相談室の使い方
相談室の使い方
☆相談室の場所・・・相談室は1階にあります。
玄関からみると校庭側の廊下右側、金工室の隣です。
☆相談室の使用時間・・・昼休み(給食後~予鈴まで)と放課後です。
昼休み・・・誰でも自由に来室できます。
放課後・・・自由来室日 と 相談日があります。
○相談日 悩んでいる時、気持ちが落ち込んでしまった時、もやもやイライラする時、家族や友達に話しにくい事がある時等々・・・相談室では、みなさんの気持ちを整理するのをお手伝いします。 楽しくおしゃべりしたい、ちょっとだけ話がしたい、という人も歓迎します。(相談中の人がいなければ、予約の必要はありません)
○自由来室日 相談室を気軽に利用できるように週に一度、相談室を解放しています。絵を描いたり、友達とおしゃべりしたり、自由に使ってください。将棋なども用意してあります。(ただし、学校のルールは守って利用してください) |
○相談室ポスト 相談室では、手紙での相談も受け付けています。相談室前のポストに入れてください。 ポストにはカギがついているので、手紙を他のひとに見られる心配はありません。(相談日の予約をしたい場合も利用してください。)
☆相談室の開室日・・・毎月発行している「相談室だより」に開室日の予定表を載せています。また、開室の時は相談室の前に黒板が出ていますので確認してください。
☆相談予約の方法・・・直接相談室に来るか、どこかで相談員に声をかけてください。相談中の人がいなければ、すぐ相談できます。まえもって相談日の予約をしておくこともできます。相談中の表示が出ている時は、いきなり入室しないでノックをして、外で待っていてください。
金曜日・・・スクールカウンセラーの大澤久与(おおさわひさよ) 火曜日・・・・・・・・心の教室相談員の横関 那月(よこぜきなつき) 水曜日・・・・・・・・心の教室相談員の大島 沙織(おおしまさおり) がそれぞれ担当しています。
☆相談室にいるのは・・・
❀❀❀ 相談室(放課後)の予定表 ❀❀❀