3年生は税理士会の方を講師に「租税教室」を行いました。ちょうど今行われている国政選挙では、税金のあり方も争点の一つに取り上げられています。とてもタイムリーな学びになりました。

 

皆さんの中には次の参院選では実際に投票する人もいます。将来の日本を左右する選挙を表面的な印象だけで投票するのではなく、様々な視点から深く考えて投票できるよう、様々なことを学んでいきましょう。

 

後半は政治家になったつもりで「国家予算を組んでみよう」というグループワークを行いました。要望を全て実現するには税率を上げるしかない、税率を据え置くならどれかの要望を諦めるしかない、ジレンマの中で当事者意識を持って取り組むことができました。こういった学びを10年後、20年後に活かしてほしいと願っています。