ツボタマンと遊ぼう
11月19日(月)
ツボタマンと遊ぼう(オリンピック・パラリンピック教育)
運動遊びの講師の先生(坪田潤一郎先生)をお招きし、多様な動きの経験や、子どもたちが興味をもてる遊びを紹介していただきました。
子どもたちは、ツボタマンが大好き!年少組の遊びでは、「ツボタマンごっこ」が流行っていました。
<年中組> 短縄を使った遊び。 縄を短くたたむとハンドルに。運転しながら駆け回りました。 お家のお引っ越しもだんだん素早くなりました。 |
ツボタマンに教えてもらった遊びに挑戦です。 まず縄に「親しむ」ことを大事にしています。 |
|
<年少組> 体をいろいろに動かします。 曲げたり、伸ばしたり。…体の柔らかいお友達がたくさんでした。 ジャンプでは、着地する両足を意識して狙ったところにグーやパー。 腕で体を支える動きも楽しみました。 |
<年長組> 二人組で遊びました。体だけでなく、頭を使って遊びます。少しずつ難しくなっていくことも、考えながら「できた!」という思いで、やる気がさらに出ていたようです。 |
登録日: 2018年11月20日 /
更新日: 2018年11月20日