6年生を送る会

3月8日(金)に6年生を送る会がありました。どの学年も、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。一人一人の思いが、6年生に届く素敵な会になりました。

 

6年生 卒業遠足

2月16日(金)6年生が卒業遠足に行ってきました。水族館やアトラクション等で、楽しく安全に過ごすことができました。小学校生活を彩る思い出の一つとなりました。

 

音楽会

「心を一つに!思いをこめて出し切ろう!1051色のハーモニー」

12月16日、音楽会当日、今までの学習の成果と努力の積み重ねを存分に発揮しました。全校児童1051名、1051色のハーモニーでした。6年生は冬の寒い朝も、朝練習をしてがんばりました。体育学習発表会同様、晴海ならではの「水や海」に関係しています。合奏では楽器だけではなく、体を使った音色にも挑戦しました。心を一つに、迫力のある演奏になりました。

 

体育学習発表会

11月11日、子どもたちは体育の時間だけでなく、放課後練習も重ねて普段の練習の成果を出し切りました。特に、6年「月三ソーラン」の完成度は高く、どの学年も素晴らしい演技で、笑顔と感動あふれる発表会となりました。

 

月三ソーランパフォーマンス

10月21日、6年生代表のみなさんが、晴海五丁目西地区プロローグイベントに出演しました。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の選手村だったこの地で、素敵なパフォーマンスを披露しました。

 

6年 研究授業 「ぼくたちがつなぐもの 広げるもの」 

10月19日、6年生の総合的な学習の時間と音楽をつなげて授業を展開しました。歌の伝承する活動から、さらに人々の思いをつなげ、新しいまちづくりに自分たちも参画し、街を盛り上げていきたいという思いをもって活動しています。 

 

4年 センター教室

10月12日、中央区教育センターの理科実験教室で、科学の学習をしました。ペットボトルでロケットを作り、空気と水の圧力で水を入れて発射させる実験をしました。プラネタリウムでは、月や星の動きについて楽しく学習しました。

 

4年 環境学習

10月4日(水)、中央清掃事務所の方が来校されて、スケルトンカー(中が透けて見えるごみ収集車)などによる環境学習を行いました。ごみの積み込み体験も行い、ごみの減量・リサイクルの推進について学ぶことができました。

 

6年 西湖移動教室

9月11日(月)から2泊3日で、西湖移動教室を実施しました。西湖は富士五湖の一つです。集団宿泊生活を通じて困った時は助け合い、ハイキングや飯ごう炊さん、キャンプファイヤーなども楽しみました。

 

音楽鑑賞教室 Everly(エバリー)

9月5日(火)、今日は Everly(エバリー)の松尾賛之さんと松尾悟郎さんをお迎えしました。音の「楽しみ」を追求した訪問コンサートを体感、クラシックやポップスのカバー曲、楽器体験やリズムゲームなど、素敵な音楽に生で触れることができました。表情豊かに全身で奏でられるヴァイオリンの音色や、ピアノの美しい旋律を一緒に楽しみました。

 

8月26日(土)~8月28日(月) 5年  林間学校(国立赤城青少年交流の家)

ハイキングや野外炊事など、友達と協力して楽しい三日間を過ごしました。豊かな自然の中での過ごし方や行動の仕方を身に付けることができました。

 

 

4年 福祉体験講座

7月10日(月)、中央区社会福祉協議会の講師ボランティアの皆様をお迎えして、福祉体験講座を実施しました。先週は、車いすを押すことと、乗ることの両方を体験し、バリアフリーについて考えました。今日は「手話教室」で、基本的なあいさつや指文字などを学びました。

 

6年 月島運動場へ

6月23日(金)、月島運動場の遊び場開放内で、思い切り身体を動かして遊びました。天然芝の上は、人工芝や土に比べ照り返しが少なく涼しいです。暑い時期でも外で遊ぶ機会を増やし、子どもたちの体力向上につなげています。

 

4年 水道キャラバン

6月19日(月)、東京都水道局の方をゲストティーチャーとしてお招きし、水道水の仕組みや工夫について学習しました。水道水がどのようにして届けられるかを、映像やクイズで楽しく教えていただきました。浄水の仕組みを学ぶ実験でも、水の大切さを学びました。

 

6年 会社のしくみ

6月16日(金)、日本証券業協会から講師の先生をお迎えして体験授業を行いました。体験を通じて会社の役割や株式会社のしくみについて学びました。おかしの会社を経営して新商品の開発に挑戦しました。

 

土曜授業日 学校公開 6月10日(土)

6年生で租税教室を行いました。社会科の授業で学んだことを京橋税理士の皆様に、さらにくわしく教えていただきました。税金は私たちみんなの暮らしを守るためになくてはならない大切なものであることを理解することが出来ました。

 

月島警察署の方を中心に、3年生で自転車安全教室を行いました。小学生が自転車に乗る前に知っておきたい基礎知識と、事故にあわないための安全な乗り方の知識を基本から学びました。

 

1年生の歯磨き教室では、校医の先生から、歯に関する講話をいただきました。歯を大切にしてむし歯にならないために、気をつけておきたいこと、歯みがきのコツについて歯科衛生士の方からお話をいただきました。

 

6月1日(木)~6月2日(金) 4年 柏セカンドスクール

2日間、柏学園で元気に体験活動を楽しみました。4年生はセカンドスクールでの集団生活を通して、さらに成長しました。

 

3年 中央区柏学園へ遠足

5月29日(月)、3年生が千葉県柏市にある中央区柏学園へ遠足に行きました。雨天の為、室内での活動になりました。2グループに分かれ、レクリエーションや、園内の探検をして楽しく過ごしました。

 

マイスクールスポーツ 縄跳び

5月25日(木)、PTA のご協力を得て、子どもたちが二重跳びのギネス世界記録(リレー形式による縄跳び二重跳びの最多人数に)チャレンジしました。世界記録は連続188人です。プロ縄跳びプレーヤーの生山ヒジキ先生を講師に迎えて新記録世界記録に挑戦です。学年、学級の垣根を越えて、心を一つにがんばりました。

 

全校朝会(安全な登下校について)

5月24日(水)、鈴木校長先生から、校内、校外の安全な過ごし方についてお話がありました。自分の「命」はたった一つです。登下校の道は安全・安心な道を通り、遊んだりふざけたりしないこと。信号を守り、左右を確認して横断すること、ふざけたり、横に広がったりしないように気を付けましょう。

 

校内研究授業 5年生研究日

5月23日(火)、校内研究授業の第1回目は、5年生からの提案です。今年度は「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な授業の充実」を研究主題とし、グループでの活動や話し合いを活性化し、個々の意見を大切にした全体での活動や話し合いを目指しています。

 

1年 千葉市動物公園へ遠足

5月22日(月)、緑豊かな広々とした園内で、各ゾーンで飼育している動物を見ることが出来ました。

 

全校朝会(校庭)

5月19日(金)、全校朝会を校庭で行いました。32学級、全校児童の皆さんが校庭に整列しました。鈴木校長先生から、それぞれの体力や興味・関心に応じてチャレンジすることの素晴らしさ、体力向上に向けてのお話がありました。なわとび検定員の皆さんの紹介の後、入り口や階段を分散して教室に戻りました。

 

6年 三味線教室

5月16日(火)、東京藝術大学邦楽科OBと学生の皆様による三味線教室を実施しました。素敵な音色の演奏を披露していただき、日本の音のよさを体感することができました。三味線の体験では、実際に楽器の構え方や音の出し方を学びました。

 

学校公開日

5月13日(土)、学校公開日は授業だけでなく、校内での様々な活動も見てもらう機会です。

皆様に子どもたちの学びの様子をご覧になっていただきました。

 

2年 中央区柏学園へ遠足

5月10日(水)、2年生が柏学園で春の植物や動物を観察し、自然に親しむ活動を行いました。

 

6年生 国会議事堂の見学

5月1日(月)、6年生が国の政治が行われている施設や設備について学びました。

駅の中、電車の中などの公共交通機関では、学校の代表です。

 

離任式

4月28日(金)、離任式を行いました。

高学年と中学年は体育館に集合、低学年はオンライン(テレビ中継)で参加して代表児童がお礼の言葉を伝えました。

 

1年生を迎える会

4月19日(水)、1年生を迎える会を行いました

各学年から1年生へ向けて、入学をお祝いした出し物が披露されました。

最後には1年生からお礼として、「だれにだってお誕生日」の合唱でお返しをしました。

和やかで楽しい会になりました。

 

始業式 入学式

4月6日(木)、令和5年度が始まりました。全校児童1066名でのスタートです。

始業式では鈴木校長先生から、先生方の紹介と担任発表がありました。

入学式は体育館で実施しました。1年生の式に臨む姿勢が素晴らしかったです。