令和6年 9月16日(月)~18日(水)西湖移動教室

 1日目

 

 

今日から、待ちに待った西湖移動教室が始まりました。小学校生活最後の宿泊行事、最高の思い出をつくり、たくさんのことを学べるよう、準備をしてきました。出発式では一人一人が充実した3日間にしていけるよう、目標を確かめました。保護者の皆様、先生方に見送られて元気に出発しました。

最初の目的地は、富士サファリパーク。バスに乗りながら、目の前に行き来する生き物たちのすがたを楽しみました。お昼は食堂でカツカレーをいただきました。午後の活動に向けてエネルギーを満タンにしました。

富士山五合目に到着しました。バスでの移動中は雨が降り、天候が心配でしたが見事に雨が上がり、ハイキングを楽しむことができました。

ホテル光風閣くわるびに到着。お風呂で汗を流した後は、夕食です。疲れた体でお腹がすいた子どもたち。豪華なディナーを楽しみました。

夕食の後は、本日最後の活動、ナイトウォークです。二人一組で真っ暗なホテルの外周を回り、最後はクリアした御褒美に花火をやりました。

一日目の活動は無事に終わりました。ゆっくり休んで、明日も充実した一日にしていきます。

 

 

 2日目

 

 

移動教室2日目が始まりました!

朝会では、昨日の生活の反省をし、今日の目標を確認しました。天気にも恵まれ、澄んだ空気の中で、2日目を気持ちよくスタートしました。

氷穴・風穴の見学では、ネイチャーガイドの方の案内で、青木ヶ原樹海を探検しました。豊かな自然に触れ、自然の偉大さや不思議を体感しました。

お昼は、BBQです。自分たちで火をおこし、食材を切り、鉄板で焼いていきます。お肉、お野菜、焼きそばをすべて自分たちで用意して食べました。自分たちで頑張って作った御飯は、いつも以上においしく感じました。

お昼の後は、鳴沢活き活き広場で体を動かしました。青空のもと、きれいに富士山が見える広い芝生で、のびのびと遊ぶことができました。 

ホテルに戻り、2日目の夕食です。昨日以上にたくさん動き回り、お腹ペコペコの子どもたち。移動教室最後の夕食をみんなで楽しみました。

夕飯の後は、移動教室の最後の大イベント、キャンプファイヤーです。楽しくレクリエーションやダンスをしました。最後は火を囲んでみんなで大合唱。思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。

移動教室も残すところあと一日。最後までお互いに協力し、楽しんで充実した時間にしていきます。

 

 

 3日目

 

移動教室最終日です。

3日目の朝食もバイキングでした。好きなものを食べながらホテルでの最後の食事を楽しみました。

閉園式は、最高学年として立派な態度で参加し、3日間の感謝の気持ちをもってホテルを出発しました。

最初に向かったのは、道の駅なるさわ。家族へのお土産を買って思い出を持ち帰ります。

忍野村へ向かい、山梨名物のほうとう作り体験を行いました。作り方を教えてもらい、みんなで協力して麺を作りました。自分たちで一生懸命作ったほうとうを美味しくいただきました。

あっという間に3日間の西湖移動教室が終わり、帰校式では仲間と過ごした楽しい思い出を振り返りました。

「責任」「挑戦」「感謝」「絆」を大切に、お互いに協力しながら楽しく過ごした3日間。移動教室を通して全員が大きく成長することができました。この経験を、小学校生活残り半年に生かしていけるといいです。

保護者の皆様を始め、西湖移動教室に関わってくださった皆様、ありがとうございました。