明正小学校では、毎年夏休みと冬休み前に親子協議会を開催しています。今回も各教室で視聴するオンライン形式で行いました。
日頃からお世話になっている地域の方たちに来てもらい、お話ししてもらっています。それぞれのお立場から子どもたちへ熱いメッセージを伝えていただきました。特にラグビーの精神を元に相手のことを大事にする”尊重”と言う言葉を元に、トライするにも自分の力だけではなく仲間の努力が集まったものであることや、トライしても相手選手を思いやる心の元、大げさに喜ぶような行為は慎むこと等を教えていただきました。最後にお礼の言葉を話した児童も改めて自分が気をつけることなどを話していました。
子どもたちは冬休みをどのように過ごすのか自分だけの目標を親子で話し合い決めていきます。目標の決め方は、代表委員が自分の目標を例にして紹介していました。一人一人の思いや願いのこもったものとなったことと思います。