【12月の様子】

12月は、イベントがめじろおしでした!

キッザニア英語体験
12月8日 キッザニア東京へ行き、英語を使ったパビリオン体験を行いました。
また、体験の合間を縫って、豊海小の英語プログラム「TEM」にチャレンジです。
キッザニアの街並みにちりばめられたアルファベットを探しました。スタッフの方と英会話で交流しました。みんなとっても積極的に英語活動を行いました。

     

 

オリ・パラ学習 ダブルダッチ体験
12月9日には、日本チャンピオンをお招きして、ダブルダッチ体験を行いました。
鑑賞では、チャンピオンのアクロバティックな演技に大きな歓声をあげました。
ダブルダッチへの挑戦では、みんな熱心に楽しく練習に励みました。

 

【11月の様子】

11月12日(金)13日(土)
ついに3年生の「にじいろ発表会」が
ランチルームで開催されました!

それぞれのクラス、それぞれのチームが
自分たちの力で調べ、発表の準備をして
本番を迎えました。

発表を終えた子供たちからは、
「もっと、やりたかった!」
「楽しかった!」
の声がたくさんあがりました。

努力の甲斐があって、
すばらしい行事となりました。

 

 

【10月の様子】

○「社会科見学

10/20(水)
社会科見学に行きました。

日本橋でバスを降りると、
日本道路元標や三越本店、日本銀行などの
歴史ある街並みを見て歩きました。

実際に自分の目で見たからこそ分かったことを
一生懸命にメモしました。

深川江戸資料館に到着すると、
グループに分かれて館内を探検しました。
今の道具のルーツとなる昔の道具を
江戸時代の暮らしを再現したセットの
中で探しました。

一番のお楽しみ
清澄公園で、昼食と外遊びです。
絶好の天気に恵まれ、楽しく過ごしました。

水上バスに乗り、隅田川から中央区の街並みを
眺めました。
屋上デッキに上ることが出来ました。
心地よい風の中、自分たちの住む
豊海やレインボーブリッジを通過するごとに
歓声をあげました。

楽しみながらも、たくさんの見聞を広げて
しっかり取材することができました。
初めての社会科見学は
充実した一日で終わりました。

 

【9月の様子】

体育「とんとんアタックゲーム」

 

ネット型ゲーム運動に取り組みました。
バレーボールにつながる学習です。
サーブ、レシーブ、トス、アタックの順番で
ボールを送り、得点を目指しました。

徐々に難易度を上げて、
ボールをキャッチ無しで送れるようになる。
そのために、
ボールを打ち上げる力の加減をしたり、
立ち位置に工夫をしたり、
試行錯誤しながら取り組みました。

上達する自分に、
チームの連携に
達成感を味わいました。

 

 

【7月の様子】

○理科「植物をそだてよう」

4月からオクラ、ダイズ、ヒマワリ、ホウセンカの4つの植物を育ててきました。似ているところや違うところを比べながら観察をしました。

7月になり、つぼみや花、実ができてきました。下の写真は、何の植物でしょう?3年生のみんなは、すぐ分かります!

   

 

○総合的な学習「オリンピック・パラリンピックについて調べよう」

総合的な学習の時間は、3年生になって初めての学習です。様々な教科で学んだことを生かしながら、自分で課題を見付け、調べて、まとめていきます。

1学期は、オリンピック・パラリンピックについて調べました。

「聖火って、どこから来るの?」「オリンピックってどうして始まったの?」「どんな国が出ているの?」「オリンピックとパラリンピックでメダルは違うの?」等、たくさんの疑問を、本やインターネットを使って調べました。

最後はグループごとに発表会を行いました。

 

【6月の様子】

〇初めての「毛筆」

6月になり、初めての毛筆を行いました。墨をこぼさないようにドキドキしながら、筆で字を書く楽しみを味わっていました。

自由に線を書くことから始めて、始筆・送筆・終筆に気を付けて「二」を書くことができました。

 

〇センター教室へ行ってきました。

15日(火)・16日(水)に各学級ごとにセンター教室へ行きました。

社会科で学んだ中央区の公共施設「教育センター」で行いました。

ゴムの力を使って車を走らせたり、プラネタリウムを鑑賞したりと楽しい時間を過ごすことができました。

 

〇セーフティ教室・SOSの授業

22日(火)にセーフティ教室、25日(金)にSOSの授業を行いました。

セーフティ教室では「ゲームやスマートフォンなどを使いすぎると」というテーマで学びました。「大人がいなくても決まった時間でゲームをするようにしたい。」「休む時間も作ってメリハリを大切にしたい。」など自分なりの考えをもつことができました。

SOSの授業では、「悩みがある時にどうするか」を考えました。「好きなことをする」「寝る」「遊ぶ」などたくさんの対処の仕方が出ました。「周りの大人に相談する」ことも是非してほしいと伝えました。


 

【5月の様子】

〇芋苗植え遠足へ行きました。

7日(金)に柏学園へ芋苗植え遠足に行きました。

サツマイモの苗の植え方を教えてもらい、畑に植えました。

終えた後は、自然散策やクラス遊びをしました。

「おたまじゃくしを初めて見た!」「土の中って、あたたかい!」など、外ならではの経験がたくさんできました。

 

〇自転車教室

13日(金)に自転車教室を行いました。

月島警察の方に自転車の正しい乗り方や注意することをたくさん教えてもらいました。

終えた後の感想には、「ヘルメットは大切だと思いました。」「人がたくさんいる所は自転車を降りて歩きたい。」など学びを生かそうとする気持ちが書かれていました。

 

〇理科「こん虫のそだちかた」

柏学園で、キャベツとカブトムシの幼虫をもらいました。

キャベツに、モンシロチョウの幼虫を発見!

育ち方や昆虫のからだについて調べました。

成虫になり、「元気でね!」と送り出しました。

カブトムシはさなぎになり、成虫になるのを心待ちにしています。

    

 

【4月の様子】

〇外国語が専科の先生になりました。

3年生から外国語活動の授業は専科の先生になりました。

新しい先生、ALTの先生との出会いにわくわくしていました。

授業を終えて教室に帰ってくると、「Hello!」「ナマステ!」「ジャンボ!」など様々な国の挨拶をしてくれました。

 

〇1年生をむかえる会

26日(月)に「1年生をむかえる会」を行いました。

1年生へのメッセージ作りは、「学校にある物や場所を教えたい!」と教科書や給食、キャラクターのゆたかもめ等をイラストに描きました。

当日はZoomを通しての会でしたが、またひとつ、お兄さんお姉さんになったことを実感したようでした。

 

〇社会科「わたしたちの中央区」~学校の周りを調べよう~

3年生になり、新たに社会科を学習しています。

まずは、自分たちが住んでいる周りを調べました。

学校の外に出て、建物や交通の様子を見学しました。

教室にもどり、発見したことを大きな地図にまとめました。