月二トピックス
令和2年 席書会
令和元年 席書会
令和元年 6年本栖移動教室
令和元年 なわとびコンクール
令和元年 ギネスに挑戦 連続二重跳び
令和元年 音楽会
令和元年 3年柏芋掘り遠足 陽だまり柏芋掘り遠足・宿泊体験
令和元年 月二フェスティバル
令和元年 柏セカンドスクール
令和元年 体力調査
令和元年 110周年記念運動会
平成30年度 席書会
平成30年度 陽だまり柏宿泊学習
平成30年度 なわとびコンクール
平成30年度 6年本栖移動教室
平成30年度 4年 はじめてのクラシック
平成30年度 月二フェスティバル
平成30年度 柏セカンドスクール
平成30年度 体力調査
平成30年度 運動会
平成30年度 3年 リコーダー講習 1年 けんばんハーモニカ講習
平成30年度 遠足 4年 2年
5年
3年
1年
陽だまり学級
平成29年度 運動会
平成28年度 10月 バドミントン交流教室・なわとびコンクール
バドミントン交流教室 10月17日(月)
パラバドミントン選手の豊田まみ子さん(ヨネックス株式会社)をお招きして、バドミントン交流教室を行いました。
2校時には、6年生が豊田選手のお話を聞いたり、質問をしたりしました。また全員が豊田選手のサーブを受けました。3校時には全校応援集会を行い、全校児童が見守る中で 月二スターズのみんなと打ち合いをしていただきました。
東京パラリンピックまで、あと4年。金メダルを目指して、がんばってください!!
なわとびコンクール 10月8日(土)
本校の特色であるなわとびの運動会を実施しました。年々増えている児童数に対応するために、今年度は「ながなわ」を取り入れました。クラスみんなで一つの目標に向かって練習に取り組むことで、目標を達成させるための工夫を話し合ったり、目標を達成したときの喜びや、達成できなかったときの悔しさを分かち合ったり味わったりする姿が多く見られました。
短縄では、低学年3分・中学年5分・高学年7分の時間跳びや二重跳び・三重跳びの記録に挑戦しました。優秀者の記録は玄関に掲示しています。下学年は上学年の姿を見てあこがれを持ち、上学年は下学年の姿を見て頼もしい姿に成長していく行事です。児童数や時代に合わせて少しずつ変更していきながら、本校の特色を大切にしていきます。