教育目標
1 教育目標
(1)幼稚園の教育目標
人間尊重の精神に基づき、心身ともに健康で、主体的に行動し、社会性を身に付け、生きる力の基礎の育成を目指して、次の目標を設定する。
『個性と社会性が調和して育つ有馬の子』 ○ かんがえる子 ○ やさしい子 ○ たくましい子 |
2 特色ある園づくり
○地域に開かれた園運営を進め、地域、家庭と一体となって有馬の子を育てる。
・教育活動の中で、保護者やシニアの方による読み聞かせの会を定期的に開催したり、
保護者や地域の人材を活用する機会を設けたりし、家庭、地域と共に一人ひとりの
幼児を育てる。
・併設の小学校、地域の福祉施設、中学校や保育所との連携や交流方法を工夫し、活動
を通して地域に暮らす子ども同士が出会い、互いに親しみを感じられるようにする。
○幼稚園3歳児から小学校6年生までの9年間で有馬の子を育てる。
・有馬小学校との連携を、小学校の行事の参観、作品の見学等、園児・児童にとって
多様な学びのある内容を柔軟に考えた上で、意図的・計画的に実施する。
・保幼小連携日での保育参観、園行事の参観等、小学校教員が幼稚園教育に触れる機
会を積極的に作ったり、交流活動の企画・運営を行ったりすることで、教員が互い
の教育内容や指導法を学び合い、幼小の接続を推進していく。
登録日: / 更新日: