1学期の活動報告

 

☆運営委員☆

 

〔PTA総会〕

・実施日 4月22日(土) 

本年度PTA会員数1132名(教職員含む)のうち過半数以上の会員の皆様の表決を踏まえ、4月22日(土)に、教職員と運営委員のみで令和5年度のPTA定期総会開催。すべての議事は可決され、新体制がスタートしました。総会ののち、運営委員、各部役員の顔合わせも行われました。アンケートのご協力、ありがとうございました。令和5年度PTAは久松の子どもたちのために活動をしてまいります。

 

〔荒汐部屋 若隆景関激励の千羽鶴贈呈〕

・実施日 6月6日(火)

わんぱく相撲の稽古などで長く久松小学校とお付き合いくださっている荒汐部屋の若隆景関が、2023年6月現在、怪我で本場所休場中ということで、久松小学校の児童と久松幼稚園の園児で千羽鶴を作り荒汐部屋に贈呈。千羽鶴作りのお手伝いなどを致しました。

 

 

〔中井貴惠さん 読み聞かせの会お手伝い〕

・実施日 6月21日(水)

女優の中井貴惠さんが来校くださり、読み聞かせの会が開かれました。その際の受付や体育館の設備セッティングのお手伝いを致しました。

 

〔公開授業、PTAバレーボール大会〕

・実施日 6月24日(土)

公開授業では、1学期公開授業の入校証確認や名簿確認などの受付お手伝いを致しました。また、同日行われたPTAバレーボールでは、PTA保健体育部と連携し、PTAバレーボール大会の選手の皆さんへの飲み物配布などを実施しました。

 

〔3~4年生ひさまつり、第1回運営会議〕

・実施日 7月8日(土)

3~4年生の「ひさまつり」の際、名簿の確認や履物の確認、入校証のチェックや受付のお手伝いを致しました。

 

 

☆文化広報部☆

 

〔広報久松222号発行〕

・発行日 5月26日(金)

 文化広報部では5月26日に広報久松222号を皆さまにお届けすることができました。発行に際し多大な御協力、御指導いただきました植村校長先生、川越園長先生をはじめ、諸先生方、主事の皆さま、保護者の皆さまには、この場をおかりして厚く御礼申しあげます。

 今年度はひさまつりや宿泊行事など、様々な行事が行われる予定です。久松の子ども達が日々成長し、笑顔で生き生きと活躍する姿を少しでもお伝えできるよう、編集部員一同、協力し楽しく誌面を作りっていきたいと思っております。

 次回広報久松223号は10月31日(火)(前期通知表配付日)発行予定です。お楽しみに!

 

 

☆成人教育部☆

 

今年度の成人教育部の活動は下記の2つとなります。

 

〔中央区子どもフェスティバル〕

・開催日時 10月15日(日)9時30分~

・開催場所 浜町公園 グラウンド内

例年通り「スーパーボール作り」を予定しております。

今年度は、グラウンド内ということで暑さも心配ですが部員一同お子さま達に楽しんでいただけるよう行いたいと思っておりますので、是非ご参加いただければと思います。

 

〔家庭教育学習会〕

・開催日時 2月、火・水曜日予定

・開催場所久松小学校・幼稚園

中央区の企画募集説明会に参加し部員と相談の上、講師の選定を行いました。

今後、講演内容や日時などを決定していく予定です。詳細については、決まり次第お知らせいたしますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

 

今後とも御理解と御協力をお願いいたします。

 

 

☆交通校外部☆

日頃より、子どもたちの安全を見守っていただき誠にありがとうございます。

私たち交通校外部は【久松警察署 交通母の会】の役員であり、主な活動は久松警察署からの指示と連携により成り立っております。

 

〔登下校見守りパトロール〕

・実施日 5月8日~5月19日

個人登校をしている子どもたちが、事故や事件に巻き込まれないように、街の安全を見守る活動です。校外部員が黄色の腕章と名札に【パトロール中】カードを入れ、通学路を巡回しています。

 

〔交通安全日キャンペーン〕

・実施日 5月11日 / 7月10日

久松警察署の方と一緒に高齢者向けに、明治座前や水天宮前で反射材等を配る活動です。

 

〔通学路安全運転呼びかけ隊〕

・実施日 5月15日 / 6月29日

登校時間中に久松警察署の方と一緒に交差点にてプラカードを持ち、ドライバーへ安全運転を呼びかける活動です。

 

〔春・秋の全国交通安全運動〕

・実施日 5月16日

春の全国交通安全運動(折り鶴キャンペーン)に参加し、水天宮にて祈願をした折り鶴チャームを、人形町交差点にて久松警察署の方々や安全協会・母の会の方達と一緒にドライバーさんへ配布しました。

・実施日 6月22日

部会の際に、秋の全国交通安全運動へ向けて、部員全員で折り鶴を作成しました。

 

2年前から行なっております登下校パトロールの実施報告を学校へ提出致しました。通学路における危険箇所の共有を改めて行い、今年度も、地域の皆さまや学校と連携を図りながら児童の見守り活動をして参ります。1年間どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

☆保健体育部☆

〔PTAバレーボール大会〕

・開催日時 6月24日(土)

1学期は6月24日に4年ぶりのPTAバレーボール大会が開催されました。

100名近くの保護者の皆様と先生方が選手として参加され、全10試合の熱戦が繰り広げられました。児童、園児も保護者や先生のご活躍に元気な声援を送っていました。大会後に、優勝した6年生チームと、大会の審判をしていただいたVリーグで活動されているGSS東京サンビームズの選手の皆様とのエキシビションマッチを行い、迫力のあるプレーに会場も大盛り上がりでした。

参加された皆様、大会の準備や当日の警備や進行などご対応いただいた保護者の皆様、先生方、審判をしていただいたGSS東京サンビームズの皆様、本当にありがとうございました。

引き続き皆様のご協力の程よろしくお願い致します。