お知らせ
9月2日(月)の登校について
9月2日(月)は、台風10号による悪天候が予想されます。
各担任からclassroomにて必要な持ち物の連絡がありますが、無理のない範囲で構いません。
学校だよりと学年だよりの一本化について
2学期から、学校だよりと学年だよりを一本化した取り組みを始めます。
詳細は、下のリンクをご覧ください。
教育方針等確認証
内容を確認後、学校の教育方針に賛同するとともに、学校の教育活動やPTA活動への参加・協力の確約をいただいた上で、特認校制度の申請を希望される方は、以下に掲載している『教育方針等確認書兼誓約書』を印刷し、必要事項を記入してください。対象者のご家庭に8月上旬に学務課からお送りした「特認校就学申請書」と併せて、区役所6階学務課に申請する際に必要となります。
季節性インフルエンザり患に伴う登校許可証明書の取扱いの変更について (12月1日掲載)
令和4年12月1日より、季節性インフルエンザにり患し、登校を再開するときにご提出いただいていた医療機関からの「登校許可証明書」が不要となります。
詳しくは、「季節性インフルエンザり患に伴う登校許可証明書の取扱いの変更について」をご覧いただき、記載に沿ったご対応をお願いいたします。
なお、その他の学校保健安全法で定める病気にり患し、出席停止となった場合の取扱いは変更ありません。
夏季休業期間中のタブレット端末のサポートについて
夏季休業期間中、タブレット端末に不具合や修理の必要性が出た場合は、以下のご案内の通り対応いたします。
よろしくお願いいたします。
東京都教育委員会からのお知らせ
東京都教育委員会では、本年4月に施行された「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」を受け、教育職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメントその他不適切な行為を早期に発見するため、外部弁護士による第三者相談窓口を開設しました。
詳細は以下のリンクからご覧ください。
「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク
(東京都教育委員会ホームページ内)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/window/no_sexual_violence.html