月一小の主な取り組み

 
朝会のあいさつ

週明けの朝会では、あいさつ当番として、6年生の2人が代表のあいさつを務めます。

 
1年生のお世話

主に1学期の間、6年生が玄関や教室でのお世話をします。6年生の成長の場でもあります。
 顔合わせ集会

きょうだい学級の顔合わせをするため、下の学年の子に読み聞かせをします。きょうだい学級とは、1年と6年、2年と4年、3年と5年がペアになって活動する取り組みです。
 
交流給食

きょうだい学級との給食のほか、敬老給食や勤労感謝給食があります。

 

  金管楽器練習

5年生が6年生から引き継ぎを受けて、「6年生を送る会」や「運動会」で演奏します。

道徳地区公開講座

講師の先生をお招きし、講演をしていただきます。6年生が本校のよいところについて、保護者の方が月島地域のよいところについて発表してくれた年もあります。

  着衣水泳

1学期の最後の水泳の時間に、洋服を着て水泳をします。そのほか、ビニル袋やペットボトルを使って浮くという訓練もします。
 センター教室

教育センターへ行き、3年は風力などの実験、4年はペットボトルロケット制作をし、プラネタリウムで星を観察します。
親子レク

1年に1回、親子のレクリエーションが行われます。運動などを行います。百人一首を行った学年もあります。

月一

パレード
運動会での6年生の演技です。指揮者を中心に演奏します。在校生は、この赤いベレー帽に憧れています。運動会の花形です。
 

旗当番

区旗・校旗・園旗を揚げたり降ろしたりします。6年生の仕事です。雨が降り出したら、すぐに旗を降ろしに外に出ます。

あいさつ隊

登校時間前から、元気よくあいさつをしています。登校して来るみんなの声もだんだん大きくなってきました。地域の方もあいさつしてくれます。

席書会

1・2年生は教室で硬筆を、3~6年は体育館で毛筆の書き初めをします。1月いっぱい席書展として校内に貼ります。

隅田川マラソン大会

3~6年が隅田川テラス走ります。毎年楽しみに待っている子も多数。1・2年生は、校内のトラックで時間走をします。
部活体験

5・6年生が中学生に向けて、部活動の体験をさせていただきます。
 小中交流授業

5・6年生が、中学校の先生に勉強を教わります。主に、国語は群読や百人一首、数学は正負の数、英語はゲームをとおして学習し、体育はソフトバレーボールなどを教わります。
サイン会

卒業する6年生によるサイン会が朝の集会の時間に行われます。休み時間にサインを求めに来る子も…。1~5年生による、卒業生の似顔絵を描くリレーも集会で行われます。
門出

卒業式のあと、在校生に見送られます。たくさんの方々の祝福をうけます。