5月の幼稚園(令和2年度)
5月
5月29日(金)
いよいよ月曜日から幼稚園が始まります。先生たちの準備はできました。
皆さんと会えるのが楽しみです。
AグループとBグループとに分かれての登園です。
まだ全員は集まりません。無理をしないで、少しずつ幼稚園に慣れていくといいですね。
「中央区立久松幼稚園 園歌」を先生たちが歌いました。
ぜひ一緒に歌ってみてくださいね。
「園歌」のページに行ってください。
では、どうぞお元気で。
5月28日(木)
中央区の13園の幼稚園で、それぞれに掲示しています。たくさんの力が合わさって、多くの方に元気が届くといいなと思います。
5月27日(水)
いよいよ6月から少しずつ幼稚園が始まります。
始めはクラスの半分のお友達が集まります。
すぐに会えないお友達もいると思いますが、みんな友達!
だんだんに会える日が来ますからね。
その日を楽しみにして、みんな元気に過ごしましょうね。
今日はこの間お知らせした「だいすきひさまつようちえん」の歌の楽譜も紹介します。
ぜひ歌ってくださいね。
5月26日(火)
今日は過ごしやすい天気ですね♪本日は久松幼稚園で育てている野菜の苗の紹介をします♪
パート①とパート②に分かれているので是非両方とも、見てみてくださいね★
5月25日(月)
先週は雨の日が続いていました。今日は、太陽が顔を出してくれていますね♪
サクラ広場の草花や幼稚園の周りの木々を見ていると・・・「おや?」こんなかわいい生き物を見つけました☆
”ダンゴムシ”です。
少し湿った土の上をお散歩してました。
ダンゴムシも「みんなに早く会いたいよ~」と言っていましたよ☆
「あ!桜の木の葉に何かついてる!あれはなにかな?」
”サクランボ”です。
春、桜の花を満開に咲かせた後、花が散り、青々と葉が茂りました。
しばらくすると、実ができ、始めは黄緑色をしてたものが次第に赤くなってきました。
かわいい桜の木のサクランボ♪ 桜の木を見付けたら、探してみてね。
5月22日(金)
一週間元気に過ごせましたか。
来週の健康チェックカードを載せます。
1日2回の検温と、早寝早起き、食事、はみがき、排泄などのチェックも忘れずにして、生活リズムを整えてくださいね。
たのしいわらべうたも載せました。あそびのへやを見て親子で楽しんでくださいね♪
「ありがとう メッセージ」に御協力くださりありがとうございます。心のこもった絵やメッセージ、素敵な作品ばかりです。
ぜひ「ありがとう ♡メッセージ」のページもご覧くださいね。
5月21日(木)
昨日掲載した「だいすきひさまつようちえん」みていただけましたか?
一度聞くと心に残り、先生たちは幼稚園やおうちの中で、口ずさんで歌っています♪
早くみなさんと一緒に歌いたいです。
さて、今日は改めて”手の洗い方を”みなさんにもう一度、確認してもらいたいと思います。
ぜひおうちの方と一緒に、洗い方を見ながら一緒にやってみてくださいね♪
あそびのへやにも、体を動かす遊びや、じゃんけん遊びを載せました。
御家族でお楽しみください。
5月20日(水)
長いお休みが続く中、みなさんのことを思い浮かべながら、先生たちみんなで、歌をつくりました♪
ぜひ、一緒に歌ってみてください♪みなさんがもっと元気になりますように。
5月19日(火)
今日は、久松幼稚園の担任の先生方を中心に紹介します。ぜひご覧ください♪
「早くみんなに会いたいな~」「何して遊ぼうかな~♪」と心待ちにしています。
みなさんも会えることを楽しみに元気にお過ごしくださいね。
この他の先生方や主事さんもみなさんに会えることをとても楽しみにしています♪
5月18日(月)
空には、雲が広がり雨がしとしと降ってきましたね。
サクラ広場の草花や野菜の苗たちは、雨が降り、きっと喜んでいますね。
太陽の光も雨の水も植物にとっては大切な栄養です♪
今朝のサクラ広場の様子を動画で紹介します。ぜひ見てくださいね。園長室の前のかわいい生き物もうつっていますよ♪
5月15日(金)
今日もいい天気でしたね。先日植えた苗は、根をはってすくすくと育っています。大きくなるのが楽しみですね♪
今週、園に荷物や用品を引き取りに来てくださった方ありがとうございました。また、担任と電話で挨拶をしてくださった方ありがとうございました。お子さんや保護者の方のお顔を見たり、声を聞いたりし、直接関わることができ、とてもうれしかったです。急なお願いに御理解、御協力くださりありがとうございました。
まだ、不安な日が続いていますが、少しでも早く子どもたちと安心して園生活を過ごせる日が来ることを願っています。
みんなで健康に気を付けて過ごしていきましょうね♪
5月13日(水)
今日は、とても暑い日でしたね。「暑いね~」「汗かいちゃった~」と先生たちは言葉にしていました。
みなさんも今日の暑さに、「あついな~」と思ったのではないでしょうか。熱中症にも気を付けながら過ごしましょうね。
今日、サクラ広場では、野菜とお花の苗を植えました。
何の苗を植えたかは、後日「あそびのへや」でお知らせします。 楽しみにしていてくださいね♪
ありがとう♡メッセージ ~中央区立幼稚園13園合同プロジェクト~
会えない日が続きます。そんな中、中央区立幼稚園の教職員で、「今・このとき」を皆で乗り越えていきたい、何かできることは?と考えました。こんなときこそ子どもたち、御家庭とつながりをもち続けたい、子どもたちの育ちを支えていきたいと、『ありがとう♡メッセージ』というプロジェクトを13園合同で立ち上げました。
親子で小さなカードを作って、想いを伝えていくプロジェクトです。「ありがとう」の気持ちがいっぱい、会えない方へ、会えない友達へ伝わるといいなと思います。
くわしくはこちらを御覧ください。
5月11日(月)
明日から荷物の引き取りが始まります。
よろしくお願いいたします。
さて、お家の中での生活が続きますが、いろいろとお手伝いをしたり、楽しい遊びを考えたりしていますか。
この度、”あそびのへや”というページを新たにつくりました。担任の先生たちが、幼稚園がお休みの間に「みんなの遊びがもっと楽しくなるといいな♪」「生活の中で、自分でできることが増えていくといいな♪」と願いを込めて、学年ごとにいろいろな遊びや生活のことを載せていきます。明日より、定期的に載せていきますので、楽しみにしていてください。幼稚園が始まったら、学級の中でもHPに掲載する遊びや活動について話題にしていきます。ぜひ、親子で楽しんで取り組んでいただけると幸いです。御協力の程、よろしくお願いいたします。
5月8日(金)
昨晩(7日)は、満月でした。5月の満月は「フラワームーン」というそうです。
ピカピカのお月様。みなさんは見られましたか?
来週のけんこうチェックカード(5月11日~)
です。
さて、今日はサクラ広場のプランターの土をふるいにかけました。
昨年度、たくさんのお花や野菜を育ててくれた土は、パワーがなくなってしまいます。そこで、土をふるいにかけ、サラサラにし、栄養となる肥料を加えます。太陽の光を浴びながら寝かせると・・・・・・元気いっぱいの土になってくれるのです!
「子どもたちと何を育てようかな♪」と、楽しみにしながら作業をしました。
5月7日(木)
祝日の日が続きました。お元気ですか。
園だよりとクラス名簿届きましたか。
何組になりましたか。
先生のお名前覚えましたか。
今度、みなさんに紹介しますね。お楽しみに。
5がつ5にち(ごがつ いつか)は こどものひ
5月5日はこどもの日。
子どもの幸せと成長を願い、お母さんへ感謝する日です。
鯉のぼりや5月人形を飾ったり、柏餅・ちまきや菖蒲湯を用意したりと様々な過ごし方をされていることでしょう。
御家族の皆様が幸せに健康で仲良くすごせるようにと心からお祈りいたします。
おやこで つくって みてください。
5月1日(金)検温してね。
今日から5月です。5月も一日2回の検温続けてお元気にお過ごしください。
今回のけんこうチェックカードは月の満ち欠けを入れてみました。
5月1日始まりです。使ってください。