4月10日国語「力を合わせてばらばらに」(4年生)
4年生の国語「力を合わせてばらばらに」では、
めおてを「グループで協力して、思い浮かべたものを予想し合おう。」に学習を進めていました。
さんずいが付く漢字「湖」をもとに、相手にどのように伝えればいいか考えます。
子供たちからは、
・一言だとわからないことがある。
・説明を詳しくしないと伝わらない。
・相手の気持ちになりながら考えると難しくなくなる。
・条件を複数言うとわかりやすい。
・少ない言葉でしっかりまとめるといい。
などのまとめが上がりました。
登録日: / 更新日: