【9月の様子】

○9月28日(火)には、千葉県にある鴨川シーワールドに行ってきました。シャチのショーが見られる水族館は国内で2か所しかないそうです。貴重なショーを楽しみに真っ先にショーへ駆けつけました。シャチの尾ひれで海水を思いっきり観客に掛けるパフォーマンスが見られ、前列の方で座っていた児童の中には、カッパを身に付けていたものの、靴の中までびっしょりになる場面も見られました。あっという間に帰る時刻になり、豊海町の海とは違った鴨川の海を眺めて、名残惜しい気持ちを残しながらバスに乗車しました。帰りのバスの中でも感染予防に気を付けてDVD鑑賞をしました。皆で一緒に観ることが新鮮だったのかとても楽しめたようです。

【7月の様子】

○選手村に自分たちで育てたアサガオを贈り、選手の方々を応援する「アサガオおもてなしプロジェクト」の為に、5年生も種からアサガオを大切に育てました。どんな色の花が咲くか、楽しみにしていました。

【6月の様子】

○「一校一国運動」では、ブラジル連邦共和国の選手やサポートする方々が豊海小をオリンピック期間中利用します。体育館前やランチルームに児童が折った折り鶴を使って、ブラジル連邦共和国と日本の国旗にして飾りました。

○理科の実験

理科の「メダカの誕生」では、各学級で育てたメダカが産卵したので、その卵の様子を観察してみました。双眼実体顕微鏡などを使用して、卵の中にいる赤ちゃんがしっかりいることを確認することができました。ピントを合わせるのが始めは難しかったようですが、すぐにコツをつかんで、水草も観察したりと顕微鏡を通した世界を楽しんでいました。

【5月の様子】

○表現運動発表会

昨年度は発表できなかったこともあって、エイサーに賭ける思いは日に日に高まってきていました。初めはそれぞれが口ずさむ程度の掛け声も、当日が近づくにつれて自然と声が合い、気合いが入ってきました。当日は2年生と表現運動を見合い、お兄さん、お姉さんらしいしっかりとした演技を披露することができました。

【4月の様子】

○校外学習 千葉県清水公園にて

自然豊かな広々とした公園で、久しぶりに体全体を動かしながらアスレチックを楽しみました。同じグループのお友達と話し合いながら、どのアスレチックに行こうか、お互いに意見を譲り合いながら仲良く過ごすことができました。お昼ごはんの時間になると、カラスが木の上からお菓子を狙っています。せっかくのお菓子をカラスに横取りされたアクシデントもありましたが、それも良い思い出になってくれるといいです。