カレーパーティ-
7月13日
<みんなでカレーパーティーをしよう!>
年長組では育てたたまねぎの収穫をきっかけに、みんなで相談してカレーパーティーをすることにしました!
「じゃがいもも育ててるからカレーに入れられるね!」「カレールウはどうする?」「前の年長さんは買い物に行ってたよね!」「年中さん、年少さんにもお知らせに行かないと!」必要なものやカレーパーティーまでにすることを考え、みんなで取り組みました!
玉ねぎをたくさん収穫しました♪こんなふうになっているんだね。 | ||
|
じゃがいもの収穫! たくさん掘れたよ。何個あるか数えてみよう! 一列に並べて数えてみたよ。線の上だと並べやすいね。ずいぶん長いね。 あれ?わからなくなっちゃった。 10個ずつにして数えてみようかな。 |
|
幼稚園のみんなにお知らせに行こう! 「カレーパーティーをします!一緒にカレーを食べましょう!」 |
|
足りない材料はみんなで買い物に行きました。 買うものを考えて、分担して買いに行きました。 |
「にんじんを□本ください。」 「ありがとうございました。」 元気に言うことができました。 |
|
|
数はあっているかな。お金をしっかり払わなくっちゃ。 …と真剣に数えて頑張りました。 |
お留守番の友達に「カレールー、買ってきたよ。」と報告。 |
|
<カレーパーティー当日>
おそろいのエプロン!わくわくするね! お母さん先生、よろしくお願いします! |
|
調理スタート!包丁を使って材料を切りました♪真剣です。 | |
煮込みは家庭科室で! 「いいにおいがする~!」 |
|
いよいよ会食!年中組、年少組と一緒にパーティーです。 食べる前に年長組が、みんなの前で頑張ったことや楽しかったことを話しました!一人ずつ自分の言葉で伝えていました。 |
|
「おいしい~!」「おかわり!!」 8つのお鍋はすべてが空っぽになりました! |
|
年長組は、カレーパーティーに至るまで、自分たちで必要なことを考えて、買い物・収穫・お知らせ・調理と進めていきました。自分たちでできたことや幼稚園のみんなから「おいしかったよ!」「年長さんありがとう!」と声を掛けてもらったことは子どもたちにとって達成感や自信につながったことでしょう。お手伝いいただきましたお母さん先生方、本当にありがとうございました。
年少組、年中組の子どもたちは、年長さんへの憧れの気持ちがまた大きくなったことでしょう。
カレーパーティーをきっかけに、さらに食べることへの関心が高まり、御家庭でも調理に興味をもつお子さんも多くいるかもしれませんね!
ぜひ、御家庭でできるお手伝いを見付けて夏休みに親子で一緒にできるといいですね!