令和6年度 つきしまランド(未就園児の会)

  <日程>

     <令和6年度 つきしまらんど 3学期

            

月島ランド 3学期の予定 ←こちらから印刷できます。

 

年間を通して予定しています。どこにお住まいの方でも、どの会からでもご参加いただけます。

保育の様子もご覧になれます。どうぞ遊びにいらしてください。

事前予約 03-3531-1573

 

参考 <前年度の活動内容>

ままごと、電車、車、ソフト積み木、バランス遊具など。

お絵かき、塗り絵、シール遊び。紙芝居や絵本。歌や踊り。

行事・季節に合わせて(雨降りの傘づくり、七夕製作、水遊び、運動会、ひな人形)など。      

園庭ですべり台、フロアーカー、ボール投げ「親子でよ~いどん」

在園児との触れあい(歌、踊り、合奏の鑑賞)

1階のお試しトイレ…他 幼児の姿に合わせて計画しています。

 

 

保護者への情報発信・子育て相談

・降園時にその日の保育の様子と連絡事項をお伝えしています。

・ルクミー(アプリ)でも写真でお知らせをしています。

・保護者の方からの欠席・遅刻・早退等の連絡もルクミー(アプリ)を使っています。

・子育て、園生活についてなど、相談したいことがありましたら、いつでもお声掛けください。

 園長、副園長はじめ全教員で一緒に考えてまいります。

・園長相談日もありますので、ご利用ください。

    

園庭開放・絵本の部屋開放

 ●降園後~40分程度(日程は園だよりでお知らせします)

 安心できる場で親子の触れ合いを楽しみます。園庭や絵本の部屋を開放します。

 

行事への保護者参加

 幼稚園で親子で楽しむ行事やボランティアで園児に関わることのできる機会があります。

 ●芝生の上で親子で遊ぼう(1学期 年少)

  ●親子で遊ぼう(2学期 全学年)

 ●つきしまオリンピック(運動会 年少・年中親子競技)

 ●絵本読み聞かせボランティア 

 ●保育ボランティア  など

 

教育相談

 月に2回、教育センター臨床心理士が来園します。

 専門の視点から園児をみていただき、幼稚園と共有しています。

 保護者の方も子育てについての相談をすることができます。

 

お弁当給食

 中央区立幼稚園では、希望者に対して無償で弁当給食を提供しています。

 中央区ホームページ 「区立幼稚園の弁当給食」をご覧ください。

 

なかよしゆめひろば ➡ 預かり保育「クローバールーム」

 令和6年4月より、預かり保育が実施されたので、なかよしゆめひろばは終了いたしました。

 預かり保育「クローバールーム」をご利用ください。

 幼稚園としっかりと連携しているので、安心して預けることができます。

 中央区ホームページ 「区立幼稚園の預かり保育」をご覧ください。