3学期の活動報告

<運営委員>

周年行事をはじめ今年度の様々な行事を、みなさまのいつも快いご協力と細やかなご対

応のおかげであたたかい気持ちで運営できましたことに感謝致します。有難うございました。

今年1年、たくさんの方が携わりやすい P T A活動 を目指し、参集せずとも持ち帰り作業ができるよう できるところから少しずつIT化を推進して参りました。次年度の役員アンケートもGoogleフォームにて配信、クラス替え発表後より役員選出作業を開始したいと思います。

卒業式や入学式のお手伝い、PTA総会までを今年度のお役目として、引き続き運営委員一同、力を合わせて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

<文化広報部>  

 3月17日広報「久松」221号を発行いたしました。周年ならではの行事が多く、いつも以上

に子どもたちの輝く笑顔を皆様にお届けできたと思います。発行にあたり多大な御協力をいた

だきました、諸先生方、主事の皆様、保護者の皆樣、厚く御礼申し上げます。

「久松のいま」をみなさんにお届けできるよう、広報部員一同編集作業に取り組んでまいり

ました。今後もより良く改善しながら皆様の元へお届けできるよう、活動してまいります。

 引き続き文化広報部の活動に御理解と御協力をお願いいたします。

一年間ありがとうございました。

 

 

<成人教育部>

 

令和5年2月9日(木)10時から1時間半にわたりまして、対面式とオンライン式の2つの参加方法を用いて、家庭教育学習会を開催いたしました。

今年度は、虎ノ門カイロプラクティック院院長で、早稲田大学保健体育科目「姿勢と健康」講師の碓田拓磨先生に、「姿勢のいい子はぐんぐん伸びる!」をテーマにお話しいただき、最終的に、対面25名、オンライン44名、合計69名の保護者の皆様にご参加いただきました。また、碓田先生のご厚意で、幼稚園年長組の子供たちにも、いい姿勢の作り方を実演指導していただきました。

 先生のお人柄がとても明るく、エネルギッシュな方でしたので、参加者の皆さまからは、話のテンポも良く、時間を感じさせない魅力的な学習会であったと好評いただきました。

  

 

  

 

本年度の活動は、3年ぶりに開催された「中央区子どもフェスティバル」と「家庭教育学習会」に向けた、企画、準備、運営が主となりました。子どもフェスティバルでは多くの子供達に、また、家庭教育学習会では多くの保護者の皆様にご参加いただき、部員一同、いずれも甲斐ある時間を過ごすことができました。

ご協力いただきました皆さまに感謝いたしますとともに、今後とも、成人教育部の活動にご理解、ご協力いただけますよう宜しくお願いいたします。

 1年間ありがとうございました。

 

☆交通校外部☆

令和5年1~3月活動報告

 

日頃より、子どもたちの安全を見守っていただき誠にありがとうございます。
 

 [ 通学路安全運転呼びかけ隊 ]

・実施日 2月20日(久松町交差点)

 

[ 登下校見守りパトロール]

・実施日 2月27日~3月10日(学区域内巡回)

 

 [ 機関誌はぐくみ ]

・発行日 3月2日 

 

[ 交通安全日キャンペーン ] 

・実施日 3月10日(水天宮交差点)

 

[ 春の全国交通安全運動 ]

 現在、春の全国交通安全運動へ向けた折り鶴を作成中です。

 

今年度は学期ごとの登下校パトロールをはじめ、久松フェスティバルでは児童やパレードの交通整理を担当し、部員一丸となって見守り活動をさせていただきました。

今後も、子どもたちが事故や事件に巻き込まれることなく登下校できるように見守り活動を続けて参りますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

2学期の活動報告

 

☆運営委員☆

 

春からスタートした周年記念行事、10年に1度の大イベントに向けて、学校・地域の皆さまと共に、話し合いを重ねながら、計画を進めて参りました。

 

◇11/16久松フェスティバル

雲ひとつない晴天に恵まれ、役員総出で早朝の準備よりお手伝いスタート。

幼稚園児から小学生まで、全園児・児童が一同に集まるのは、いつぶりでしょうか!

大観衆が見つめる中、園児たちの可愛らしい姿、各学年趣向を凝らした演出、お祝いの気持ちを体いっぱいに表現し、素晴らしい演技を披露してくれました。

たくさんの保護者の方のご協力により、実現した風船飛ばしセレモニー

カラフルな風船が子供達の歓声と共に、広く大きな青空に放たれる風景は、子どもたちの瞳に色鮮やかに刻まれたことでしょう。当日も変更相次ぐ中ご対応ご協力下さり、心より感謝申し上げます。

◇12/3 周年式典・祝賀会

秋篠宮皇嗣・同妃殿下をはじめ、久松の子供達のためにと常日頃よりご支援くださる多くのご来賓の皆様をお迎えしての久松小学校開校150周年、久松幼稚園開園80周年記念式典。当日は受付や、控え室へのご案内など、感謝の気持ちを込めてつとめさせて頂きました。記念祝賀会では、揃いの久松法被で鏡開き。伝統ある久松の歴史に新しい1ページが刻まれる瞬間に立ち合えた悦びと、大切なお役目を無事に終えられた安堵に包まれた1日となりました。

 

☆文化広報部☆

日頃より文化広報部の活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。

令和4年10月31日に広報久松220号を発行いたしました。周年記念特集号(前編)ではオープニング集会、航空写真の撮影風景などを掲載させていただきました。周年ならではのイベントということで、いつも以上に子ども達の輝く笑顔を皆さまにお伝えできたと思います。発行にあたり植村校長先生、川越園長先生をはじめ、諸先生方、主事の皆さま、保護者の皆さまには多大な御協力をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。

2学期、3学期も盛りだくさんの行事があります。引き続き子ども達の笑顔と日々成長していく姿をお伝えできるよう、部員一同、編集作業ラストスパート!頑張っていきます。

次号広報久松221号は令和5年3月17日発行予定です。お楽しみに!

 

 

 

☆成人教育部☆

 

令和4年度2学期の成人教育部の活動内容は以下の通りとなります。

 

①「中央区子どもフェスティバル」について

令和4年10月16日(日)9時半から14時まで、浜町公園・総合スポーツセンター・浜町運動場の全てを使用して、「中央区子どもフェスティバル」が開催されました。久松小・幼PTAは、コーナー企画として、総合スポーツセンター3階の第3会議室にて「スーパーボール作り」を実施し、1000名を超える子ども達に参加していただきました。3年ぶりに開催された子どもフェスティバルは、多くの皆様の協力を得まして、盛況のうちに無事終えることができました。楽しそうな子ども達の様子を窺うことができ、部員一同、とても甲斐ある時間となりました。

 

 

②「家庭教育学習会」について

令和5年2月9日(木)10時から1時間半程度の予定で、中央区共催の家庭教育学習会を開催いたします。本年度は、早稲田大学保健体育科目講師の先生にお越しいただき、「姿勢の良い子はぐんぐん伸びる!」をテーマにお話いただく予定です。オンライン参加がメインとなりますが、若干名での対面開催も予定しております。詳細に関しましては、一斉メールにてお知らせいたしますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

 

今後とも成人教育部の活動に御理解と御協力をお願いいたします。

 

 

☆交通校外部☆

令和4年9~12月活動報告

日頃より、子どもたちの安全を見守っていただき誠にありがとうございます。

 

[ 秋の全国交通安全運動 ] 

◆折り鶴祈願

 ・実施日 9月7日(水天宮)

◆交通安全折り鶴プレゼント

 ・実施日 9月29日(人形町交差点)

現在、春の全国交通安全運動へ向けた折り鶴を作成中です。


 

[ 交通安全日キャンペーン ] 

・実施日 9月21日(明治座前)

     11月10日(水天宮交差点)


 

[ 登下校見守りパトロール]

・実施日 10月17日~28日(学区域内巡回)

 

[ 通学路安全運転呼びかけ隊 ]

・実施日 10月17日(久松町交差点)

     12月14日(久松小学校周辺)

 

[ 機関誌はぐくみ ]

機関誌「はぐくみ」の発行へ向け、見学活動や編集会議を行なっております。

◆編集会議

 ・実施日 9月6日/10月25日/11月28日/12月20日(久松公民館)

◆取材・見学

 ・実施日 11月1日 東京湾岸署 水上艇乗船(隅田川)

      12月11日 東京都立萩山実務学校 見学

 

3年振りに機関誌の取材・見学活動が再開となり、様々な経験をさせていただいております。

1月以降も久松署からの要請案件の他、登下校見守りパトロールを実施いたしますので、引き続きご理解ご協力をお願いいたします。

 

   

 

☆保健体育部☆

 

2学期は保体部が中心として取り組む活動はなく、学校の行事や日々の運営サポートの対応をさせていただきました。

久松フェスティバルでは、久しぶりに学年全体で子供たちが体を大きく動かし演技をしている姿を見ることができましたが、やっぱりいいなと思いました。

また学校全体で子供たちが元気よく楽しめる行事や、スポーツ活動の際には対応していきます。引き続きよろしくお願いします。

 

 

 

☆N S C ☆

 

NSCとは? よくわからない方がいらっしゃるのではないかと思いますので、少しご説明させていただきます。

日本橋地区小学校5校のPTAが主催するスイミングスクールで、年間約34回のレッスンが日本橋 小学校のプールにて水曜日に行われております。

通常のNSCでは、前半100名、後半100名を募集しスイミングレッスンを行っておりますが、コロナ 禍の状況を考慮し、前半40名、後半40名で2年ぶりに活動を再開しました。

感染対策をしながら、コーチの人数は通常通りで レッスンを行っております。現在のところ、感染者の報告もなく安全にレッスンが進められておりま す。この状況から、来期のレッスンの募集を前半60名、後半60名に変更することが決定しております。

是非ご参加ください。

 

 

 

☆制服リサイクル ☆

 

日頃より、制服リサイクル活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
本年度は、保護者の皆さんからお譲りいただいた制服をドライクリーニングした上で、2020年9月10日(土)、体育館で、小学校の児童と次年度に小学校に入学する年長さんの保護者向けに、配布会を実施致しました。

皆さんのご協力のおかげで、当日は多数の保護者の方々にご来場いただき、必要とされる多くの方々に制服を配布することができました。この一連の取り組みが、児童らの「リサイクル意識」や「助け合い精神」を育む一助となれば、大変喜ばしく思います。
ご家庭で不要になった制服は、正面入り口ピロティー横の主事室内に設置している常設の回収ボックスで、通年にわたり回収しております。
今後とも、制服リサイクル活動へのご理解とご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

   

 

 

 

日頃より久松小学校・幼稚園のPTA活動に御理解御協力いただき、誠にありがとうございます。令和4年度1学期の活動内容をご報告させていただきます。

 

☆運営委員☆

■4月PTA定期総会

本年度PTA会員数 1075名 (教職員含む)のうち過半数以上の会員の皆様の表決を踏まえ、4月23日(土)に規模を縮小し、教職員と運営委員のみで令和4年度のPTA定期総会開催。すべての議事は可決され、新体制がスタートいたしました。

アンケートの御協力に感謝いたしますとともに、令和4年度PTAは久松の子どもたちのために活動をしてまいります。

 

■5月 学校公開・運営委員会①

ピロティでの受付・検温・誘導をお手伝いいたしました。

 

■6月 体育学習発表会・オンライン学校公開

体育学習発表会では、保健体育部の皆さまと共に、受付・検温・誘導のお手伝いを、オンライン学校公開では、タブレット撮影にて授業のライブ配信をお手伝いいたしました。

 

■7月 音楽学習発表会(2-3年生)・運営委員会②

該当学年役員にて、受付・検温・誘導のお手伝いをいたしました。

 

 

 

☆文化広報部

文化広報部では5月20日に広報久松219号を皆さまのお手元にお届けすることができました。植村校長先生、川越園長先生をはじめ、諸先生方、主事の皆さま、保護者の皆さまには、発行までに多大な御協力、御指導いただきましたこと、厚く御礼申しあげます。

 今年度は開校150周年、開園80周年の記念すべきお祝いの年です。また、3年ぶりの宿泊行事、音楽会や様々な行事が行われる予定です。久松の子ども達が笑顔で生き生きと活躍し、日々成長していく姿を少しでもお伝えできるように編集部員一同、協力し和気あいあいと誌面を作り上げたいと思っております。

 次回広報久松220号は10月31日(前期通知表配布日)発行予定です。お楽しみに!

 

 

☆成人教育部

今年度の成人教育部の主たる活動は、下記の通り、①10月開催予定の「中央区子どもフェスティバル」、②2月開催予定の中央区共催「家庭教育学習会」

 

この2つの計画、準備、および開催時の運営となります。(なお、これまで成人教育部の活動内容となっておりました「給食試食会」については、児童数増加によって場所の確保ができないとのことから、今後も実施する予定はなく、また、「大江戸まつり」については、コロナ禍であることからパレードやお神輿の予定がありませんので、今年度の成人教育部の活動対象外となっております。) 

 

①「中央区子どもフェスティバル」について

【開催日時】 10月16日(日) 【開催場所】 浜町スポーツセンター

「中央区子どもフェスティバル実行委員会」のメンバーとして、現在、中央区や他の実行委員の皆様とミーティングを重ねております。久松小のコーナー企画としましては、例年通り「スーパーボール作り」を予定しておりますが、コロナウィルス感染症の影響で3年ぶりの開催となりますので、場所や方式等の変更に対応しつつ、成人教育部役員の皆様とともに装飾製作等の準備や当日の運営方針について話を進めていきたいと思っております。当日は、感染対策に十分配慮しながら、お子さま達に楽しんでいただけるよう実行して参りますので、3年ぶりの子どもフェスティバルに是非ご参加いただければと思います。

 

②2月開催予定の「家庭教育学習会」について

【開催日時】 2月木曜日予定 【開催場所】久松小学校・幼稚園

中央区の企画募集説明会に参加させていただき、小学校・幼稚園、成人教育部役員の皆様と相談の上で講師の選定を行いました。今後、具体的な日時や講演内容等について少しずつ決定していく予定です。期日が迫りましたら詳細についてお知らせする予定ですので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

 

今後とも成人教育部の活動に御理解と御協力をお願いいたします。

 

 

☆交通校外部☆

日頃より、子どもたちの安全を見守っていただき誠にありがとうございます。

私たち交通校外部は【久松警察署 交通母の会】の役員であり、主な活動は久松警察署からの指示と連携により成り立っております。

 

[ 春・秋の全国交通安全運動 ] 

・実施日 4月7日

春の全国交通安全運動(折り鶴キャンペーン)に参加し、水天宮にて祈願をした折り鶴チャームを、人形町交差点にて久松警察署の方々や安全協会・母の会の方達と一緒にドライバーさんへ配布しました。

・実施日 7月7日

秋の全国交通安全運動へ向けて、折り鶴を作成しました。

 

[ 通学路安全運転呼びかけ隊 ]

・実施日 4月14日/7月14日

登校時間中に久松警察署の方と一緒に交差点にてプラカードを持ち、ドライバーへ安全運転を呼びかける活動です。

 

[ 登下校見守りパトロール]

・実施日 5月23日~6月3日

個人登校をしている子どもたちが、事故や事件に巻き込まれないように、街の安全を見守る活動です。校外部員が黄色の腕章と名札に【パトロール中】カードを入れ通学路を巡回しています。

 

[ 交通安全日キャンペーン ] 

・実施日 7月8日

久松警察署の方と一緒に高齢者向けに反射材等を配る活動です。

 

[ 大江戸まつり見回り当番]

・実施日 8月26・27日

浜町公園周辺を巡回して見守りました。

 

[ 秋の全国交通安全運動推進会議]

・実施日 8月31日

 

久松警察署長より『街ぐるみで子どもたちを見守る』というお言葉を頂戴しております。今年度も、地域の皆さまや学校と連携を図りながら部員一同見守り活動をして参りますので、1年間どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

☆保健体育部

1学期は6月4日に体育学習発表会が開催されました。

多くの皆様方のご協力のおかげで大きなトラブルもなく、子供達の元気な姿を見ることができました。本当にありがとうございました。

校庭で子供達、先生方、保護者の方が同じ目的のもと一緒の時間を過ごす意義というものを改めて感じることができました。

 

残念ながら、現在はその他のスポーツ系の行事においては学校単位で参加できるものが少なくなっていますが、どのような環境下にあっても子供たちが元気よく楽しく活動できるようサポートをしていきたいと思います。

 

引き続き皆様のご協力の程よろしくお願い致します。

 

☆NSC☆

1学期 募集、抽選し参加者を決定

5月18日開校式を行い2年ぶりにNSCを再開する事ができました。

 

 

☆制服リサイクル☆

平成29年度より卒業生・在校生の保護者の皆さまの御厚意でお譲りいただいた制服をドライクリーニングした上で必要とされる方にご利用いただくよう、学校と連携しながら制服リサイクル活動を行っております。

 

今年度は、以下の日程及び場所において、リサイクル制服の配布会を開催致します。

詳細は8月下旬~9月初旬頃改めてご連絡致します。

 

日時:2022年9月10日(土)14時より(※事前に整理券を配布予定)

場所:久松小学校 体育館(4階)

対象:久松小学校在校生及び来年度入学予定の保護者

 

なお、御家庭で不要になった制服の回収は、通年で行っております。詳細は、<制服の回収について> をご覧ください。

 

<制服の回収について>

1.回収対象

制服ブレザー、ズボン、スカート(冬服/夏服)、ワイシャツ(長そで/半そで)、ニットベスト、セーター、学帽、校章

2.クリーニング

(1)クリーニング済みのもの

クリーニング店から返却時のビニールカバーを外さずにそのままお持ちください。(クリーニング済みと認識できるものはPTA側で改めてクリーニングは致しません)

(2)家庭での洗濯済みのもの

御家庭で洗濯頂いたものをそのままお持ちください。PTA側でクリーニング店に依頼しクリーニング致します。

(3)洗濯されていないもの

洗濯されていないものはお受け取り出来かねますので、御家庭の洗濯機で結構ですので事前の洗濯をお願い致します。

(4)ひどいシミや破れのあるもの

提供いただいた場合でも、PTA側で判断して廃棄する場合がございます。予めご了承ください。

3.回収場所

正面入り口ピロティー横の主事室内に回収ボックスを常設し通年で回収致しております。主事室改修などに伴い回収場所の変更がある場合はこの場での掲示等で随時御連絡致します。

今後とも、制服リサイクルへの御理解と御協力をお願い致します。