報発信を進める。

・地域の方をゲストティーチャーとして招き、園児の成長を感じてもらったり、幼稚園教育への理解を得たりする機会とする。

・未就園児への施設開放や地域の方への幼稚園行事の案内、地域行事への参加等、園から積極的に働きかける。

  ・保護者のアンケートの実施に当たっては、具体的な場面を示して評価項目の理解を得る。

 

  

 

 

     

                    

■重点目標
    ★令和4年度 重点目標
  ☆令和5年度 重点目標
 

■年度末評価の報告について

 令和4年度外部評価報告書①  ★令和4年度外部評価報告書②

   ★令和4年度自己評価報告書
   ☆令和5年度外部評価報告書
   ☆令和5年度自己評価報告書

      本園では毎学期末に教職員の評価を実施しています。また、保護者参加の行事等では感想などのアンケート
   を取り、保育に生かしています。年度末学校関係者評価報告書は、学校関係者評価委員会、学校評議員会での
   評価と保護者アンケートを基に作成しております。また、自己評価報告書は教職員の評価結果も入れ作成して
   おります。