スマイルとは…

特別支援教室スマイルは、週に一日1~2時間程度、その児童の実態に応じて特別な教育を受けるための教室です。

 

スマイルでの指導は…

 

  • 児童一人一人の特性に応じて個別に配慮した教育を行います。情緒の安定を図りながら、児童の学習意欲を高め、
    コミュニケーション能力や対人関係作りの能力を養い、必要に応じて、教科の補充学習を行います。 
     
  • 個別指導計画を作成し、個別学習と小集団を行います。
     
    個別学習

    児童の特性に応じた個別の指導計画に沿って、つまずきに合わせた学習指導や活動の

    振り返りを行い、生活にめあてや自信がもてるようにします。

    小集団学習

    コミュニケーション、運動、制作などのさまざまな体験的な活動を通して、気持ちの

    安定を図り、友達との関わりや集団のルールについて学習します。 

    学級指導 在籍学級で行動観察や支援を受け、特別支援教室で身につけたスキルを実践できるようにします。
     
  •  学校、保護者、その他の関係機関との連携を密にして、指導の方針や内容、学習状況などを相談しながら協力して
    指導をしていきます。

 

阪本小学校は巡回拠点校です。

阪本小学校特別支援教室スマイルの教員が、下記の小学校に設置された特別支援教室へ巡回指導しています。

巡回指導校

城東小学校 スマイル

明正小学校 ステップ

日本橋小学校 あおぞら

  

スマイルの活動内容・相談申し込みについて

スマイルの活動内容や、指導形態、通室を希望する場合の相談や申し込みの流れについては以下をご覧ください。
 教室案内   令和4年度4月版

 

スマイルへの入室ご希望の方へ

入学前は区の就学相談にご相談ください

教育委員会事務局指導室特別支援教育係
電話:03-3546-5631

入学後は在籍校にご相談ください

中央区立阪本小学校
電話:03-3666-0044

 

スマイルの様子