3年生
ー令和4年度ー
20220621-114032.pdf [ 447 KB pdfファイル]
20220602-163157.pdf [ 441 KB pdfファイル]
20220524-175555.pdf [ 388 KB pdfファイル]
20220426-174028.pdf [ 598 KB pdfファイル]
ー令和3年度ー
ー平成31年度ー
1学期
芋苗植え遠足
5月16日 木曜日
柏学園にサツマイモの苗を植えに行きました。
芋苗を植えた後は、おたまじゃくしを見たり、カレーのにおいのするハーブを触ったりして、柏学園の自然を満喫しました。
自転車教室
6月22日 土曜日
月島警察署の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方をはじめ、点検や手入れの仕方などについて教えてもらいました。DVDを見ながら自転車の危険性についてお話してもらうことで、交通ルールについてしっかりと学ぶことができました。
中華人民共和国の小学生との国際交流
7月12日 金曜日
中国、天津外国語学校の小学生4~6年生との国際交流を行いました。月三小の児童は、日本の伝統的な歌のメドレーを披露しました。また、中国の小学生からは、中国の音楽にのせた踊りやお守りなどがプレゼントされました。最後には、みんなでじゃんけん大会をして、楽しく過ごしました。
2学期
運動会
10月5日 土曜日
今年度の運動会は、雲一つない晴天に恵まれ、最後まで終えることができました。
子どもたちは「flag magic Show!」や「空飛ぶじゅうたん」、80m走など一生懸命練習をしてきたものを精一杯表現することができました。暑い中、ご観覧ありがとうございました。
社会科校外学習
11月29日 金曜日
横山町問屋街や深川江戸資料館を見学した後、浜離宮でお昼を食べました。
隅田川ライン水上バスにも乗り、普段できない体験をすることができました。
スイートポテト作り
11月には、保護者の方と一緒にスイートポテト作りをしました。初めて作る児童も多く、さつまいもをつぶす感覚や団子状にした生地を焼いている時のにおいなど、直接作らないと感じないことをたくさん学ぶことができました。
3学期