平成30年度 展覧会
展覧会 ~つくろう みつけよう 世界に一つの宝物~
平成31年2月14日~17日
今年度のテーマは「つくろう みつけよう 世界に一つの宝物」でした。材料が作品へと変わっていく素晴らしさを表現しようと考え、このテーマになりました。会場に展示してあった作品は、一人一人が一生懸命に考えてつくり上げた世界に一つの作品です。各学年の作品が集まって、展覧会が完成しました。期間中は、約1800名というたくさんの方に参観していただくことができました。 |
会場の装飾は、1年生は紙皿に模様を描き、体育館のギャラリーに飾りました。2年生は紙皿に宝物の絵を描き、3年生は箱の中に宝物を作りらせん階段に飾りました。4年生はビニールシートに透明素材を切ってはり、体育館上部に飾りました。4,5、6年生はステンドグラスを飾りました。5、6年生は紙で細い棒にして、タワーをつくりました。各学年のつくった飾りが一つにまとまり、会場全体が作品のようになりました。 |
1年生 | |||
「のってみたいな いきたいな」 | 「やぶいたかたちから」 | 「ひさまつどうぶつえん」 |
2年生 | |||
「ぎゅっとしたい〇〇ちゃん」 | 「夕やけのなかで あそんだよ」 | 「花いっぱい」 |
3年生 | |||
「ふわふわさんのおさんぽ」 | 「ねんどにまほうをかけたら」 | 「ひみつのおしろ」 | 「くぎうちとんとんどうぶつ」 |
4年生 | |||
「展覧会へようこそ」 | 「おまかせ丼」 | 「久松タワー」 | 「どうくつたんけん物語」 |
5年生 | |||
「世界の国の花」 | 「よくみてみると、、、」 | 「糸のこすいすい」 | 「きらきらツリー」 |
6年生 | |||
「今の私」 | 「ドリームプラン」 | 「ことわざねんど」 | 「新 風神 雷神」 |
家庭科作品 | ||||
5年生 | 6年生 | |||
「リバーシブルのランチマット」 | 「おしゃれなエプロン」 |
幼稚園 | ||
「ぼうけんへいこう」 |
近隣保育園・久松幼稚園と4・5年生の交流作品 |
||
「いっしょにつくろ!」 |
1月の人形劇鑑賞後、久松幼稚園、近隣の保育園の園児たちが4、5年生と交流しながら紙粘土で劇に 出てきた動物をつくりました。4、5年生が優しくつくり方を教えて、楽しく活動することができました。 |
登録日: 2019年2月22日 /
更新日: 2019年2月22日