おはなし会(4・5)

 

中野弥生先生が「頭の中で絵を想像して聞いてね」と語り出すと、子どもたちは真剣に聞きはじめました。楽しい語り口調にお話の面白さを感じた子どもたちは、顔を見合わせて笑う姿もありました。絵本とは違う、聞いたお話の世界を想像する楽しさを味わうことができました。

あかつき公園遠足(4・5)

    

5歳児が4歳児の手をひき、リードして行ってきました。園外に出る中で、安全な道路の歩き方、公共の場での約束を守ることの大切さを学びます。

広い公園の中で伸び伸びと散策したり、固定遊具に挑戦したりと遠足を満喫したようです。近隣の公園ということで、家庭でも出掛ける機会があるかもしれませんね。

絵本の講演会

教文館ナルニア国の国岡晶子先生をお招きして、手遊びや絵本の読み聞かせをしていただきました。先生の魅力的な手遊びや人形、語りに引き込まれる子どもたちでした。年中・年長組は、週末に絵本の貸し出しを行っているので、是非活用してください。親子でゆったり向き合って絵本の世界を楽しんでいただきたいと思います。

 

それぞれの学年を見合って・・・

わくわく親子デー当日は、一緒に行えなかったので、中央幼稚園の子どもたちだけで、リズムを見せあいっこしました。

年中・年少組は、年長組の姿を見て「すごいね」「かっこいいね」と夢中で見ていました。子ども同士の刺激は大きく、年長児は小さい学年の友達に「見せてあげたい」「教えてあげたい」という気持ちが見られ、年中・年少児は「やってみたい」と真似る姿がありました。幼稚園の中で、このようなかかわりを大事にし、気持ちを育てていきたいと思います。

幼稚園公開(わくわく親子デー)

10月10日(土)、学年ごとにかけっこやリレー、リズム表現など子どもたちの様子をご覧いただきました。年長組の子どもたちが、昨年度の親子プレイデーや年長組の姿を思い出し、「自分たちも何かやりたいね」と考えました。名付けて「わくわく親子デー」。学年ごとの取組となりましたが、伸び伸びと体を動かしたり、自分の力を発揮したりすることができました。温かい拍手と応援ありがとうございました。

<3歳ばら組>保育の中で、走ったり踊ったりすることが大好きな子どもたち。リズムでは、魚に変身して海(校庭)の中を泳ぎ回りました。曲中で、たくさんの海の生き物に変身しますが、普段の園生活でもいろいろなものになりきって楽しんでいます。6月から入園して、担任の先生や学級の友達とみんなで一緒に動くことを楽しむ姿に成長を感じました。
<4歳さくら組>かけっこでは、昨年度より長い距離を力いっぱい走る姿がありました。また、友達の走りをよく見て、応援する姿も見られました。リズムでは、ポンポンをもってのリズミカルなダンスです。一人ひとりが笑顔で踊る姿に、とてもうれしい気持ちになりました。

<5歳すみれ組>一人一人が自分がやりたい係を決めました。「はじめの言葉」「体操の先生」「応援団」「終わりの言葉」友達の前に立ち、はりきって言葉や動きで表す姿がかっこよかったです。リズムでは、バチをもってすみれ組のお祭りです!腕をまっすぐ伸ばし、友達とタイミングを合わせる姿はさすが、年長組でした!!

どの学年も「親子で遊ぼう」の時間を設けました。アンケートにご協力いただきありがとうございます。その中から少しご紹介します。

「しがみつく力がまた強くなったことに驚きました」「腕の力とバランスがよくなって思ったより上手だった」「親子で遊ぶことがなかなかなかったのでよい経験でした」「家でも繰り返しやっていた」・・・などなど

何より、お家の方と一緒に楽しむということで、子どもたちの「楽しさ」と「もっとやりたい」という気持ちが膨らんでいました。ご参加いただきありがとうございした。

開園27周年

10月2日(金)中央幼稚園は、27周年を迎えました。子どもたちが大好きな幼稚園、笑顔あふれる幼稚園となるよう努めてまいります。