1/21 4年生 養蚕×南アルプス×日本橋=?
南アルプス市立豊小学校の6年生と、オンラインで養蚕交流会を行いました。
日本橋小学校の4年生は、3年生の時に「養蚕産業」について、体験活動を通して学習しました。
豊小学校では、6年生で養蚕の学習をしたそう。
それぞれがどのような活動を行ったのか、情報の交換をしました。
豊小学校のみなさんは、南アルプス市の特徴や、学校紹介も丁寧にしてくれました。
養蚕体験の内容も、少し異なっていました。
豊小学校のみなさんは、蚕の糸を使って「シルクフラワー」を作ったそうです。
日本橋小学校の4年生も、学校の紹介や養蚕について、プロジェクトリーダーが発表しました。
質疑応答では、どちらの学校からもたくさんの質問が交わされました。
「シルクフラワーはどうやって作ったんですか?」
「蚕を触ったときどんな気持ちでしたか?」
など。
子供たちは初めての出会いに感動しながら、自分たちの養蚕体験を思い出しながら、交流することができました。
今後も地域の枠を超えて、養蚕産業を受けついでいけるような取り組みをしていきたいと思います!
登録日: / 更新日: