教育目標・経営方針
教 育 目 標
げんきいっぱい ゆめいっぱい みんななかよし 月島っ子
指 導 の 重 点
○幼稚園教育要領や幼児の実態に即した指導の充実
・幼稚園教育要領にのっとり、園の課題や幼児の実態に応じた年間指導計画に基づいて指導を行う。
・遊びを中心とした生活を通して、幼児の主体性・社会性の発達、基本的な生活習慣の自立を促すととも
に、道徳性や規範意識の芽生え、生命を大切にする気持ちを培う指導を行う。
<3歳>
・教師との信頼関係を基盤に、伸び伸びと自分を表しながら過ごす心地よさを味わえるようにする。
・自分のしたい遊びをする中で、教師や同じ場にいる友達と一緒に遊ぶことを楽しめるようにする。
・幼稚園生活の中で身の回りのことを自分でできるようになった喜びを感じ、進んで行えるようにする。
<4歳>
・様々な材料・用具・方法を用いて自分の思いやイメージを実現する楽しさを味わえるようにする。
・自分の思いを出したり、友達の思いに気付いたりしながら、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わえるようにする。
・学級活動を通して学級の仲間と一緒に活動する楽しさを味わえるようにする。
・生活の流れが分かり、必要なことを自分から行えるようにする。
<5歳>
・自分なりの目的や課題に向かい、試したり工夫したりする中で、やり遂げる喜びや充実感を味わえるようにする。
・友達に自分の思いや考えを伝えたり、受け入れたりしながら、互いのよさを認め合えるようにする。
・学級の課題に主体的に取り組む中で、自分の力を十分に発揮したり、友達と協力したりしてやり遂げる達成感を味わえるようにする。
・生活に見通しをもって主体的に取り組み、自信をもって生活を進めるようにする。
経 営 方 針