3月21日(金)                                                          

赤飯 白身魚の天ぷら お浸し お祝いすまし 牛乳

   

今日で今年度の給食は最後になります。

1年間ありがとうございました。

 

3月19日(水)                                                          

【郷土料理:熊本】

さけチャーハン ジャンボしゅうまい 太平燕(タイピーエン) 牛乳

太平燕は、春雨スープに野菜や豚肉が入ったものです。

 

3月18日(火)                                                          

米粉ミックス粉パン おみくじコロッケ りんごドレサラダ きょうないりスープ 牛乳

   

コロッケの中には、コーン・枝豆・ウインナーのどれか入っています。

 

3月17日(月)                                                          

【かみかみメニュー:玄米】

玄米は、精米する前のお米でミネラルなどが豊富に含まれています。

 

3月14日(金)                                                          

ちゃんこうどん けんちん揚げ みかん 牛乳

      

けんちん揚げは、豆腐・あじのすり身・にんじん・ねぎ・ひじきなどをこねて小判型にして揚げました。

 

3月13日(木)                                                          

【食べよう野菜350】

ごはん さばの塩焼き 野菜60gの海藻サラダ えのきのみそ汁 きよみオレンジ 牛乳

 

3月12日(水)                                                          

チキンクリームソースがけ トマトスープ チーズいり蒸しパン

 

3月11日(火)                                                          

ピザトースト キャベツとコーンの豆乳スープ フルーツポンチ 牛乳

今日のフルーツポンチにはサイダーをつけました。おかわりには、どのクラスも長蛇の列ができていました。

 

3月10日(月)                                                          

【地産地消:江戸千住ネギ】

ごはん ししゃもと竹輪の磯部揚げ コンビネーションサラダ 江戸千住ネギいりみそ汁 りんご 牛乳

江戸千住ねぎは、江戸時代に千住(いまの足立区あたり)に伝わった根深ネギのひとつです。

 

3月7日(金)                                                           

ごはん ヤンニョムチキン ナムル トックいりスープ 牛乳

ヤンニョムチキンは、甘辛い味付けの韓国から揚げです。

 

3月6日(木)                                                           

わかめごはん 肉じゃが 野菜の中華ドレッシングサラダ きなこもち 牛乳

 

3月5日(水)                                                           

スパゲティナポリタン ポテトのスープ 米粉と豆腐のドーナツ 牛乳

   

ドーナツも給食室で手作りしました。もちもちでおいしかったです。

 

3月4日(火)                                                           

ナン キーマカレー キャベツサラダ フルーツヨーグルト 牛乳

   

 

3月3日(月)                                                           

【季節の献立:ひなまつり】

ちらし寿司 鮭の花かご焼き 花ふのすまし汁 みかん 牛乳

桃の節句では、ちらしずしやはまぐりのお吸い物を食べる習慣があります。

 

2月28日(金)                                                          

黒砂糖コッペパン たらの豆乳グラタン ミネストローネ 牛乳

2月最後の給食です。

 

2月27日(木)                                                          

わかめごはん わかさぎのアングレーズソース 生揚げと大根のそぼろ煮 キャロットゼリー 牛乳

アングレーズソースは、ウスターソースと砂糖を合わせて作っています。

 

2月26日(水)                                                          

ごはん グリルチキン ブロッコリー入りサラダ 豆乳スープ 牛乳

   

愛知県産のブロッコリーを使用しました。

 

2月25日(火)                                                          

ごはん おから入り卵焼き 野菜のさっぱり和え じゃがいものみそ汁 牛乳

和え物のたれには、しょうが汁をいれてさっぱりさせています。

 

2月21日(金)                                                          

ごはん さけのみそマヨ焼き 春雨と野菜のサラダ のっぺい汁 ぽんかん 牛乳

 

2月20日(木)                                                          

【地産地消:小松菜】

ごはん さばのピリ辛焼き 東京都産小松菜のお浸し みぞれ汁 牛乳

江戸川区産の小松菜を使用しました。

みぞれ汁は、大根おろしが入っているすまし汁です。

 

2月19日(水)                                                          

【郷土料理:山梨県】

ほうとう 礒香和え 大学いも 牛乳

 

2月18日(火)                                                          

きなこ揚げパン 肉団子と野菜のスープ ポテトのフレンチサラダ みかん 牛乳

きなこ揚げパンが、リクエスト給食で総合第1位でした。

 

2月17日(月)                                                          

冬野菜カレー 海藻と野菜のサラダ ヨーグルトポムポム 牛乳

冬野菜カレーは、リクエスト給食で1年の投票で第2位でした。実際は夏野菜カレーが投票されていましたが、冬に変更してれんこんなどを入れました。

 

2月14日(金)                                                          

スパゲッティミートソース 野菜のレモンサラダ 米粉ココアマフィン 牛乳

米粉ココアマフィンは、リクエスト給食で、6年生の投票で第1位でした。

 

2月13日(木)                                                          

【学校給食地域・食育支援事業:柔豚】

バターライス 柔豚と白菜のクリーム煮 キャベツともやしのサラダ みかん 牛乳

立川市産の柔豚を使った料理、第2弾です。

 

2月12日(水)                                                           

たまごチャーハン 揚げぎょうざ キムチ豚汁 牛乳

   

揚げぎょうざは、リクエスト給食投票で総合第3位でした。

 

2月10日(月)                                                          

【食べよう野菜350】

ごはん さわらのコチュジャン焼き 野菜60gのナムル じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ぽんかん 牛乳

ナムルには、小松菜・もやし・にんじんを使っています。

 

2月7日(金)                                                           

きなこトースト ポークビーンズ いよかん 牛乳

   

きよみオレンジから伊予柑に変更になりました。

 

2月6日(木)                                                           

【学校給食地域・食育支援事業:柔豚】

柔豚丼 野菜のしょうがじょうゆがけ じゃがいものみそ汁 牛乳

中央区から、地産地消の取り組みとして、東京都立川市産の「柔豚(やわらとん)」を無償で提供していただけることになりました。

来週13日にも柔豚を出すのでお楽しみに♪

 

2月5日(水)                                                           

ごはん いかのチリソース 野菜の中華ドレッシングサラダ わかめのみそ汁 りんご 牛乳

   

一口サイズのいかを揚げて、チリソースとからめました。

 

2月4日(火)                                                           

しょうゆラーメン 青のりビーンズポテト ぶどうゼリー 牛乳

しょうゆラーメンとぶどうゼリーは、リクエスト給食で選ばれたものです。

 

2月3日(月)                                                           

【季節の献立:節分】

いわしのかば焼き丼 白菜のお浸し 豚汁 牛乳 

鬼はいわしが苦手だそうです。

 

1月31日(金)                                                          

【地産地消:あしたば】

あしたばパン めかじきのさざれ焼き 野菜とコーンのサラダ ABCトマトポトフ 牛乳

東京都八丈島産のあしたば粉が練りこんであるパンです。

 

1月30日(木)                                                          

【メキシコ料理】

メキシカンライス メキシコ風鶏の煮込み ビーンズサラダ 牛乳

   

メキシコ大使館の方に来ていただき、メキシコ文化にふれました。

メキシコ料理にはとうもろこし・チレ(チリ)・豆がかかせません。

 

1月29日(水)                                                          

中華おこわ コーンの菊花蒸し ワンタンスープ 牛乳

   

肉団子の周りにコーンをつけて蒸しています。

 

1月28日(火)                                                          

サーモンクリームスパゲティ ポテトのフレンチサラダ でこぽん 牛乳

クリームソースには、牛乳と豆乳どちらも入っています。

 

1月27日(月)                                                          

ごはん めだいのあずま煮 野菜のしょうがじょうゆがけ きゃべつのみそ汁 牛乳

今日は、角切りのめだいを使い甘辛い味付けにしたので、どのクラスも残りはほとんどありませんでした。

 

1月24日(金)                                                          

ごはん 鮭の塩焼き 野菜のごま和え 豚汁 りんご 牛乳

   

りんごは青森産のものを使用しました。

 

1月23日(木)                                                          

ごはん ひじきのふりかけ おでん 野菜のみそドレッシングサラダ みかん 牛乳

      

おでんには、ちくわぶや竹輪、がんも、結びしらたき、揚げボールなどを入れました。

 

1月22日(水)                                                          

しおラーメン 高野豆腐とじゃがいもの甘辛揚げ フルーツミックス 牛乳

ラーメンのスープは、鶏ガラだし・煮干し・昆布を使いました。

 

1月21日(火)                                                          

【かみかみメニュー:切り干し大根】

ゆかりごはん 卵焼き 切り干し大根のサラダ 厚揚げのみそ汁 牛乳

煮つけのイメージがある切り干し大根ですが、サラダにしてもおいしいです。

 

1月20日(月)                                                          

【郷土料理:秋田県】

ごはん 豆あじのから揚げ わかめと野菜のサラダ きりたんぽ汁 牛乳

きりたんぽは、ごはんをつぶして棒につけ焼きあげたものです。

 

1月17日(金)                                                          

ターメリックライス チリコンカン 洋風かきたまスープ みかん 牛乳

 

1月16日(木)                                                          

ごはん 麻婆豆腐 中華風コーンスープ 牛乳

ピリッと辛い麻婆豆腐で身体を温めましょう。

 

1月15日(水)                                                          

【食べよう野菜350】

パンプキンパン 冬野菜のシチュー 野菜60gのイタリアンドレッシングサラダ 牛乳

シチューには、さつまいもやレンコン、かぶなどを入れました。

 

1月14日(火)                                                          

けんちんうどん さつまいもと大豆の揚げ煮 でこぽん 牛乳

 

1月10日(金)                                                          

【季節の献立:鏡開き】

ごはん ぶりの照り焼き お浸し お雑煮 牛乳

毎年1月11日は鏡開きの日です。お正月にお供えしたもちを食べます。

 

1月9日(木)                                                           

カレーライス キャベツと油揚げのサラダ 紅白ゼリー 牛乳

   

今年の給食もよろしくお願いします!

ゼリーは、白は豆乳、赤はぶどうジュースで作りました。

 

12月24日(火)                                                         

チキンライス キャベツとコーンのハニーサラダ ジュリエンヌスープ カスタードプリン 牛乳

   

今日で今年の給食は最後です。給食室の手作りプリンを提供しました。

今年もありがとうございました!!

 

12月23日(月)                                                         

ごはん すきやき豆腐 きびなごのスパイシー揚げ りんごゼリー 牛乳

今年の給食も、残り2回になりました。

 

12月20日(金)                                                         

【季節の献立:冬至】

ごはん さわらのゆずみそ焼き かぼちゃとお豆の甘辛揚げ のっぺい汁 牛乳

冬至の日は、「ん」のつくものを食べたり、ゆず湯に入る週間があります。

 

12月19日(木)                                                         

【郷土料理:山口県】

ごはん チキンチキンごぼう キャベツのみそ汁 牛乳

      

山口県で、給食の献立を増やそうとして考案された料理です。

 

12月18日(水)                                                         

チキンカレー 野菜と海藻のサラダ りんご 牛乳

 

12月17日(火)                                                         

和風スパゲッティ 野菜60gの青菜ともやしのサラダ 米粉ストロベリーマフィン 牛乳

今日のマフィンは、調理員さんが2度焼きをしてくれたので中はモチフワ、外はカリッとしておいしかったです。

 

12月16日(月)                                                         

【地産地消:八王子産白菜】

コッペパン チーズ入り卵焼き ポテトのフレンチサラダ 八王子産白菜のスープ 牛乳

八王子産の白菜、甘みがあっておいしかったです。

 

鮮魚タッチ!! 豊洲市場から、たくさんの魚がとどきました!                                     

東京都の食育の取り組みの一環で、豊洲市場から魚や貝が15種類ほど届きました。

6年生は家庭科の授業で、その他の学年は中休みに、実際に魚を触ったりウロコを取ったり観察したりしました。積極的に魚と触れ合っている様子がみられました。「来年もやりたいです!」という声も聞こえました。

      

 

12月13日(金)                                                         

豆乳ごまみそ坦々うどん 野菜の和風サラダ フルーツミックス 牛乳

今回のうどんは、鶏ガラとかつお節でだしをとりました。

 

12月12日(木)                                                         

豚キムチ丼 じゃがいものあおのり和え 中華風コーンスープ 牛乳

 

12月11日(水)                                                         

ぶどうパン シーフードグラタン ミネストラスープ 牛乳

グラタンにはホキを入れました。

 

12月10日(火)                                                         

ごはん のりの佃煮 鮭の塩焼き 野菜のごまドレッシング じゃがいもの呉汁 牛乳

ここ佃島の名物、佃煮です。

 

12月6日(金)                                                          

【お弁当給食】ごはん 鶏のから揚げ 切り干し大根の煮付け じゃがいもとピーマンのソテー 牛乳

   

今日は学習発表会につき、お弁当給食でした。給食室で全員分のお弁当をつめました。

いつもと違った雰囲気で食べたおかげか、どのクラスも残りがほとんどありませんでした。

 

12月5日(木)                                                          

きなこ揚げパン ポークビーンズ 小松菜とツナのサラダ 牛乳

みんな大好き揚げパンです。

 

12月4日(水)                                                          

ごはん めだいの西京焼き 中華ごまドレサラダ 高野豆腐のすまし汁 みかん 牛乳

 

12月3日(火)                                                          

ごはん れんこん入りつくね お浸し さつまいものみそ汁 牛乳

      

ふわふわのたねの中にれんこんのシャキシャキがあっておいしかったです。

 

12月2日(月)                                                          

【かみかみメニュー:いか】

あんかけチャーハン いかのかりん揚げ みかん 牛乳

かりん揚げのタレには黒砂糖を使いました。どのクラスもよく食べていました。

 

11月29日(金)                                                         

にんじんごはん 擬製豆腐 海藻サラダ じゃがいものみそ汁 牛乳

 

擬製豆腐は、豆腐が入った卵焼きです。

 

11月28日(木)                                                         

【6年生考案献立:2組】

ショートニングパン クリームシチュー キャベツのサラダ ぶどうゼリー 牛乳

今日は6年2組が考案した献立です。

グループからのコメント「みんなが好きそうなメニューを選びました。特にぶどうゼリーが好評です。」

 

11月27日(水)                                                         

ごはん さわらのネギソース のりのせお浸し なめこ汁 牛乳

のりのせお浸しは、のりの風味がおいしい和え物です。どのクラスもよく食べていました。

 

11月26日(火)                                                         

スパゲッティミートソース きびなごのから揚げ 野菜スープ 牛乳

きびなごは、丸ごと食べられるのでカルシウムがしっかり摂取できます。

 

11月25日(月)                                                         

ごはん さけの漬け焼き 豚肉と根菜のきんぴら いもっこ汁 みかん 牛乳

 

11月22日(金)                                                         

コーンピラフ めかじきのタンドリー焼き ポテトのフレンチサラダ かぶとマカロニのスープ 牛乳

タンドリー焼きは本来タンドールという釜で焼く料理ですが、

給食室にはないので、代わりにスチームコンベクションオーブンで加熱しています。

 

11月21日(木)                                                         

【6年生考案献立:3組】

わかめごはん 豚肉と野菜のしょうが焼き 野菜のみそ汁 みかん 牛乳

今日は6年3組が考案した献立です。

グループからのコメント「給食のメニューを見ながら決めました。みんながよくおかわりするわかめご飯を最初に決めました。」

 

11月20日(水)                                                         

カレーライス シーザーサラダ 柿 牛乳

隠し味にりんごとはちみつが入っています。

 

11月19日(火)                                                         

【郷土料理:愛知県】

みそうどん 野菜のごまドレサラダ 鬼まんじゅう 牛乳

      

愛知県には、みそを使った料理が多くあります。

鬼まんじゅうは、さつまいも・砂糖・米粉・ベーキングパウダー・水を合わせて蒸した、素朴なおやつです。

 

11月18日(月)                                                         

ごはん 鮭の香味焼き もやしナムル みそ汁 りんご 牛乳 

 

11月15日(金)                                                         

【地産地消:さつまいも】

カレービーンズサンド キャベツとコーンのクリームスープ キャラメルポテト 牛乳

とうきょう元気農場で作られたさつまいもを、キャラメルポテトにしました。

 

11月14日(木)                                                         

【6年生考案献立:1組】

しょうゆラーメン 青のりビーンズポテト 白玉フルーツポンチ 牛乳

今日は6年1組が考案した献立です。

グループからのコメント「自分のグループが選ばれると思っていなかったでのうれしいです。人気の白玉フルーツを召し上がってください。」

 

11月12日(火)                                                         

たまごチャーハン 揚げ餃子 中華スープ 牛乳

人気メニューの揚げ餃子、どのクラスでもおかわりジャンケンが開催されていました。

 

11月11日(月)                                                         

ごはん ししゃもと竹輪の磯部揚げ 野菜60gのしょうがじょうゆがけ 雷汁 牛乳

雷汁は、豆腐を炒めるときに「バリバリ」という雷のような音がするため、この名前がついたとされています。

 

11月8日(金)                                                          

【かみかみメニュー:区内共通れんこん】

ごはん 白身魚のりんごソースがけ れんこんチップサラダ さつま汁 牛乳

区内すべての小中学校で、れんこんを使った献立が提供されています。30回噛むことを意識しながら食べましょう!

 

11月7日(木)                                                          

【6年生考案献立:4組】

ごはん 鶏のから揚げ 春雨と野菜のサラダ 豚汁 牛乳

6年生が家庭科の授業でグループになり、給食の献立を作成しました。各クラスからひとつ、代表メニューを実際の給食で提供します!

今日は4組の代表メニューです。

グループからのコメント「おしいそうなサラダをネット検索して、春雨のサラダに決めました。」

 

11月1日(金)                                                          

【運動会応援メニュー】

カツおのソースカツ丼 みそけんちん 金メダルゼリー(ももの豆乳ゼリー) 牛乳

      

黄桃缶を金メダルに見立てました。

しっかり食べて、練習の成果を発揮しましょう!

 

10月31日(木)                                                         

秋ナスとトマトのスパゲッティ りんごドレサラダ かぼちゃチーズケーキ 牛乳

       

ハロウィンメニューでした。

 

10月29日(火)                                                         

黒砂糖コッペパン ポークポトフ ひよこ豆とマカロニのサラダ スイートポテト 牛乳   

      

スイートポテトも、給食室でひとつずつまるめました。

 

10月28日(月)                                                         

鶏ごぼうピラフ 白身魚のパン粉焼き じゃがいものバター和え 豆乳コーンスープ 牛乳

 

10月25日(金)                                                         

中華五目ラーメン 照り焼きまん みかん 牛乳

   

照り焼きまんは、鶏を甘辛く煮てカップに入れ、その上から生地をかけ蒸して作りました。

 

10月24日(木)                                                         

ごはん あじの竜田揚げ ナムル みそ汁 牛乳

竜田揚げは、味がしっかりしみていておいしかったです。

 

10月23日(水)                                                         

ごはん 生揚げと豚肉のみそ炒め ビーフンスープ 柿 牛乳

 

10月22日(火)                                                         

たまごチャーハン ジャンボしゅうまい はるさめスープ 牛乳

給食室で手作りのしゅうまい、人気メニューです。

 

10月21日(月)                                                         

【郷土料理:北海道】

ごはん さけのチャンチャン焼き カリカリポテトサラダ 豆乳スープ 牛乳

日本の食を支える北海道の郷土料理です。

 

10月17日(木)                                                         

【地産地消:だいこん】

吹き寄せご飯 ひじき入り卵焼き 千草お浸し すまし汁 牛乳

東京都産のだいこんをすまし汁にいれました。

 

10月16日(水)                                                         

ピザトースト 秋の香りシチュー ポテトのフレンチサラダ フルーツゼリー 牛乳

 

10月15日(火)                                                         

【季節の献立:十三夜】

栗ごはん 鮭のもみじ焼き 野菜のごま和え けんちん汁 牛乳

今日は十三夜です。十三夜は別名「栗名月」とも呼ばれます。

 

10月11日(金)                                                         

バンズパン コロッケ ゆで野菜 ミネストローネ 牛乳

         

コロッケも給食室で手作りです。とてもきれいな小判型に仕上げてくれました。

 

10月10日(木)                                                         

ごはん さばのごま醤油焼き 大豆入りサラダ だいこんのみそ汁 梨 牛乳 

栃木県産の梨です。

 

10月9日(水)                                                          

中華丼 わかめスープ りんご米粉蒸しパン 牛乳

中華丼には野菜やきのこが6種類入っています。

 

10月8日(火)                                                          

ごはん めかじきのバター醤油焼き 野菜のごまドレサラダ じゃがいものみそ汁 豆乳抹茶ゼリー 牛乳

   

抹茶豆乳ゼリーの中にはあんこを入れました。

 

10月7日(月)                                                          

ハヤシライス イタリアンドレッシングサラダ 柿 牛乳

ハヤシライスはどのクラスもよく食べていて、残りはほとんどありませんでした。

 

10月4日(金)                                                          

【かみかみメニュー:わかさぎ】

ごはん わかさぎの南蛮漬け じゃがいもの青のり和え トマトと卵のスープ 牛乳

      

今日から新米です!

 

10月3日(木)                                                          

カレーうどん 高野豆腐と大豆の甘辛揚げ フルーツミックス 牛乳

   

高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。

 

10月2日(水)                                                          

わかめごはん さばのかわり焼き 磯香和え のっぺい汁 牛乳

10月の給食もよろしくお願いします!

 

9月30日(月)                                                          

親子丼 じゃがいものみそ汁 柿 牛乳

今日は奈良県産の柿を提供しました。

 

9月27日(金)                                                          

豚丼 中華風コーンスープ なし 牛乳

  

9月26日(木)                                                          

【かみかみメニュー】

ごはん 鶏肉のピリ辛焼き パリパリじゃがいもきんぴら きのことにらのスープ 牛乳

揚げたじゃがいもが入っているきんぴらです。

 

9月25日(水)                                                          

【ベジチャレ】

ガーリックトースト 野菜60gのABCトマトポトフ かぼちゃサラダ 牛乳

 

9月24日(火)                                                          

さつまいもごはん さばのゴマ醤油焼き キャベツのお浸し 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳

 

9月20日(金)                                                          

ごはん かつおの塩中華 ひらひらワンタンスープ 柿 牛乳

 

9月19日(木)                                                          

【郷土料理:岩手県】

じゃじゃ麺 わかめスープ にんじんケーキ 牛乳

  

にんじんケーキは、ほんのりにんじん風味で色もきれいでおいしかったです。

 

9月18日(水)                                                          

【ベジチャレ】

チキンクリームソースがけ 豆あじのスパイシー揚げ 野菜60gのスープ 牛乳

カレー粉・パプリカ粉・チリパウダー・ガーリックパウダーを生地にまぜて、豆あじにつけて揚げました。

 

9月17日(火)                                                          

【季節の献立:十五夜】

けんちんうどん 野菜のゴマドレサラダ 月見団子 牛乳

お月見にちなんで、みたらしダレときなこをかけた月見団子を提供しました。

 

9月13日(金)                                                          

【地産地消:冬瓜】

ごはん ししゃものごま天ぷら わかめと野菜のサラダ 冬瓜と厚揚げのそぼろ煮 牛乳

「とうきょう元気農場」で栽培された「姫とうがん」を使用しました。

 

9月12日(木)                                                          

ナン 大豆キーマカレー キャベツサラダ フルーツヨーグルト

   

人気メニューのナン&カレーです。どのクラスもよく食べていました。

 

9月11日(水)                                                          

【ベジチャレ】

梅じゃこごはん 卵焼き 野菜60gの春雨サラダ のっぺい汁 牛乳

やっぱり和食が一番ですね。

 

9月9,10日 ~試食会を行いました!~                                              

   

9日 ごはん さばのねぎみそ焼き りんごドレサラダ すまし汁 牛乳

10日 ごはん 鮭の塩焼き 焼肉サラダ じゃがいものみそ汁 りんご 牛乳

 

2日間にわたり、試食会を行いました。実際に給食を食べていただいたり、給食室や教室の様子をご紹介したりしました。

「毎日の給食に感謝してます!」など温かいお声をたくさんいただき、これからの励みになりました。

アンケートの結果は10月の給食だよりに載せますので、ぜひご覧ください。

 

9月6日(金)                                                           

コッペパン アジフライ ポテトサラダ キャベツとコーンのクリームスープ 牛乳

朝は涼しい日が出てきました。寒暖差に負けないよう、しっかり食べて体調を整えましょう。

来週は1年生を対象に、給食試食会があります。お申し込みされた方、お待ちしております!

 

9月5日(木)                                                           

チャプチェ丼 大豆とじゃがいもの揚げ煮 だいこんと油揚げのみそ汁 牛乳

揚げ煮にはじゃこも入っていましたが、よく食べていました。

 

9月3日(火) ~2学期スタート~                                                 

わかめごはん たらのチリソース 豚肉と根菜の炒め煮 もやしのみそ汁 メロン

2学期の給食もよろしくお願いします!

 

7月18日(木) ~1学期給食最終日~                                               

【郷土料理:沖縄県】

ごはん チャンプルー ゴーヤと野菜のチップス じゃがいものみそ汁

      

ゴーヤは苦いかな?と思いましたが、どのクラスもよく食べていてほとんど残りはありませんでした。

今日で1学期の給食は終了です。2学期の給食は、9月3日からです!

 

7月17日(水)                                                          

ジャーマンポテトドッグ こまツナサラダ 白玉フルーツミックス 牛乳

  

「こまつな」と「ツナ」が入ったサラダです。

 

7月16日(火)                                                          

夏野菜カレー イタリアンドレッシングサラダ すいか 牛乳

   

玉ねぎ・にんじんに加え、かぼちゃ・なす・パプリカを入れたカレーです。

 

7月11日(木)                                                          

枝豆ごはん 鮭のレモン焼き 春雨と野菜のソテー たまねぎのみそ汁 牛乳

 

7月10日(水)                                                          

ごはん 鶏のバーベキューソース 海藻と野菜のサラダ きょうなのみそ汁

きょうなは別名みずなともいいます。

 

7月9日(火)                                                           

コッペパン ひき肉キッシュ ポテトのフレンチサラダ コーンクリームスープ 牛乳

 

 

7月8日(月)                                                           

【季節の献立:七夕】

ちらしずし ししゃもと竹輪の磯部揚げ 七夕汁 牛乳 

   

ちらしずしには、星形のかまぼこをちらしました。

 

7月5日(金)                                                           

【かみかみメニュー:豆あじ】

汁なし肉みそうどん 豆あじのから揚げ メロン 牛乳

   

豆あじは、有頭セミドレスを使用しています。

 

7月4日(木)                                                           

【野菜350】

ごはん さばの文化干し 野菜60gのごま和え だいこんのみそ汁 牛乳

 

7月3日(水)                                                              

わかめご飯 さわらのみそマヨ焼き じゃがいものバター和え 吉野汁 牛乳

マヨみそソースには、たまねぎとにんじんが入っています。

 

1年生がとうもろこしの皮むきをしました!                                              

1年生に、今日の給食で使用するとうもろこしの皮むきにしてもらいました。むいたものは、給食室で洗浄・カットし、塩ゆでにして全校に提供しました。

よく観察し、ひげもしっかり取りながらむくことができました。

給食時間には、1年生の教室から「いいにおい」「甘くておいしい!」という声が聞こえました。

      

 

7月2日(火)                                                           

【地産地消:とうもろこし】

スパゲッティラタトゥイユ ゆでとうもろこし ヨーグルトポムポム

      

今日のとうもろこしは1年生に皮むきをしてもらいました。

東京都東久留米市産の農園のものを使用したので、新鮮で甘みがありました。

 

7月1日(月)                                                           

キムタクごはん たこ焼きポテト 高野豆腐のうま煮 牛乳 

      

半夏生にちなんで、たこ焼きポテトを提供しました。

 

6月28日(金)                                                          

いわしのかば焼き丼 海藻サラダ 小松菜のみそ汁 牛乳

   

6月最後の給食です。

 

6月27日(木)                                                          

スタミナ丼 ポテトのフレンチサラダ かきたま汁 牛乳

 

 

6月26日(水)                                                          

ごはん 回鍋肉 クリームコーン中華スープ みかん 牛乳

 

6月25日(火)                                                          

セサミハニートースト ポークビーンズ シーザーサラダ さくらんぼ 牛乳

      

さくらんぼは、山形県産のものを使用しました。とても甘くておいしかったです。

 

6月24日(月)                                                          

なすとトマトのスパゲッティ ひじきとキャベツのサラダ ももゼリー 牛乳

 

6月19日(水)                                                          

【郷土料理:長崎県】

長崎ちゃんぽん 大学いも 牛乳

   

長崎ちゃんぽんは、長崎県の中華料理屋で誕生した料理です。

6月18日(火)                                                          

照り焼きチキントースト 磯香和え 豆乳スープ 冷凍リンゴ 牛乳

磯香和えは、刻みのりが入っている和え物です。

 

6月17日(月)                                                          

ごはん めかじきの玉ねぎソース キャベツサラダ のっぺい汁 豆乳フルーツゼリー 牛乳

   

 

 

6月14日(金)                                                          

みそラーメン 青のりビーンズポテト メロン 牛乳

 

ラーメンは、かつお節・昆布・鶏ガラでだしをとりました。

 

6月13日(木)                                                          

【食べよう野菜350】

ごはん さばの香味焼き 野菜60gの和え物 ねぎとえのきのみそ汁 牛乳

野菜60gの和え物のドレッシングには、ゆず果汁を入れました。

 

6月12日(水)                                                          

ごはん 豚肉のしょうが炒め 野菜の和風サラダ みそ汁 あじさいゼリー 牛乳

あじさいをイメージしたぶどうゼリーです。

*献立の一部に変更がありました。

 

6月11日(火)                                                          

コッペパン フィッシュフライ ひよこ豆とマカロニサラダ スープ 牛乳

      

フィッシュフライには鱈(たら)を使用しました。

 

6月10日(月)                                                          

ゆかりごはん おから入り卵焼き 野菜のごまドレッシング じゃがいものみそ汁 牛乳

おからは、カリウムや食物繊維が多く含まれています。

 

6月7日(金)                                                           

ごはん さわらの西京焼き じゃがいも入りきんぴらごぼう 吉野汁 国産バレンシアオレンジ

     

和歌山県産の国産バレンシアオレンジを提供しました。

 

6月6日(木)                                                           

チリコンカン丼 カリカリさつまいもサラダ はるさめスープ 牛乳

細く切ったさつまいもを素揚げして、サラダにトッピングしています。

 

6月5日(水)                                                           

【地産地消:あしたば】  

サーモンクリームパスタ ポテトのフレンチサラダ あしたば蒸しパン 牛乳

   

八丈島特産のあしたばを使った蒸しパンを提供しました。

色も鮮やかで、ほんのりあしたば風味でおいしかったです。

 

6月4日(火)                                                           

【かみかみメニュー】

ごはん 鶏肉のねぎ塩ソース 切り干し大根の煮つけ 玉ねぎのみそ汁

今日は、区内共通かみかみ食材「切り干し大根」の日です。よく噛んで食べるよう、あえて少し硬めの食感に仕上げました。

 

6月3日(月)                                                           

コーンツナマヨトースト ミネストローネ フルーツヨーグルト 牛乳

   

6月になりました。気温変化が大きい日が続いています。しっかり食べて体調を整えましょう。

 

 5月31日(金)                                                          

和風スパゲッティ 青菜ともやしのサラダ チーズ入り蒸しパン 牛乳 

 

 5月30日(木)                                                                                                                                                                     

ごはん 揚げ餃子 野菜のナムル みそ汁

      

手作りの揚げ餃子、ほとんど残食なくみんなよく食べていました。

 

5月29日(水)                                                          

ごはん 豆腐と野菜の中華煮 ワンタンスープ りんごゼリー 牛乳

 

5月28日(火)                                                          

ショートニングパン 鮭フライ ポテトのフレンチサラダ ミネストラスープ 牛乳

    

鮭にひとつひとつ衣を付けて揚げていきます。

 

5月27日(月)                                                          

【地産地消:糸寒天】

ポークカレーライス 糸寒天のごま酢がけ メロン 牛乳

糸寒天は、伊豆諸島が主産地のものを使用しています。

 

 5月24日(金)                                                         

【かみかみメニュー】

ごはん ししゃもとちくわの磯部揚げ お浸し 根菜汁 牛乳

 

5月23日(木)                                                          

ごはん ツナそぼろ 肉じゃが みそ汁 牛乳

ツナそぼろは、しょうがが入っているさっぱり風味のふりかけです。

 

5月22日(水)                                                          

ミルクパン 豆乳グラタン ABCパスタスープ 美生柑

 

5月21日(火)                                                          

ビビンバ 五目スープ フルーツミックス 牛乳

ビビンバは配膳が大変ですが、1年生もがんばっていました。

 

5月16日(木)                                                          

ごはん さばの塩焼き 野菜のしょうがじょうゆがけ めかたま汁 牛乳

めかたま汁は、「めかぶ」と「たまご」が入ったスープです。 

 

5月15日(水)                                                          

きなこ揚げパン ウインナーポトフ ツナと野菜のサラダ 美生柑

   

朝からきなこ揚げパンを楽しみにしている児童がたくさんいました。

 

5月14日(火)                                                          

麻婆豆腐丼 はるさめスープ 美生柑

  

麻婆豆腐は低学年でもおいしく食べられるよう、辛さは控えめです。

 

5月13日(月)                                                          

インディアンパスタ コーンと野菜のサラダ りんごの米粉蒸しパン 牛乳

カレー風味のパスタです。

 

5月10日(金)                                                          

たけのこご飯 卵焼き お浸し みそ汁 甘夏 牛乳

甘夏は熊本県産のものを使用しました。

 

5月9日(木)                                                           

黒砂糖パン 鮭の花かご焼き 野菜サラダ コーンポタージュ 牛乳

 

5月8日(水)                                                           

【食べよう野菜350】

野菜2皿分のドライカレー たまごスープ オレンジ(美生柑)

     

野菜を120g使ったドライカレーです。ピーマンは手で切ることで、苦みを抑えられます。

 

5月7日(火)                                                           

ごはん さばのサクサク揚げ お浸し みそ汁 牛乳

サクサク揚げは、片栗粉をまぶして揚げたサバに、パン粉・ごま・たれをからめて作ります。

 

5月2日(木)                                                           

【季節の献立:端午の節句】

中華おこわ クリームコーン中華スープ 甘納豆のカップケーキ

5月5日の端午の節句にちなんで、中華おこわを提供しました。

 

5月1日(水)                                                           

菜の花ごはん ぶりの照り焼き 野菜のしょうがじょうゆがけ 豆乳みそ汁 牛乳

気温差の大きい日が続いています。しっかり食べて体調を整えましょう。

 

4月30日(火)                                                          

きなこトースト ポークビーンズ キャベツともやしのサラダ でこぽん 牛乳

  

納品の都合により、清見オレンジからでこぽんに変更になりました。

 

4月26日(金)                                                          

親子丼 みそ汁 りんご 牛乳

 

4月25日(木)                                                          

豆乳ごまみそ坦々うどん 大豆とじゃがいもの揚げ煮 ぶどうゼリー 牛乳

 

4月24日(水)                                                          

赤飯 鶏のから揚げ お浸し かきたま汁 牛乳

   

から揚げは、1・2年生がひとり2個、3年生以上はひとり3個でした。全体で約2300個のから揚げを揚げました。

 

4月23日(火)                                                          

【季節の献立:春キャベツ】

黒砂糖コッペパン 豆腐ハンバーグ ポテトのフレンチサラダ 春キャベツとコーンの豆乳スープ 牛乳

春キャベツは、やわらかくてみずみずしいのが特徴です。

 

4月18日(木)                                                          

スパゲッティミートソース コーンと野菜のサラダ 米粉ココアマフィン 牛乳

   

マフィンも、ひとつひとつ給食室で手作りしています。

 

4月17日(水)                                                          

【かみかみメニュー】

ごはん わかさぎのから揚げ かぼちゃの含め煮 豚汁 牛乳

わかさぎは骨ごと食べるので、嚙む力がつきます。

 

4月16日(火)                                                          

ごはん 魚のみそ焼き 野菜の和風サラダ すまし汁 清見オレンジ 牛乳

魚はさばを使用しました。

 

4月15日(月)                                                          

チキンカレーライス ツナと野菜のサラダ りんご 牛乳

   

今日から1年生の給食がはじまりました。

 

4月12日(金)                                                          

中華丼 五目スープ 米粉りんご蒸しパン 牛乳

    

蒸しパンは米粉で作ったので、もちもちでおいしかったです。

 

4月11日(木)                                                          

ぶどうパン クリームシチュー 白玉フルーツミックス 牛乳

    

白玉フルーツミックスは佃島小の人気メニューです。

 

4月10日(水)                                                          

【食べよう野菜350】

わかめご飯 さばのカレー焼き 野菜60gのお浸し みそ汁 牛乳

    

今日のみそ汁のだしは、煮干しでとりました。

 

4月9日(火)                                                           

チキンライス じゃがいものハニーサラダ パスタスープ でこぽん 牛乳

    

今日から今年度の給食がはじまりました。