ひなまつり

ひなまつりに向けて、おひなさまを作りました。

自分だけの特別なおひなさまが出来上がると、友達と人形遊びを楽しむ姿も。

3月1日のひなまつりの会では、自分たちが作ったお雛様を見ながら歌を歌ったり、紙芝居を見たりして雛祭りの雰囲気を楽しみました♪

他学年の作ったおひなさまをお互いに見に行って、「どんな風に作ったの?」「かわいいね」など、言葉で伝えていました。

 

年少組のおひなさま(折り紙を折ってのりで貼りました。)

  

年中組のおひなさま(紙を包んで顔を作りました。千代紙の着物を着せました。)

   

年長組のおひなさま

(紙粘土で顔を立体的に作りました。布の着物を着せました。小物にもこだわって作っていました。) 

 

幼稚園に鬼がきた!豆まきの会

 

登園してすぐ、子どもたちは、ひいらぎいわしが飾ってあるのに気づき、匂いを嗅いだり触ったりしていました。

そして、豆まきの会では、みんなで園庭に集まって豆まきの歌をうたっていると・・・

太鼓の合図で園庭にたくさんの鬼が!!

子どもたちは「おには~そと!」「ふくは~うち!」と元気いっぱいに豆をまきました。

たくさんの鬼に驚いた様子もありましたが、自分の中の心の中の鬼も追い払って、立春にすてきな春が迎えられることでしょう♪

  

鬼が逃げて行って、大喜び!

どろんこひろばが真っ白!!

朝、登園すると、園庭のどろんこ広場に霜柱ができていました。

「とげとげしてる~」「本当に柱みたい」など大興奮の子どもたちでした。

触ってみたり、足で踏んでザクザクと音がなることに気付いたり、思い思いに楽しんでいました。

保育室に持って行って置いておくと、少しずつ溶けていく様子が分かり、興味津々で見る姿もありました。

冬ならではの自然との出合いを大切にしていきたいです。

   

鏡開きの会

12月のもちつきで作った鏡餅を使って、鏡開きをしました。

縁起の良い獅子舞が来てくれて、子どもたちは少しドキドキしながら、一人ずつ頭をかんでもらいました。

今年も健康に過ごせるように願いを込めながら、お餅を開きました。