施設・設備、校舎
校舎
![]() |
屋上の二つのドーム状の屋根は左がプール、右が体育館です。 校庭側には大時計とカリヨンが設けられています。 |
○校門
|
○1階玄関 |
![]() |
![]() |
○校門そばの灯籠 |
|
![]() |
もともと三中の敷地にあった灯籠です。 校舎移転に伴い一時他へ移されていましたが、 今年校門の傍に移設されました。 |
○生徒玄関への階段 | ○前庭の池 | |
![]() |
![]() |
太陽の照るところには こどもがいる こどもがいればそこに 教育がある 碑文・書 初代校長渡辺和亥先生 |
池のそばの石碑は昭和44年度卒業記念として設立されたもので、校舎移転の際にここに移されました。 |
○2階生徒玄関 | |
![]() |
壁のレリーフは「飛躍」です。 その前の石庭は8代校長 原 望先生が生徒と共に制作したものです。 |
○6階プール | ○6階体育館 | |
![]() |
![]() |
|
屋根は開閉式です。 | 入学式・卒業式、文化祭の舞台発表など各種行事の会場になります。 |
○3階礼法室 | |
![]() |
|
茶華道部の活動場所です。 海外から訪問されたお客様にも好評です |
![]() |
○絵と花々 | |
![]() |
![]() |
|
校内には、名画の複製画、花や観葉植物が多数置かれており、学校生活に潤いを与えています。 |
登録日: / 更新日: