読み聞かせ講演会
6月1日(金) 読み聞かせ講演会
月1回程度、ひさまつ読み聞かせの会の方が来園し、絵本の読み聞かせをしてくださいます。普段は、学級ごとに温かい雰囲気の中楽しい時間を過ごしています。
今日は、遊戯室に場を変えて、大勢の友達や先生と一緒に集いました。音楽や映像、表現を交えた読み聞かせに、子どもたちはあっという間にお話の世界に引き込まれていました。
音楽とともに、ひさまつ読み聞かせの会の方の登場です♪ | 役になりきって語りかけてくれるひさまつ読み聞かせの会のみなさん。子どもたちの聴き入る姿は、真剣でした。 |
締め太鼓に、笛、スズ、などいろいろな楽器を使って、「走る音」「雨の音」「ゆかいな音」など表現し、お話を盛り上げてくれました。 |
|
幼稚園では、日々、担任の先生が子どもたちの為に、伝えたい思いを込めて絵本を選び、学級で絵本や紙芝居の読み聞かせを行っています。子どもたちも絵本が大好きで、「読んで読んで」「もう1回」と楽しみにしています。 また、聞く力も育つことでしょう。読み手や聞き手のコミュニケーションも図れますね。 御家庭でも、絵本との触れ合いを大切にできるといいですね。 |
「楽しかった」「おもしろかった!」「また来てね」子どもたちなりに、素直に「ありがとう」の気持ちを表してました。心の温かくなるひと時でした。 |
登録日: 2018年6月2日 /
更新日: 2018年8月23日