環境教室
5月16日(木) 環境教室(4・5歳児)
中央清掃事務所の方が来園され、「リサイクル」の大切さについて教えていただきました。
みんなでできることは 「食べ残しがないように、全部食べよう」「ものを大切にしよう」 |
「もやすゴミ」「もやさないゴミ」どちらに捨てたらいいかな?清掃事務所の方と一緒に考えました。 | 瓶やペットボトルなど、分けることで、リサイクルをすることができるんだ! |
リサイクル工場で、また新しいものに変身して、私たちの生活の中で使われるんだね。 |
保育室でも、「もやす」「もやさない」を分別して捨てることができるようにしています。 |
製作で余った紙切れなどは、リサイクルボックスに入れて、また変身させよう! |
幼稚園では、月1回程度4・5歳児が地域を歩き、ゴミ拾い(クリーンデー)を行っています。
自分たちの住む町を大事にできるよう、また分別にも関心をもちながら取り組んでいきたいと思います。
登録日: 2019年5月16日 /
更新日: 2019年5月17日