2021【3月の様子】

〇 算数の授業

いよいよ最後の学習、「算数のしあげ」、「卒業旅行」の学習を行っています。

「算数のしあげ」は、6年間の算数の学習を振り返りながら、特に苦手だった学習を中心にすすめてきました。

また「卒業旅行」では和算やクイズなどを楽しみながら、中学校に向けての意欲を高めています。

 

【1月の様子】

○新年書き初め会「夢の実現」

2021年を迎え、いよいよ中学校へと進学する日が近づいてきた6年生。一字一字にそれぞれの思いを込めながら、「夢の実現」という課題を仕上げていきました。今年度の校内書き初め展は、緊急事態宣言を受け、残念ながら保護者の皆様にご来校いただいての実施ができませんでした。完成した作品を持ち帰った際には、子供たちの頑張りやこれからについてお話いただければと思います。

【12月の様子】

〇図工の授業

2学期の題材は、主に3つの題材を行いました。

「学級の大漁旗づくり」

夏休みにアイデアを考えてきて、クラスの代表の絵柄を決めました。周年の日に向けて、代表の児童を中心に学級で制作を進めました。それぞれのクラスのカラーがよく出ていて、素敵な大漁旗ができました。

「扇子づくり」

自分が考えた大漁旗の絵柄を描いて、オリジナルの扇子を作りました。蛇腹織で凹凸があり描くのが難しいなか、とても丁寧に描くことができました。

「パズルで模写」

好きな美術の名画作品を選び、真っ白なパズルに模写をしました。作品をよく見ると、どんな形や色をしているのか、だんだんと見えてきて、細部にまで気がついて模写することができました。

【11月の様子】

○算数の授業

データの調べ方の学習を行っています。ここの単元では、データの整理の仕方や日常生活で使われているいろいろなグラフを学習しています。グラフの特徴や読み取り方をしっかりと指導しているところです。

 

【10月の様子】

○中学校体験授業

10月23日(金)6時間目に、中学校の先生方にいらしていただき数学の授業を体験しました。図形や確率についての学習を通して、より専門的な知識へと発展させていました。

 

【8・9月の様子】

○クラス交流遊び

豊海小学校のすぐ横に完成した「豊海運動公園」にて、「1・2組」「3・4組」でクラス交流遊びをしました。どんな遊びをするかをクラスごとに話し合い活動の中で決め、秋空の晴れ渡った空の下で体を思い切り動かしました。

 

○お茶の授業

家庭科の学習として、茶筅(ちゃせん)を用いて自分でお茶を点てました。「苦いけれども、これなら飲めそう。」「もっと飲みたい。」など、初めてお茶に親しんだ児童も、楽しんで活動することができました。

 

○音楽の授業

「いろいろな和音の響きを感じ取ろう」
和音の響きの違いや移り変わりを生かして表現したり、長調と短調の響きの違いを味わったりしました。

器楽「雨のうた」の短調から長調に変化する曲で合奏の学習をしています。

 

〇図工の授業

「水の流れのように」

2学期の授業は、紙粘土作品の「水の流れのように」で始まりました。

プールや噴水、温泉などを意識して形をつくり、水のりとラメで水の流れを作りました。

集中して制作できましたね。

【7月の様子】

○終業式

7月31日(金)終業式が実施されました。校長先生の話、児童代表の言葉(5・6年生)、夏休みの過ごし方について、今回もZoomを活用しながら確認をしました。6年生にとっては小学校生活最後の夏休みです。感染症への対策はもちろん、事件・事故にも気を付けながら、楽しい思い出を作ってください。

 

○1年生を迎える会

 7月7日(火)Zoomを活用しながら「1年生を迎える会」を実施しました。6年生は、1年生に学校のきまりを教えるための動画を作成しました。

 

【6月の様子】

○学年集会

 6月17日(水)初めて学年全体で体育館に集まりました。校長先生からもお話があり、コロナへの対策を取りながらも「学校の顔」である6年生としての自覚をもって行動してほしいとの思いを伝えられました。