令和5年度 西湖移動教室
令和5年度 9月18日(月)~20日(水)西湖移動教室
1日目
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日から西湖移動教室が始まりました。小学校生活最後の宿泊行事です。充実した3日間になるようにと、実行委員をはじめ、事前の準備から協力して取り組み、本日を迎えました。 出発式には、6年生らしい立派な態度で臨みました。保護者の皆様、先生方に見送られて元気に出発できました。 カレー作りでは、野菜を切ったり、火をおこしたり、班で協力して取り組みました。「自分たちで作ったカレーはおいしい!」と笑顔で話しながら食べました。 風穴、氷穴の見学では、ネイチャーガイドの方の話をしっかりと聴き、青木ヶ原の自然に親しみました。 ホテルにもどり、いよいよ夕食です。盛りだくさんの1日でお腹はペコペコです。みんなでおいしいくいただきました。 食事が終わったらキャンプファイヤーです。火を囲んで楽しくレクリエーションをしました。みんなで思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。 移動教室1日目の活動は無事に終了しました。明日も楽しい一日になるといいですね。 |
2日目
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
移動教室2日目が始まりました! 朝会では、昨日の生活の反省をし、今日の目標を確認しました。天気にも恵まれ、澄んだ空気の中で、2日目を気持ちよくスタートしました。 富士山5合目ハイキングでは、普段見ることのできない景色を眺めながら歩きました。綺麗な景色を見て、「ここまで登ってきてよかった!」と感動していました。 午後には、酪農体験を行いました。乳牛に餌をやったり、自分の手で搾乳をしたりしました。その後、バター作りをし、パンと一緒に味わいました。美味しい牛乳も飲ませていただきました。酪農の仕事について、気になることを聞いて教えてもらったり、自分の目で見て実際にやったりと、とても貴重な時間になりました。 ホテルに戻って夕食です。みんなでおいしくいただきました。 部屋では、身近な人に向けて、絵葉書を書きました。西湖に来て感じたことをはがきに書きました。 移動教室も残すところあと一日。最後まで、守るべきルールを守り、楽しんで充実した時間にしていきたいです。 |
3日目
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
移動教室最終日です。 ホテルでの最後の食事。みんなでおいしく食べました。 閉園式は、最高学年として立派な態度で参加しました。 ホテルの方々にしっかりとお礼を言い、3日間お世話になったホテルともお別れです。 その後、ほうとう作り体験を行いました。作り方を1つ1つ教えてもらいながら、みんなで協力して作りました。茹で上がったほうとうをみんなで美味しくいただきました。 今日で、3日間の西湖移動教室が終わりました。帰校式では、仲間と過ごした楽しい思い出を振り返りました。 よく考えて行動し、楽しんだ3日間!全員が大きく成長することができました。この経験を、小学校生活残り半年に生かしていけるといいですね。 保護者の皆様を始め、西湖移動教室に関わってくださった皆様、ありがとうございました。 |