部活動紹介
ダブルダッチ部 バスケットボール部 バドミントン部
バレーボール部 ソフトテニス部 野球部
剣道部 陸上部
ダブルダッチ部
活動目標
ダブルダッチを通して、チームワークと主体的に活動する意欲を育てる。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~18:00 | ~18:00 | ~18:00 |
活動場所
柔道室(月曜日)、国際理解教室(水曜日)、体育館(金曜日)
活動実績
令和元年度
◇DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2019 U-19 4位
◇第9回ワールドジャンプロープ世界選手権大会 12歳以下の女子の部
スピードリレー2位 シングルプリースタイル1位
ペアスピード1位 ペアフリースタイル1位
ダブルダッチコンテストパフォーマンス1位
◇DOUBLE DUTCH CONTEST ワールド 2019
ジュニア部門 パフォーマンス 優勝
ジュニア部門 スピード 優勝
◇EAST STYLE 2019
12歳以下の部門 優勝
◇Double Dutch Delight Next Heroes East 2019
ADVANCED部門 2位
NOVICE部門 2位
◇ダブルダッチチャレンジinTOKYO 2019 総合優勝
ダブルアンダー 2位 3位
スライド 1位 3位
ターナーターン 1位 2位 3位
ターナーチェンジ 1位
スピードリレー 2位 3位
◇IJRU ALL JAPAN 2020 ”Double Dutch”
総合1位 総合2位
バスケットボール部
活動目標
誰からも愛されるバスケットボール部。区大会優勝。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 |
~18:00 |
|
~18:00 | ~18:00 | ~18:00 | ○ | ○ |
※ 土日はどちらかの日(半日)が活動日
活動場所
体育館(月・水)
走路・屋上(木・金)
活動実績
令和元年度
◇中央区夏季大会 男子 第3位 / 女子 第4位
◇中央区秋季大会 男子 第2位 / 女子 第4位
◇中央区冬季大会 男子 第2位 / 女子 第4位
バドミントン部
活動目標
集団の規律を重視し、バドミントンの技術および体力の向上を目指す。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~18:15 |
7:30~ 8:00 |
7:30~ 8:00 |
~18:15 | ○ | ○ |
※ 土日は時間不定。3時間程度。
活動場所
体育館・走路
活動実績
令和元年度
◇東京都春季大会中央区予選
男子団体 第2位 ※Cブロック大会へ
女子団体 第3位 ※Cブロック大会へ
男子シングルス 第2位 ※Cブロック大会へ
男子ダブルス 第2位 ※Cブロック大会へ
男子ダブルス 第3位
◇東京都総合体育大会中央区予選
男子団体 第2位 ※Cブロック大会へ
女子団体 第3位 ※Cブロック大会へ
男子シングルス 第3位 ※Cブロック大会へ
男子シングルス 第3位
男子ダブルス 第3位
◇全日本ジュニアバドミントン選手権大会中央区予選
男子シングルス 第2位 ※Cブロック大会へ
男子シングルス 第3位 ※Cブロック大会へ
男子シングルス 第4位 ※Cブロック大会へ
男子シングルス 第8位
女子シングルス 第4位 ※Cブロック大会へ
◇東京都新人大会中央区予選
男子団体 第2位 ※Cブロック大会へ
女子団体 第3位 ※Cブロック大会へ
男子シングルス 第2位 ※Cブロック大会へ
男子シングルス 第3位 ※Cブロック大会へ
男子ダブルス 第2位 ※Cブロック大会へ
女子シングルス 第2位 ※Cブロック大会へ
女子シングルス 第3位 ※Cブロック大会へ
◇東京都新人大会Cブロック予選
男子団体 第2位 ※東京都大会へ
◇東京都新人大会
男子団体 第3位
◇中央区教育委員会生徒表彰
令和2年度
◇中央区夏季連合体育大会
男子シングルス 第1位
男子シングルス 第2位
男子シングルス 第3位
女子シングルス 第2位
◇中央区秋季連合体育大会
男子団体 第2位
男子シングルス 第1位
男子ダブルス 第3位
◇全日本ジュニアバドミントン選手権大会中央区予選
男子シングルス 第1位 ※Cブロック大会へ
男子ダブルス 第2位 ※Cブロック大会へ
バレーボール部
活動目標
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~18:00 | ~17:00 | ~18:00 | ○ | ○ |
※ 土日はどちらかの日(半日)が活動日
活動場所
体育館(水曜日以外)
4階多目的室(水曜日)
活動実績
令和元年度
◇中央区連合春季大会出場
◇中央区連合夏季大会出場
◇中央区連合秋季大会出場
◇中央区交流大会出場
◇中央区連合1年生大会出場
ソフトテニス部
活動目標
日々の練習を通して技術を向上させ、テニスプレーヤーとしてルールとマナーを身につけ、人格形成に役立てる
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~18:00 | ~18:00 | ~18:00 | ~18:00 |
8:30~ 12:30 |
活動場所
校 庭
活動実績
令和元年度
◇中央区中学生ソフトテニス秋季大会 個人戦 2名 第3位
令和2年度
◇中央区秋季ソフトテニス大会 個人戦 第2位
野球部
活動目標
目標は都大会出場。礼儀を重んじ、元気よく常に全力でプレーすることを通して人間的成長を大切にしながら活動しています。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
場所 | 屋上 | 浜町 | 屋上 | 校庭 |
浜町 (屋上) |
練習試合 |
|
活動実績
令和元年度
◇秋季中央区少年軟式区民大会 優勝
◇秋季中体連5ブロック大会 優勝
◇秋季東京都大会出場
◇ジャイアンツ下町杯出場
◇古木杯 第2位
◇長岡杯出場
◇山田杯(夏・冬)出場
令和2年度
◇中央区夏季連合大会 優勝
剣道部
活動目標
一生続けられる剣道の基礎をめざす。
自分を守る技術と精神力を作る。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~18:00 | ~18:00 | ~18:00 |
活動場所
武道場
活動実績
令和元年度
◇第5ブロック中学校春季剣道大会
女子団体 第3位 (銀座中学校との合同チーム) 都大会出場
◇東京都新人大会中央区予選
女子個人 第3位
女子団体 第3位 (銀座中学校との合同チーム)
◇第5ブロック中学校秋季剣道大会
女子団体 第3位 (銀座中学校との合同チーム) 都大会出場
令和2年度
◇中央区立中学校夏季剣道大会 女子団体 第1位
陸上部
活動目標
1.どのスポーツにも通用する体力・瞬発力をつける。
2.連合陸上大会で入賞を目指す。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~18:00 | ~18:00 | ~18:00 |
活動場所
走路
活動実績
吹奏楽部
活動目標
吹奏楽部の活動は1991年9月29日に出場した「マーチングジャンボリーフェスティバルの部」からマーチングへの取り組みが始まり、年々活動の幅を広げ、令和元年度のマーチングバンド全国大会で15年連続金賞受賞、通算10回の編成別最優秀賞を受賞しております。また、同じく令和元年度の全日本吹奏楽コンクールに東京都代表として初出場をさせていただきました。他にも、マーチングステージ全国大会、アンサンブルコンテスト、地域行事や施設訪問などを行っています。
私たちは、行動面と音楽面の両面からの活動を中心に協調性や考える力、そして周囲への配慮、礼儀やマナーなどを学びながら音楽を通して生きる力を養っています。子供たちの可能性は無限に広がっており、日々切磋琢磨しながら成長していく時間がここにはあります。吹奏楽部のモットーである「心はひとつ」の言葉を胸に、自分たちの目標に向かって精一杯頑張っていける吹奏楽部を目指して取り組んでおります。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~18:30 | ~18:30 | ~18:30 | ~18:30 | ~18:30 |
9:00~ 18:00 |
9:00~ 18:00 |
※ 週末はイベントや大会参加が多く、変動があります。
活動場所
音楽室・校庭他
活動実績
令和元年度
◇第59回 東京都中学校吹奏楽コンクール 金賞
◇第59回 東京都吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽コンクール予選) 金賞
◇第59回 全日本吹奏楽コンクール(東京都代表) 銀賞
◇第39回 マーチングバンド東京都大会 優秀賞
◇第54回 マーチングバンド関東大会 金賞
◇第47回 マーチングバンド全国大会 金賞
◇第53回 東京都中学校アンサンブルコンテスト 金管八重奏 金賞
◇第43回 東京都アンサンブルコンテスト 金管八重奏
◇第19回 マーチングステージ全国大会 優秀賞 講評者特別賞
◇関東スーパーマーチング2019 関東支部年間優秀団体賞
◇中央区教育委員会生徒表彰
◇東京都教育委員会生徒表彰
◇東京ディズニーシー ドリーマーズ・オン・ステージ出演
◇NHK大河ドラマ「いだてん」出演
令和2年度
◇マーチングバンド東京都大会 優秀賞
パソコン部
活動目標
パソコンスキルの上達。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~17:30 | ~17:30 | ~17:30 |
活動場所
パソコン室
活動内容
P検合格を目指した学習とプログラミング、動画編集を学んでいます。
また、一人一人がテーマを決めて活動しています。
美術部
活動目標
「描くことの楽しさをみんなで共有しよう」
私たち美術部は、描くことが大好きな人が集まっていて、
楽しいトークも交えながら熱心に活動している部活です。
先輩・後輩という堅苦しい雰囲気もなく、
みんな仲良しです。興味のある方はぜひ入部して下さい。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~17:45 | ~17:45 |
活動場所
4階工芸室
活動実績
日頃はそれぞれが好きなテーマをあげて描いていますが、
運動会や文化祭などの行事の前には、学校のみんなのために
看板作りや自分たちの作品を発表するための作品制作に
取り組みます。
書道部
活動目標
書を楽しみ、技術の向上を目指す
週ごとにテーマを決めて和気藹々とした雰囲気で活動しています。
「百人一首」や「枕草子」などの古典作品に挑戦しています。
活動日
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
時間 | ~17:30 | ~17:30 |
活動場所
4階多目的室B
活動実績
令和元年度
◇日本武道館高円宮杯
3名 日本武道館賞
1名 大会奨励賞
◇全国書画展覧会
3名 特選
◇ひがしね全国書画展
2名 優秀賞