お正月遊び大会
1月16日(火)に、お正月遊び大会を行いました。親子で正月遊びや日本の伝統文化に触れて楽しく過ごせるように、凧やコマ、カルタ、羽根つきなど様々なコーナーを用意しました。親子で遊びたいコーナーを選び、一緒に作ったり、一緒に遊んだりといろいろな場面で笑顔がたくさん見られました。
|
|
|
親子で凧作りに挑戦です。各学年で、作る凧が異なります。作り方の用紙を見ながら親子で協力して作ります。どんなふうに揚がるか楽しみですね♪ |
||
|
|
|
作った凧をさっそく校園庭で揚げてみると・・・自然と走り出す子どもたち。「見てみて!こんなに揚がったよ!」と言葉にしながら、空高く揚がることがうれしくて、繰り返し楽しんでいました。 |
||
絵合わせカードやカルタ、百人一首、すごろくなど、親子や友達と一緒に楽しみました。 |
コマ作りでは、紙コップと竹ひごを使って作りました。自分なりに模様や色を塗り、すてきなコマが出来上がりました。 | |
親子でコマ回し対決!どっちが長く回っていられるかな? |
ふくわらいでは、どんなふうに顔が完成したかな・・・☆ |
体育館では、羽根つきに挑戦です。 |
第二部は、みんなで体育館に集まり、保護者の方による学級対抗ボール送り競争を行いました!今年度の優勝はまつ組でした!その後、地域巡りで行った新年の挨拶を年長組が披露しました。
みんなでたくさん遊んで楽しい会となりました。ぜひ、今後もご家庭で、日本の伝統文化や行事に触れていただけたらと思います。
|
|
保護者の方々が、力を合わせて取り組む姿とてもかっこよかったです!応援する子どもたちも大興奮でした!ありがとうございました♪ |
|
会の最後は、年長組の獅子舞です。 今年も久松の園児、保護者、地域の方々が健康に幸せに過ごせますように。 |
登録日: 2017年12月14日 /
更新日: 2017年12月14日