平成26年度 本栖移動教室
![]() |
![]() |
![]() |
平成26年度 本栖移動教室ニュース |
9月10日から9月12日までの3日間、子どもたちの元気な姿をお届けします。
本栖で楽しむ子どもたちの様子をお楽しみください!
1日目
出 発 式 待ちに待った本栖移動教室の始まりです。 出発式では、たくさんのご家族の方や先生方に見送られ、元気に出発することができました。 それでは、皆さん、いってきまーす!! |
ほうとう作り 楽しみにしていたほうとう作り。粉をこねる・生地をのばす・切り分ける行程をみんなで協力しました。 班によって麺の太さが様々でしたが、自分たちで作ったほうとうは味わい深いものでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
忍野八海 水の冷たさと美しさにみんな驚いていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
午後は河口湖フィールドセンター 富士山の歴史を教えていただいたり、溶岩樹型のなかに入ったりしました。 豊かな自然を五感を使って感じることができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
クラフト体験 樹海フィールドワークに続いてクラフト体験をしました。押し花を思い思いに敷き詰めて作りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
開 園 式 ヴィラ本栖に到着しました。2泊3日お世話になるホテルの方にしっかりと挨拶をしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
夕 食 今日あったことを話しながら、量だけでなく味もとても美味しい夕食にみんな大満足でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイトウォーク 夕飯後、ナイトウォークが始まりました。 川島先生のこわーい話を聞いた後、日が沈み真っ暗になった夜道を懐中電灯を頼りに進みました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
東京は大雨のようですが、こちらはとってもよい天気でした。
2日目
朝 礼 2日目がスタートしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
朝 食 体調が悪い子もなくみんなしっかりと食べていました。この後はいよいよ富士登山です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
富 士 登 山 富士登山に行ってきました。いつ雨が降ってもおかしくない天気でしたが、雨に降られることなく、友達と励まし合いながら無事にゴールすることができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼 食 たくさん歩いた後の昼食は格別でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
酪 農 体 験 松下牧場に酪農体験に行きました。牛の乳搾り、牛のブラッシングや餌やりをしました。はじめは怖がっていた子たちも牛の暖かい体に触れるなかで、少しずつお世話することができるようになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テーブルマナー教室 コース料理の進行に合わせてテーブルマナーをヴィラ本栖の方から教えていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3日目
朝 礼 肌寒い朝でしたが、天気は晴れ。 体調を大きくくずしてしまったり、大きな怪我をしたりすることなく最終日を迎えられました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
朝 食 3日目の朝食は和食でした。 午前の体験学習に向けてしっかりと栄養補給しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
閉 園 式 閉園式を行いました。 お世話になったヴィラ本栖の方々に、3日間の感謝の気持ちを伝えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
考 古 学 博 物 館 昔の人の暮らしを博物館で見たり、古墳の上を歩いて実際の大きさを体感したりしました。 火おこし体験では仲間と協力して火を起こしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぶ ど う 狩 り 紅玉園で昼食を食べました。昼食後はぶどう狩り。ふじみのりを心ゆくまで楽しみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
帰 校 式 全員元気で学校に戻ってまいりました。 |