明治6年3月 |
校地を久松町38番地(越前勝山藩主・小笠原左衛門佐長守屋敷跡)に決定
第一大学区第一中学区二番小学として創立 |
明治 6年 7月 |
開校式挙行、在籍児童数70余名
この時点で校名を第一大学区第一中学区二番小学久松学校に改称(と考えられる)
由来は伊予松山藩主の末裔・久松定謨伯爵(右写真)の巨額の寄付によるもの |
|
|
伊予松山藩 久松家に関する情報が掲載されています。
|
明治12年 7月 |
|
|
小学全科卒業生11名に卒業証書を授与する
(左写真)開校当時の校舎(明治13年ごろ)当時としてはモダンな校舎であった |
|
明治18年 4月 |
小学校令改正、日本橋区公立久松尋常小学校と改称 |
明治35年 7月 |
本校創立記念日を3月9日と制定 |
大正12年 9月
|
関東大震災により校舎全焼。当時の在籍児童数1,396名、職員27名、学級数24。震災直後より翌13年4月仮校舎ができるまで、付近住民のためのバラック住宅を一棟うちぬいて教室とする。アンぺラをしき、教師手製の板机により座って授業を行う
|
大正14年10月
|
校旗制定、披露式を挙行 |
昭和 4年 5月 |
震災復興本建築鉄筋コンクリート三階建校舎完成 |
|
|
|
昭和18年 7月 |
東京都久松國民学校と改称 |
昭和19年 8月 |
第二次世界大戦の激化により縁故疎開、集団疎開を勧告
前年より徐々に疎開し、縁故疎開600名、集団疎開300名(埼玉県北足立郡、残留300名) |
昭和20年 3月 |
戦災により校舎全焼書類の大部分焼失
通学区域の9割以上が焼失
|
昭和20年10月 |
残留児童を集めて焼失校舎内にて授業を再開 |
昭和22年 4月 |
東京都中央区立久松小学校と改称 |
昭和27年 3月 |
都指定校として「家庭生活指導」研究発表会を開催 |
昭和28年 3月 |
創立80周年記念式典を挙行 |
昭和30年 7月 |
プール落成。プール開きには古橋広之進氏を招聘
|
昭和36年11月 |
第六回全国統計教育研究大会会場校、研究授業、研究発表会を開催 |
昭和38年 3月 |
天皇皇后両陛下の行幸啓を仰ぎ、創立90周年記念式典を挙行
|
昭和40年12月 |
第19回全日本学生音楽コンクール東日本大会で優勝。全国大会へ出場、第1位 |
昭和41年 2月 |
区研究協力校として「健康教育」研究発表会を開催 |
昭和43年 3月 |
創立95周年記念式典挙行 |
昭和44年 2月 |
区研究協力校として「交通安全教育」研究発表会を開催 |
昭和46年 2月 |
「情報教育」研究発表会を開催 |
昭和46年 9月 |
校舎新築のため、有馬小、東華小、十思小の3校で分散授業を開始 |
昭和48年 3月 |
新校舎竣工、復帰、落成式を挙行する
|
昭和48年10月 |
皇太子同妃両殿下の行啓を仰ぎ、創立100周年記念式典を挙行
|
昭和49年10月 |
|
100周年記念像「未来像」建立
(像下に関係資料を埋設)
百周年のころの朝会の様子
|
|
昭和50年11月 |
給食教育優良校として、文部大臣賞受賞 |
昭和51年11月 |
区研究奨励校として、「自ら考え実践する子どもの育成」研究発表会を開催 |
昭和52年 6月 |
美濃部東京都知事、学校給食状況視察のため来校 |
昭和53年 3月 |
開校105周年記念式典挙行 |
昭和56年11月 |
東京都教育委員会公立小学校学校評価基準作成研究協力校・区研究奨励校として、「心豊かな子どもの育成をめざす学校評価」の説明会を開催 |
昭和57年 6月 |
プール落成
元オリンピック水泳選手田口氏を迎え、プール開きを行う
|
昭和57年 7月 |
オーストリアのビルテナー合唱団との音楽交歓会を行う |
昭和57年10月 |
110周年記念詩集「隅田川にさんまがやってきた」を発行 |
昭和57年11月 |
浩宮徳仁親王殿下のお成りを仰ぎ、開校110年記念式典挙行
|
昭和58年 3月 |
開校110周年記念碑(浩宮徳仁親王殿下のお言葉「一日一日を大切に」が刻まれる)建立
|
昭和58年10月 |
シンガポール教育視察団来校 |
昭和60年 6月 |
大韓民国ソウル特別市教育委員会来校 |
昭和61年11月 |
大島三原山噴火により151名が避難来校 大島元町小学校児童47名が編入学
|
昭和62年 2月 |
中華民国教育視察団来校 |
昭和62年11月 |
区研究奨励校として「自ら学ぶ児童の育成」の研究発表会を開催 |
昭和63年 3月 |
開校115周年記念式典挙行「久松資料館新設」
|
昭和63年 5月 |
中華民国教育視察団来校 |
平成 元年10月 |
文部省研究推進校、区研究奨励校として「心豊かな児童の育成と勤労生産学習」の研究発表会を開催 |
平成 2年 2月 |
文部省勤労生産学習研究推進校の全国代表として、代々木オリンピックセンターで発表 |
平成 2年 4月 |
警視総監、新入学児童・保護者交通安全教育を実施
|
平成 3年11月 |
「心豊かでたくましく生きる児童の育成」(理科と生活科)の研究発表会を開催 |
平成 4年 3月 |
秋篠宮同妃両殿下のお成りを仰ぎ、創立120年記念式典挙行
|
平成 5年 4月 |
青少年赤十字加盟 |
平成 6年12月 |
区研究奨励校として「心豊かで生き生きとした児童の育成」(理科・生活科)の研究発表会を開催 |
平成 7年10月 |
全国小学校理科研究大会東京大会の会場校、区研究奨励校として「心豊かに感じ合い、自ら探究する子どもの育成」の研究発表会を開催 |
平成 9年 2月 |
環境教育の充実により、全国小・中学校環境教育賞優秀賞受賞 |
平成10年 3月 |
開校125周年記念式典を挙行 |
平成11年 2月 |
区研究奨励校として「自ら学びあう子どもを育てる」の研究発表会を開催 |
平成13年11月 |
区研究奨励校として「総合的な学習の時間の論理と実践」(総合的な学習の時間)の研究発表会を開催 |
平成14年 3月 |
未来像(100年記念像)に納められている「タイムカプセルを開く式」を開催
|
平成14年11月 |
常陸宮同妃両殿下のお成りを仰ぎ、開校130周年記念式典挙行
|
平成15年 3月 |
未来像(100年記念像)に130周年記念にかかわる資料を納める「タイムカプセルを納める式」を開催 |
平成15年 5月 |
愛媛県松山市より久松家第十八代当主・久松定成氏ご夫妻をお招きし校友会、松友会共催で久松小学校において「久松家に感謝する会」を開催 |
平成17年 1月 |
不審者から児童を守る全国的な安全対策として、久松公園出入口(2カ所)に門扉を設置 同年5月には電子錠付玄関扉を設置 |
平成17年 9月 |
屋上緑化完了 |
平成18年10月 |
文部科学省国語力向上モデル事業推進校・区研究奨励校として「すくすく伸びる言葉の学び手」(国語科)の研究発表会を開催 |
平成19年11月 |
開校135周年記念式典挙行 |
平成20年11月 |
区研究奨励校として「考える楽しさを味わう児童の育成」(算数科)の研究発表会を開催 |
平成21年 1月 |
大規模改修工事完了 |
平成22年 1月 |
西校舎公園側壁面緑化工事完了
|
平成22年 4月 |
区特別支援教育コーディネート補佐員配置モデル校指定
|
平成22年 6月 |
カンボジア教育視察団来校 |
平成23年 3月 |
東日本大震災により地域住民、帰宅困難者300余名受入。夕食および朝食炊き出しを実施 |
平成23年 4月 |
東京都スポーツ教育推進校指定(23年~25年)
区第三者評価モデル校指定
|
平成24年 3月 |
卒業式に於いて昭和20年度に卒業した30名に、
卒業証書を授与
|
平成24年 8月 |
屋上ビオトープ完成
|
平成24年11月 |
開校140周年記念式典を挙行
「平成しぐさ・ふるさとしぐさ」学校賞受賞
|
平成25年11月 |
全国学校体育研究大会東京大会分科会会場として体つくり運動と水泳系(公開授業)研究発表会開催
「平成しぐさ・ふるさとしぐさ」学校賞受賞
|
平成26年3月 |
東京都体力向上推進優秀校受賞 |
平成26年7月 |
大阪府茨木市校長会視察のため来校 |
平成26年10月 |
区研究奨励校、都小学校体育研究会研究推進校、都スポーツ教育推進校として「豊かな心と健やかな体の育成」(体育科・全科)の研究発表会開催
|
平成26年10月 |
福島県郡山市国内研修生3名受入(1週間) |
平成27年 1月 |
全国「平成しぐさ・ふるさとしぐさ」コンクール
学校賞受賞
|
平成27年 4月 |
東京都教育委員会オリンピック・パラリンピック教育
推進校・研究開発校指定
|
平成27年11月 |
日本学校体育連合会(後援 文部科学省)より学校体育優良校 受賞 |
平成28年 1月
|
全国「平成しぐさ・ふるさとしぐさ」コンクール
4年連続学校賞受賞
|
平成28年3月31日 |
西側増築新校舎竣工 |
平成28年4月1日 |
区特別支援教室開室(スマイル・あおぞら)
東京都教育委員会オリンピック・パラリンピック教育
推進重点校指定
|
平成28年6月17日 |
東京都教育委員会オリンピック・パラリンピック教育
推進校・研究開発校報告会及び授業公開
|
平成28年5月25日 |
中国貴陽市より小4児童70名来校交流会
|
平成28年8月31日 |
正式校名プレート設置
|
平成28年10月13日 |
タイのロジャーナ・ウィットより教員8名来校
|
平成29年2月3日 |
オリンピック・パラリンピック教育重点校実践報告 |
平成29年2月28日 |
全国「平成しぐさ・ふるさとしぐさ」コンクール
5年連続学校賞受賞
|
平成29年4月24日 |
オリンピック・パラリンピック教育アワード校受賞 |
平成29年7月 4 日 |
中央区研究奨励校
「豊かな心と健やかな体の育成」
ー主体的・対話的で深い学びの追究を通してーの研究発表会開催
|
平成29年10月21日 |
開校145周年記念式典を挙行
|
平成29年10月30日 |
キンボールスポーツ・ワールドカップスペイン代表団来校交流会
|
平成30年2月28日 |
全国「平成しぐさ・ふるさとしぐさ」コンクール
6年連続学校賞受賞
|
平成30年7月10日 |
那須塩原市校長会教育視察
|
平成30年8月31日 |
屋上フェンス及びネット設置 |