■子育て支援

子育て支援

           

泰明幼稚園では、お子様の健やかな成長を手助けさせていただく目的で、

「子育て支援」を行っております。ご利用いただければ幸いに存じます。

 

☆☆未就園の会☆☆

<募集方法について>

○申込制となっています。電話またはメールにてお申し込みください。

 名前【お子さん・保護者】、連絡先、お子さんの生年月日、参加したい日程を

 お知らせください。

 ※電話での申込は幼稚園開園日の平日のご連絡に限らせていただきます。ご了承ください。

※下記メールアドレスに送信してください。メールの場合のみ、いつでも申し込み可能です。是非、ご活用ください。

taimei-kg@chuo-tky.ed.jp  

○募集人数に達しましたら、下記計画表の欄に「募集締め切り」を掲載します。

○申込後、参加日に参加をキャンセルされる場合は、必ず幼稚園にご連絡ください。

○当日は、体調観察・検温・手洗いのご協力をお願いいたします。当日体調が優れないなどで参加を見合わせる場合は幼稚園に連絡してください。

ベビーカーを置く場所に限りがございます。ベビーカーでの来園を希望の方は、

 申込時にお声掛けください。ご協力お願いいたします。

 <持ち物>上靴と水筒(水分補給できるもの)をご持参ください。

○会に参加される大人(保護者)の人数を1名とさせていただきます。

○ご質問などは、幼稚園に直接ご連絡ください。3571-5395

☀わくわくランド★【未就園児の会】年間計画表

 

 在園児への支援

小公園開放☆

  隣接する小公園を園児・保護者に開放し、異年齢の交流や保護者同士がかかわる場を提供いたします。さらに、相互理解を深めるために話し合いの機会を設定しています。

☆絵本の貸出☆
  絵本の貸し出しを通して、保護者が幼児の興味や関心を理解したり、楽しさを共感し合ったりできる機会を提供しております。 

 今年度より、毎月最初の金曜をサンサンキラキラデー(通称☀☆デー)とし、降園時刻10分前に集まって親子で絵本を読む機会を設けることにしました。親子で触れ合いながら、大好きなお家の方の声で読み聞かせしてもらうことを大切にしていきたいと思います。

☆相談・面談☆
  「園長相談日」や「個人面談」・「教育相談」等を設け、保護者の子育てに対する相談等に応じております。

☆子育てに関する資料の発行と子育て相談☆ 

 ・長期休業中は、しおりの他生活表や発達に応じた子育ての資料遊びの資料等を配布しています。

・園便りや学級便り、HPを通して、園の様子を伝えたり、子育ての参考になる情報を提供したり

 しています。

・子育ての悩み等、いつでも相談できるようにしています。

  

 

 未就園児(来年度入園児)への支援

☆幼稚園説明会

 令和6年6月21日(金)  14:0受付~ 14:15開始

  ・教育活動の様子やいた後、幼稚園の教育活動についてお話させていただいた後、泰明幼稚園内の施設見学をします。

  ・参加人数の制限はありません。

  ・来年度入園児の方を対象として実施します。

 ・申込の詳細はこちらからご確認ください。→→→詳細・申込用紙

☆園児募集☆

 令和6年10月25日(金)~10月31日(木)

 ○学区域の方は幼稚園にて、願書を受け取り、提出してください。

 ○学区域外の方は、学務課受付となります。

 ※願書を受け取ったところにご提出ください。

 ※問い合わせは幼稚園へ電話 または、 メールにてご連絡ください。

☆未就園児健康診断☆ 

 ・令和6年12月9日(月)に実施いたします。

 ・玄関を入り、校園舎中央にある幼稚園玄関よりお入りください。

 ・内科健診がありますので、脱ぎ着しやすい服装でお越しください。

 ・持ち物 上履き、外靴を入れる袋、筆記用具、入園願書受付票

 ・マスク着用でのご来園のご協力をお願いいたします。

 ※詳細は願書受付時に手紙を配布します。

☆新入園児保護者会・未就園児保育☆ 

  令和7年1月21日(火)予定

  対 象:願書を提出した方

  持ち物:上靴(お子さんは在園児と遊ぶので、靴形のものをご用意ください)

      下靴を入れる袋、筆記用具

 12:40~受付  12:45~お子さんは在園児ゆり組と一緒に遊びます

 12:50~13:40 新入園児保護者会

 13:40~ 用品販売

  ※お子さんと一緒にサイズを確認したりして申し込みをしていただきます。

  ※申込用紙提出後、終了となります。

用品販売・受け渡し

 令和7年3月14日(金)予定