令和5年度の献立表

 4月  5月  6月  7月

 9月  10月 11月 12月

 1月  2月  3月

 

令和5年度の給食

3月20日(木)★卒業・進級お祝い献立

お赤飯
ぶりの照り焼き
野菜のポン酢がけ
こづゆ
紅白ゼリー(ミルクゼリー&手作りいちごソース)
牛乳

今日の給食は、卒業・進級お祝い献立です。主菜のお魚「ぶり」は、成長するにつれ、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと名前が変わるので、出世魚と呼ばれる縁起の良いお魚です。ぶりの他にも、お赤飯や、福島県でお祝いの席で食べられている郷土料理「こづゆ」も取り入れました。今年度最後の給食です。農家さんや、朝早くから給食を作っている給食室の方々に感謝の気持ちを込めて、よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

3月19日(火)★かみかみメニューの日

 カレーライス
★大根と揚げじゃこのカミカミサラダ
 おかしな目玉焼き
 牛乳

 

3月18日(月)★地産地消献立

 ごまごはん
★柔豚と野菜のオイスター炒め
 卵とわかめのトックスープ
 せとか
 牛乳

 

3月15日(金)★6年リクエスト給食

 ごはん
★いかのチリソース
 わかめと野菜のナムル
★ワンタンスープ
 牛乳

 

3月14日(木)★6年リクエスト給食

★ちゃんぽん麺
 かぶの甘酢和え
★スイートポテト
 牛乳

 

3月13日(水)★地産地消献立

 カスタードクリームパン
★白菜と柔豚団子のスープ
 たんかん(沖縄・鹿児島県産)
 牛乳

 

3月12日(火)★季節の献立

ごはん
スタミナ納豆
鰆のみそ漬け焼き
のらぼう菜のごま和え
かきたま汁
牛乳

主菜のお魚「鰆」は、魚へんに春と書きます。冬から春が旬のお魚で、日本で昔から食べられてきました。今日の給食は、季節の献立です。鰆の他にも、春が旬の野菜「のらぼう菜」も和え物に取り入れました。のらぼう菜は、菜の花に似た野菜で、関東地方のみで栽培されています。春の味を楽しみながら、いただきましょう。【給食のお便りより】

 

3月11日(月)★食べよう野菜350メニューの日

ごはん
2皿分の野菜と豆腐のうま煮
野菜チップス
八朔
牛乳

 

3月8日(金)★地産地消献立

柔豚の豚丼
たくあん和え
東京うどとわかめのすまし汁
文旦(三重県産)
牛乳

今日の給食は、地産地消献立です。豚丼で使っている豚肉は、東京都立川市産の柔豚です。

 

3月7日(木)★こんな給食 食べたいな

 鶏ひき肉とキャベツのペペロンチーノ
★ライスコロッケ
 にんじんポタージュ
 甘夏
 牛乳

「こんな給食 食べたいな」最終日の一品は、3年生の児童が考えた「ライスコロッケ」です。ハムやパセリが入ったケチャップライスでチーズを包み、衣をつけて揚げました。

 

3月6日(水)★こんな給食 食べたいな

★にしんのソーランかば焼き丼
 野菜の梅和え
 呉汁
 デコポン
 牛乳

にしんのソーランかば焼き丼は、2年生の児童が考えました。ソーラン節で知られるにしんを油で揚げて、甘辛いたれをまぶして丼にしました。
「ソーラン節」として知られる沖揚げ音頭は、にしんでいっぱいになった網を手繰り寄せ、船にくみ上げる作業の時に漁師が唄った民謡です。

 

3月5日(火)★こんな給食 食べたいな

 ごはん
 白身魚の唐揚げレモンソースがけ
 磯香和え
 春野菜のみそ汁
★スプリングサイダーゼリー
 牛乳

冬休みの自由課題「こんな給食 食べたいな」に集まった計38品の中から、校長先生賞、保健給食委員会賞、栄養士賞に選ばれた3品を、特別メニューとして今日から3日間給食に取り入れています。初日の今日は、4年生の児童が考えた「スプリングサイダーゼリー」です。子どもたちに大人気のサイダーゼリーの中に、桜の形に型抜いたパイナップルと、花びらの形に型抜いた黄桃が入っています。

 

3月4日(月)★6年生リクエスト給食

★きなこ揚げパン
 ペンネのミートグラタン
 グリークサラダ
 牛乳

 

3月1日(金)★ひなまつり献立

洋風ちらし
めひかりの磯辺揚げ
野菜のからし醤油和え
春のすまし汁
牛乳

3月3日は、ひなまつりです。ちらしずしや蛤のお吸い物、ひしもちやひなあられを食べて、女の子の健やかな成長を願い、お祝いをします。ひしもちは、緑・白・桃の3色のもちを重ねたものが定番です。これは、雪の下から新芽が芽吹き、桃の花が咲くという春の様子を表しています。今日の給食でも、色とりどりの食材を使い、春の様子を表現しました。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

2月29日(木)

ターメリックライス
チキンキーマカレー
和風サラダ
ネーブルオレンジ(広島県産)
牛乳

 

2月28日(水)

ビビンバ
白菜とコーンのトック卵スープ
日向夏
牛乳

 

2月27日(火)

オニオンブレッド
ほうれん草のクリームシチュー
さっぱり大根サラダ
牛乳

 

2月26日(月)★かみかみメニューの日

ごはん
いかのごま揚げ
えのきと野菜のポン酢がけ
キャベツと玉ねぎのみそ汁
甘平
牛乳

 

2月22日(木)

セサミトースト
ハンガリアンシチュー
まめまめサラダ
せとか
牛乳

 

2月21日(水)

ごはん
鶏つくね焼きおろしソースがけ
青のりチーズポテト
白菜と小松菜のみそ汁
牛乳

 

2月20日(火)

ねぎ塩焼きそば
江戸菜とコーンの卵スープ
マーラーカオ
牛乳

 

2月19日(月)★日本の郷土料理献立:茨城県

ごはん
いわしのパイタ焼き
れんこんチップスの和え物
けんちん汁
焼きいも
牛乳

今日の給食は、茨城県の郷土料理献立です。パイタ焼きは、いわしを叩いて味噌とねぎを入れて焼いた漁師料理です。昔、手で船を漕ぐ時代に、船乗りが櫂(水をかいて船を進める道具)の平らな部分でいわしを叩いて焼いたことから、櫂板がなまってパイタになったそうです。今日の給食では、茨城県の特産品「れんこん」と、「さつまいも」を使っています。今日の給食もよく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

2月16日(金)

マーマレードジャムサンド
マカロニグラタン
にんじんとキャベツのラペ
牛乳

 

2月15日(木)

ごまごはん
魚と野菜の中華炒め
わかめと大根のスープ
はるみみかん
牛乳

 

2月14日(水)★バレンタイン

ミートボールスパゲティ
白菜とコーンのスープ
チョコレートブラウニー
牛乳

2月14日はバレンタインデーということで、チョコレートを使ったブラウニーを給食室で焼きました。ブラウニーは、アメリカ発祥のお菓子です。日本のバレンタインデーでは、女性から男性へチョコレートを贈りますが、日本以外の国では、男性から女性へ花束やプレゼントを贈り、感謝や愛を伝える日とされています。今日の給食も、残さずよく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

2月13日(火)

親子丼
青菜ともやしの香味和え
じゃがいもとわかめのみそ汁
デコポン
牛乳

 

2月9日(金)

ごはん
麻婆豆腐
キャベツとわかめの塩だれ和え
牛乳

人気メニューの麻婆豆腐は、干し椎茸の戻し汁も使い、うま味たっぷりに仕上げています。子どもたちはセルフ麻婆丼にして食べていました。児童の中には、「お母さんが作る麻婆なすが好き!」と麻婆つながりで母の味を思い出している子もいました。

 

2月8日(木)★季節の献立

ごはん
さばのしょうが煮
野菜の手作りポン酢和え
かぶとえのきのみそ汁
牛乳

今日の給食は、季節の献立です。主菜の「鯖」は、11月から2月頃までが旬のお魚です。鯖や鰤、秋刀魚や鰯、鰺などの背が青いお魚は「青魚」と呼ばれ、みなさんの体を流れる血液をサラサラにしたり、脳の働きを活性化させたりと、体に良い栄養があるお魚です。鯖のしょうが煮は、給食室の大きな釜でじっくり煮て作りました。ごはんと一緒に、よく味わっていただきましょう!白菜や小松菜、ゆず、かぶなどの旬の味も楽しみましょう。【給食のお便りより】

 

2月7日(水)

バターライス チリビーンズがけ
キャロットソースサラダ
伊予柑
牛乳

 

2月6日(火)★食べよう野菜350メニューの日

カレーうどん
野菜60gのみそドレサラダ
大学いも
牛乳

 

2月5日(月)

ごはん
ジャンボ揚げぎょうざ
白菜の華風甘酢
豆腐とわかめの卵スープ
牛乳

 

2月2日(金)★行事食:節分

五目おこわ
小いわしのごま天ぷら
野菜のからし醤油和え
かきたま汁
ココア豆
牛乳

節分とは、冬から春へと季節が移り変わる「立春」の前日をさします。鬼がいわしのにおいを嫌うため、柊の枝に焼いたいわしの頭を刺した「柊いわし」を家の入口に飾ったり、福豆をまいて1年の幸せを願います。今日の給食は、節分の行事食です。ココア豆は煎り大豆に砂糖とココアをまぶして作りました。今日の給食も、よくかんでいただきましょう。【給食のお便りより】

 

2月1日(木)

チキンたれカツ丼
野菜のゆかり和え
大根のみそ汁
牛乳

 

1月31日(水)

サクサクシュガートースト
白菜と肉団子のスープ
ペンネソテー
牛乳

 

1月30日(火)★リクエスト給食

カレーライス
ごまドレッシングサラダ
はるみ
牛乳

全国学校給食週間最後の今日は、多くリクエストがあったカレーライスです。給食室の調理師さん一推しの料理でもあるカレーライス、学校によって味が違うことをみなさんは知っていますか?阪本小のカレーは、小麦粉とバター、カレー粉を使ってルウから手作りしています。大きな鉄釜でたまねぎなどの野菜をよく炒め、鶏ガラでとったスープを加えて煮て・・と手間をかけて、心をこめて作っています。調理師さんの技が光るカレーは、他では食べることのできない特別なカレーです。作ってくださった方々に感謝の気持ちを込めて、よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

1月29日(月)★日本の郷土料理献立:東京都

ごはん
のりの佃煮
きすの天ぷら
みそちゃんこ汁
芋ようかん
牛乳

 

1月26日(金)★リクエスト給食

★味噌ラーメン
 大豆とじゃがいもの甘辛揚げ
★レモンスカッシュゼリー
 牛乳

子どもたちが楽しみにしていたリクエスト給食。3日目の今日は、野菜と豚ひき肉のうま味がつまった味噌ラーメンにしました。子どもたちは「美味すぎる!」と大喜びで一生懸命麺をすすっていました。レモンスカッシュゼリーは、サイダーゼリーにレモン風味のシロップを合わせたゼリーです。今日は全てのクラスがきれいに完食していました。

 

1月25日(木)★リクエスト給食

 ごはん
★いかのチリソース
★シャキシャキじゃがいもの中華サラダ
 わかめと白菜の卵スープ
 牛乳

 

1月24日(水)★リクエスト給食

★揚げパン
★白菜のクリームシチュー
 キャロットソースサラダ
 牛乳

1月24日~30日は、全国学校給食週間です。学校給食は、今から135年前に、山形県の大督寺というお寺にあった小学校で、昼食を無償で提供したことが始まりとされています。現在では、成長期にあるみなさんの心と体の健康のため、そして、将来大人になった時も健康な生活をおくることができるように、バランスの良い食事のお手本としての役割を担っています。学校給食週間初日の今日は、阪本小のみなさんからのリクエスト給食です。クラスの仲間と、楽しい食事の時間を過ごしてください♪【給食のお便りより】

 

1月23日(火)

高野豆腐のそぼろ丼
大根のピリ辛和え
ほうれん草と玉ねぎのかきたまみそ汁
牛乳

 

1月22日(月)

ごはん
たらのあずま煮
もやしと小松菜のおかか和え
豆乳ごまみそ汁
牛乳

 

1月19日(金)

ごまごはん
肉豆腐
キャベツとかぶのゆかり和え
牛乳

 

1月18日(木)★季節の献立

ごはん
ぶりのゆうあん焼き
野菜のごまだれ
豚汁
牛乳

 

1月17日(水)

ごはん
中華風卵焼き
小松菜とひじきのナムル
ピェンロースープ
牛乳

 

1月16日(火)

ツナマヨサンド
チリコンカン
わかめとキャベツのサラダ
牛乳

 

1月15日(月)★かみかみメニューの日

わかめごはん
きびなごのカレー揚げ
江戸菜ともやしの香味炒め
呉汁
牛乳

今日の給食は、かみかみメニューです。よく噛み、味わって食べることの他に、今回は、健康な歯や骨の形成に欠かせない「カルシウム」を多く含む食品(海藻、小魚、江戸菜、大豆、牛乳)も取り入れています。

 

1月12日(金)

和風スパゲティ
野菜のごま醤油サラダ
じゃがいものポタージュ
牛乳

 

1月11日(木)

ごはん
おみくじコロッケ
野菜のからし醤油和え
けんちん汁
牛乳

おみくじコロッケは、コロッケの中にうずらの卵、ウインナー、チーズのいずれか1つが入っています。うずらの卵は黄身(君)が中心にあるので、「明るく人気者の1年」に、ウインナーは、英語で勝者を意味するWinnerに発音が似ているので、「勝負事に強い1年」に、骨を丈夫にするカルシウムを多く含むチーズは、「けがなく元気に成長できる1年」になるでしょう!今日の給食も、残さずよく味わっていただきましょう。(給食のお便りより)

子どもも大人も楽しみにしていたおみくじコロッケ。いただきますの後、子どもたちはすぐに中身を確認していました。「ウインナーだ!」「卵だ!」と喜んでいる子もいれば、「去年と一緒だ。。」と昨年のおみくじコロッケを覚えていた子もちらほら。1番出る確率が低かった中身はチーズですが、「チーズだとわかりづらいよ!」との声もありました。どのクラスも残菜無く、よく食べていました。

 

1月10日(水)

ごはん
松風焼き
紅白なます
白玉雑煮
牛乳

 

12月22日(金)★行事食:冬至

ごま味噌うどん
野菜のゆず香和え
かぼちゃドーナツ
牛乳

今日の給食は、「冬至」の行事食です。冬至とは、1年で最も太陽が出ている時間が短く、夜が長い日です。昔から、冬至にかぼちゃを食べて、ゆずを浮かべたゆず湯に入ることで、その冬の無病息災を願う風習があります。また、かぼちゃ(なんきん)やうどんなど、「ん」のつく食べ物を食べると運がつくという縁起の良い言い伝えもあります。健康を願いながら、そして、作ってくださった方々に感謝の気持ちを込めて、残さずいただきましょう!【給食のお便りより】

 

12月21日(木)

チキンカレーライス
大根サラダ
りんご
牛乳

 

12月20日(水)

ごはん
さばのみそ焼き
野菜のからし醤油和え
吉野汁
牛乳

 

12月19日(火)

ごまきなこトースト
チキントマトシチュー
マカロニサラダ
牛乳

 

12月18日(月)★日本の郷土料理献立:北海道

ごはん
ザンギ
キャベツと小松菜の浅漬け
どさんこ汁
牛乳

今日の給食では、北海道の郷土料理を紹介します。北海道では、鶏の唐揚げのことを「ザンギ」と呼びます。昔、鶏料理屋の店主が、中国料理の鶏の唐揚げ「搾鶏(ザーチー/ザーギー)に運がつくようにと、文字の間に「ん」を加えて「ザンギ」と呼ばれるようになったそうです。どさんこ汁の「どさんこ」には、「北海道民」や「北海道で生まれたもの」という意味があり、北海道でとれた鮭やじゃがいも、とうもろこしなど、北海道名産の食材が入った体があたたまる汁物です。今日の給食も、残さずよく味わっていただきましょう。【給食のお便りより】

 

12月15日(金)★世界の料理:フィンランド

シナモントースト
ロヒケイット
ロソッリ
牛乳

今日の給食は、世界の料理献立です。サンタクロース村があるフィンランドの料理を紹介します。ロヒケイットは、サーモンのクリームスープです。フィンランド語でサーモンはロヒ、スープはケイットと言います。冬が長く、寒さが厳しいフィンランドでよく食べられる定番の家庭料理です。ロソッリは、クリスマスに作られるサラダです。本場フィンランドでは、赤い根菜のビーツを入れて作るそうです。今日の給食もよく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

12月14日(木)

ごはん
いかメンチ
野菜とわかめのごま酢和え
大根のみそ汁
牛乳

 

12月13日(水)

スパゲティミートビーンズ
白菜と江戸菜、コーンのスープ
塩キャラメルポテト
牛乳

 

12月12日(火)★季節の献立

五目ごはん
ししゃものカレーフライ
キャベツとちくわのごま炒め
かきたま汁
牛乳

 

12月11日(月)

ごはん
スンドゥブチゲ
キャベツとわかめのごま塩だれ
花みかん
牛乳

 

12月8日(金)

プリントースト
肉団子とパスタの野菜スープ
ポテトカルボナーラ
牛乳

 

12月7日(木)

ごはん
大豆の甘辛煮
白身魚の唐揚げレモンソース
野菜のおかか和え
白菜とえのきのみそ汁
牛乳

 

12月6日(水)★食べよう野菜350メニューの日

ごまごはん
揚げ鶏の回鍋肉(野菜2皿分120g)
豆腐と卵のスープ
牛乳

 

12月5日(火)

いかとわかめの磯かき揚げ丼
かぶのゆかり和え
ごまみそ汁
牛乳

 

12月4日(月)

ごはん
豆腐つくね焼きおろしソースがけ
おかかチーズポテト
キャベツと江戸菜のみそ汁
牛乳

 

12月1日(金)

野菜あんかけ炒飯
じゃがいものシャキシャキ中華サラダ
わかめとえのきのスープ
牛乳

 

11月30日(木)

こぎつねごはん
こまいのピリ辛揚げ
野菜のごまみそ和え
かきたま汁
牛乳

 

11月29日(水)★おはなし給食

わかめごはん
11ぴきのねこコロッケ
もやしとコーン、ほうれんそうのお浸し
大根のみそ汁
牛乳

おはなし給食は、今日が最後です。「11ぴきのねことあほうどり」に登場するコロッケを再現しました。いつも愉快な11匹のねこがコロッケのお店を始めます。ある日、あほうどりが1羽やってきて、ふるさとの島へ一緒に行くことになりました。さあ大変・・。絵本では、11匹のねこが楽しく作る美味しそうなコロッケが登場します。残さずいただきましょう!【給食のお便りより】

お浸しのほうれんそうとみそ汁の大根は、東京都八王子市でつくられたものを使用しました。
クリーミーなじゃがいもとサクサクの衣が美味しいコロッケは、子どもたちに大人気でした。1年1組では、「本当に11匹のねこが作ったの?」と想像をふくらませた児童もいたようで、楽しい給食時間となりました。

 

11月28日(火)★地産地消献立

シュガーバタートースト
都産かぶのクリームシチュー
かぶの葉入りごまドレッシングサラダ
牛乳

 

11月27日(月)

ごはん
さばのカレー煮
ゆず大根のさっぱり和え
キャベツと玉ねぎのみそ汁
牛乳

さばのカレー煮は、醤油、酒、みりん、砂糖、しょうがの煮汁にカレー粉を加え、大きな釜で煮て作りました。1年2組では、開口一番に「ゆず大根が美味しい!」と伝えてくれた児童もいて、味わいながら残さずよく食べていました。

 

11月24日(金)★日本の郷土料理献立:山形県

ごはん
ほっけのたつた揚げ
野菜の白和え
芋煮
西洋梨(ラ・フランス)
牛乳

日本には、春・夏・秋・冬の四季があり、地域によって異なる気候風土のもとに、各地で食文化が受け継がれてきました。11月24日は、「和食の日」です。今日の給食では、山形県の郷土料理「芋煮」を紹介します。昔、川の船頭たちが河原で鍋を囲んで宴を開いていたのが芋煮のルーツとされています。今でも秋から冬に「芋煮会」が行われたり、各家庭でも作られている山形県を代表する料理です。デザートは、ラ・フランスという品種の洋梨です。山形県は、洋梨の生産量が日本一!今の時期しか出回らない晩秋~初冬が旬の貴重な果物です。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

山形県では牛肉で芋煮を作りますが、給食では豚肉を使用しました。子どもたちにはラ・フランスが人気があり、3年生では、食べる前に熱弁、食べた後も「特別な甘味~!」と美味しさを表現してくれた児童もいました。

 

11月22日(水)★おはなし給食

インディアンパスタ
白菜とコーンのスープ
ぐりとぐらの卵カステラ
牛乳

今日の給食は、おはなし給食です。みなさんがよく知っている絵本「ぐりとぐら」から、大きな卵を割って作る「卵カステラ」を、給食で再現しました。絵本では、森の仲間と仲良く分け合って大きなカステラを食べます。みなさんも、クラスの仲間と楽しい給食時間を過ごしてください♪今日の給食も残さずよく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

11月21日(火)

ごはん
いかのケチャップ和え
小松菜とひじきのナムル
ピェンロースープ
牛乳

今日の給食では、小松菜は江戸川区、白菜は八王子市でつくられたものを使用しました。
ピェンロースープは、白菜、豚肉、干し椎茸、春雨が入ったスープです。干し椎茸の戻し汁も加えて、うま味たっぷりのスープに仕上げました。

 

11月20日(月)★アメリカ合衆国の行事食:Thanksgiving

コッペパン
ローストチキン グレイビーソースがけ
マッシュポテト
ABCスープ
アップルシナモンカップケーキ
牛乳

アメリカでは、11月の第4木曜日にThanksgiving Day(感謝祭)という行事があります。日本のお正月のような伝統行事で、家族が集まり、一緒に食事をして過ごします。感謝祭の行事食といえばローストターキー(七面鳥)やマッシュポテト、アップルパイ・パンプキンパイなどがあります。秋の実りに感謝して、今日の給食も残さずいただきましょう!【給食のお便りより】

 

11月17日(金)★食べよう野菜350メニューの日

チキンライス
野菜60gのまめまめサラダ
ふわふわ卵スープ
牛乳

 

11月16日(木)

ごはん
さごしのおろしソースがけ
五目豆
白菜とえのきのみそ汁
牛乳

 

11月15日(水)★おはなし給食:「りんごかもしれないりんご」

きのこカレーライス
わかめとコーンのサラダ
りんごかもしれないりんご
牛乳

今日の給食は、おはなし給食です。デザートを、「りんごかもしれないりんご」にしました。給食のりんご、でも、もしかしたら、これはりんごじゃないのかもしれない・・・。いろいろな発想を楽しみながら、今日の給食もいただきましょう!【給食のお便りより】

 

11月14日(火)

ごはん
あじハンバーグ
青のりポテト
もやしと江戸菜のみそ汁
牛乳

 

11月13日(月)

もやしとニラのあんかけそば
わかめと大根のスープ
スイートポテト
牛乳

 

11月10日(金)★150周年お祝い献立

赤飯
白身魚の紅葉焼き
かぶのポポンのポン酢がけ
紅白すまし汁
サカモッチみたらしがけ
牛乳

今日の給食は、阪本小お祝い献立です。阪本音頭の歌詞をもとに、献立をつくりました。「ハァ~昔なつかし紅葉川~♪」最初の歌詞にも出てくる紅葉は、お魚の紅葉焼きにして登場しています。マヨネーズにすりおろした人参を混ぜて、紅葉の色を表現しました。みなさんは、歌詞の中からいくつ見つけられるかな?阪本音頭の歌詞を思い浮かべながら、よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

【開校百年記念 阪本音頭】

1.ハァー 昔なつかし紅葉川
  今じゃ高速ビルの街
  そこにそびえる学舎は
  今日も元気な ホラ よいこたち
  阪本よいとこポポンのポン
  阪本音頭でポポンのポン

2.ハァー 茅場町から兜町
  意気も盛んな株の街
  夢を架けましょ兜橋
  今日も飛んでる ホラ都鳥
  阪本よいとこポポンのポン
  阪本音頭でポポンのポン

3.ハァー 鉄道馬車から宇宙船
  刻む百年大イチョウ
  学者 文豪 芸術家
  今日も誇れる ホラ 議論
  阪本よいとこポポンのポン
  阪本音頭でポポンのポン

 

11月9日(木)

黒砂糖食パン
ポテトエッググラタン
キャベツと人参のラペ
牛乳

 

11月8日(水)★カミカミメニュー

卵とじうどん
さつまいも&紫いものカミカミかき揚げ
野菜のおかか和え

牛乳

11月8日は「いい歯の日」ということで、今日の給食はカミカミメニューです!よくかんで食べると、むし歯を予防したり、食べ物の消化を助けたり、健康に良いことがたくさんあります。今月の給食だよりにも載せていますので、見てみてください。目安は一口30回!よくかんで、味の変化を楽しみながら、いただきましょう。【給食のお便りより】

 

11月7日(火)

ごはん
豆腐のまさご揚げ
野菜のレモン醤油和え
かぼちゃのみそ汁
牛乳

 

11月6日(月)

ごはん
いなだの利休焼き
野菜とわかめのしょうが醤油がけ
すいとん
牛乳

利休焼きは、魚や肉などの表面にごまをまとわせて焼く料理です。有名な茶人 千利休が茶懐石でごまを使った料理を多く出していたことから、後に、ごまを使った料理に「利休」と名前がつくようになりました。

 

11月2日(木)

高野豆腐のそぼろ丼
たくあん和え
なめこのみそ汁
牛乳

 

11月1日(水)★おはなし給食「けんかのきもち」

ごはん
ジャンボ揚げぎょうざ
大根の華風甘酢
クリームコーン中華スープ
牛乳

11月は、コスモス読書月間です。給食では、図書室とコラボして「おはなし給食」を実施します。第1回目の今日は、「けんかのきもち」に出てくる餃子です。みんなで仲良く餃子を作りますが、けんかをしてしまう主人公たい。たいは友達と仲直りできるのか・・?「けんかのきもち」は、図書室にありますので、読んでみてくださいね。読んだことがある人は絵本の世界を思い浮かべながら、よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

10月31日(火)★ハロウィーン献立

鶏ひき肉とキャベツのペペロンチーノ
かぼちゃのポタージュ
バーンブラック
牛乳

ハロウィーンは、アイルランド発祥のお祭りです。10月31日は、1年の終わりの日とされ、死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日と信じられてきました。死者の魂と一緒に悪霊もついてくると考えられていたため、仮装をしたり、かぼちゃで「ジャック・オ・ランタン」を作って飾り、悪霊を追い払います。今日のデザート「バーンブラック」は、アイルランドでハロウィーンに食べられている伝統的なフルーツケーキです。給食のバーンブラックは、ブラウンシュガー、シナモン、少量のレーズンが入っています。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

10月30日(月)

ごはん
ぎょろっけ
キャベツとわかめのおかか和え
大根のみそ汁
牛乳

 

10月27日(金)★十三夜献立

栗ご飯
白身魚のあずま煮
即席漬け
呉汁
牛乳

今日は、十三夜です。十五夜(中秋の名月)の後にある十三夜は、栗や豆の収穫時期と重なることから、「栗名月」「豆名月」とも言われています。今日の主食は栗ご飯です。汁物は、すりつぶした大豆が入った「呉汁」にしました。肌寒さも増し、風邪気味の人も多いかと思います。呉汁を食べて、体の中からあたたまってください。今日の給食も残さずいただきましょう!【給食のお便りより】

 

10月26日(木)

炒めそば五目あんかけ
大根の華風甘酢
さつまいものごま団子
牛乳

 

10月25日(水)

ごはん
麻婆豆腐
白菜と江戸菜のスープ
牛乳

 

10月24日(火)

たまごサンド
チリコンカン
コールスローサラダ
牛乳

 

10月23日(月)★4年生 檜原小との交流

檜原村まいたけご飯
わかさぎの磯辺揚げ
野菜のからし醤油和え
もやしとにらのみそ汁
抹茶ミルク蒸しパン
牛乳

 

10月20日(金)

ツナカレーピラフ
さっぱり大根サラダ(レモンドレッシング)
豆乳スープ
牛乳

 

10月19日(木)★日本の郷土料理献立:高知県

こうし飯
かつおの甘酢風味
野菜の土佐醤油和え
高知県産しょうがのみそ汁
手作り芋けんぴ
牛乳

今日の給食は、高知県の郷土料理です。ちりめんじゃこ、たくあん、地元でとれた岩のりを混ぜて作る「こうし飯」は、昔、大晦日に食べていた「年越し飯」が後に「こうし飯」と呼ばれるようになりました。主菜は、高知県の県魚「かつお」、副菜は、鰹節のうま味がきいた少し甘い高知のお醤油「土佐醤油」を使った和え物です。みそ汁には、特産品のしょうがを入れました。よく味わっていただきましょう!高知県の郷土菓子「芋けんぴ」はデザートですので、最後に食べましょう。【給食のお便りより】

お味噌汁に入っている大根は、東京都八王子市にある中西農園で作られたものです。やわらかく立派な大根の葉も一緒に美味しくいただきました。

 

10月18日(水)★季節の献立

さつまいもご飯
秋鮭の塩麹焼き
揚げ大豆と野菜の磯香和え
冬瓜のみそ汁
牛乳

★給食のお米も、今年とれたばかりのお米「新米」に切りかわりました。

今日は、季節の献立です。秋が旬のさつまいもと新米を一緒に炊いたさつまいもご飯や、秋鮭、大豆を給食に取り入れました。磯香和えのキャベツ、みそ汁の冬瓜は、東京都八王子市にある鈴木農園で作られたものです。新鮮で美味しい旬の食材・地産地消食材を、よく味わっていただきましょう。【給食のお便りより】

 

10月17日(火)

セサミトースト
ミートボールトマトシチュー
バジルドレッシングサラダ
牛乳

 

10月16日(月)

二色そぼろ丼
野菜のゆかり和え
かぶのみそ汁
牛乳

 

10月13日(金)★給食試食会:2・3・4年生保護者対象日

ポークカレーライス
きのこソースのサラダ

牛乳

10月12日・13日で給食試食会を実施しました。「薄味でも美味しく食べることができた」「食器がプラスチックではなく強化磁器食器を使っていてより美味しく感じた」「自校式給食を食べることができて嬉しかった」など、たくさんのお言葉をいただきました。今後も安全で美味しい給食を提供できるよう給食室一同努めてまいります。ご参加いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。

 

10月12日(木)★給食試食会:1年生保護者対象日

吹き寄せご飯
豚ひき肉とじゃがいもの卵焼き
野菜のごまだれ
とりしょうがの野菜スープ
牛乳

吹き寄せご飯の「吹き寄せ」は、落ち葉が秋の風に吹かれて集まった様子を意味しています。給食のご飯は、人参の赤、油揚げの黄色、大根の葉の緑を使って吹き寄せを表現しています。中には、紅葉に型抜いた特別な人参が入っています。残さずよく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

10月11日(水)

食パン
フィッシュフライ
キャベツのソテー
白菜とコーンのクリームスープ
牛乳

 

10月10日(火)★食べよう野菜350メニュー

ごはん
野菜2皿分のスタミナ炒め
雲南豆腐スープ
グレープフルーツゼリー
牛乳

 

10月6日(金)

カレーうどん
わかめと野菜のサラダ
大豆とじゃがいもの甘辛揚げ
牛乳

 

10月5日(木)★国産食材活用給食

もちもち米粉パン
チキンときのこのクリーム煮
ペンネソテー
野菜スープ
牛乳

今日の主食は、国産の米粉で作られた「米粉パン」です。国産とは、日本で作られた物のことを言います。近年、日本人の食事が洋風に変わったことや、外国から輸入された食べ物が増えたことで、日本の食糧自給率(国内で消費される食料のうち、どれくらいが国内で作られているかを示す値)が、下がってきています。もし、日本が外国から食べ物を輸入できなくなってしまったら、食べ物の値段も上がり、時々しか食べられない、または全く食べられなくなってしまう物もあるかもしれません。日本では「旬」の食べ物も楽しむことができます。安全・新鮮で美味しい国産の食べ物を味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

10月4日(水)★カミカミメニュー

ごはん
いかのごま揚げ
もやしと茎わかめの和え物
にらたまスープ
牛乳

 

10月3日(火)

ごはん
さばのみりん焼き
野菜の味噌ドレ和え
青梗菜と玉ねぎのみそ汁
牛乳

 

10月2日(月)

ごはん
和風ひじきハンバーグ
じゃがいもの香味和え
白菜と青菜のみそ汁
牛乳

 

9月29日(金)★行事食:十五夜

さといもベーコンごはん
きすのカレー天ぷら
もやしとコーンのお浸し
大根と油揚げのみそ汁
お月見団子
牛乳

今日は十五夜です。十五夜は「中秋の名月」とも言い、1年で1番美しいとされる満月を眺めるとともに、農作物の収穫を祝って月見団子や季節の果物をお供えする行事です。中秋の名月は、里芋が収穫される時期にあたることから、「芋名月」とも言います。今日の主食は、里芋を一緒に炊き込んだ里芋ごはんです。デザートのお月見団子は、かぼちゃを使って黄色い色をつけました。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

9月28日(木)

ハニーチーズトースト
ハンガリアンシチュー
まめまめサラダ
牛乳

 

9月27日(水)

ごはん
生揚げの麻婆煮
白菜と青菜とコーンのスープ
牛乳

 

9月26日(火)★季節の献立

さんまごはん
キャベツとちくわのごま炒め
豚汁
牛乳

さんまごはんは、短冊のさんまにでん粉をつけて揚げ、甘辛いたれをまぶし、ご飯・針しょうが・青ねぎと混ぜました。

 

9月25日(月)★日本の郷土料理:青森県

味噌カレー牛乳ラーメン
煮あえっこ
なべっこだんご
牛乳

今日の給食は、青森県の郷土料理です。味噌カレー牛乳ラーメンは、名前の通り味噌ラーメンにカレー粉と牛乳を加えた、青森県にしかないご当地ラーメンです。煮あえっこは、根菜や山菜を崩した豆腐と炒め煮た料理です。家庭料理として青森県民に親しまれています。なべっこだんごは、丸めた団子の真ん中をへこませた姿が鍋の形に見えることから「なべっこだんご」という名前がつきました。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

給食サンプルを見に来た6年生は、味噌カレー牛乳ラーメンを見て「牛乳!?」と驚きを隠せない様子でした。給食では、味噌ラーメンとカレーの味がメインで牛乳はコク出し程度に入れています。児童の中には「今まで食べたラーメンの中でトップ5に入る!」と教えてくれた児童もいて、どのクラスもよく食べていました。

 

9月22日(金)

ごはん
ヤムニョムチキン
小松菜とひじきのナムル
白菜とニラのスープ
牛乳

 

9月21日(木)

ごはん
さばの味噌煮
野菜のごまだれ
冬瓜のすまし汁
牛乳

鯖の味噌煮はスチームオーブンでも作ることができますが、阪本小では給食室の大きな釜で煮て作っています。鯖の脂が出た味噌だれも一緒に配缶しました。2年生の教室では、鯖も余った味噌だれも人気があり、子どもたちはご飯と一緒に残さず食べていました。

 

9月20日(水)★お彼岸献立

焼きうどん
秋のけんちん汁
ごまおはぎ
牛乳

お彼岸は、春と秋の年に2回あります。お彼岸では、もち米の団子にあんこやきな粉をまぶした和菓子を食べますが、春は、牡丹の花が咲く時期なので「ぼたもち」、秋は、萩の花が咲く時期なので「おはぎ」と言い、どちらも同じ物です。秋のお彼岸では、秋の収穫に感謝するとともに、おはぎを作り、ご先祖様にお供えします。今日の給食は、秋のお彼岸献立です。おはぎは、ごま砂糖をまぶした「ごまおはぎ」にしました。残さずいただきましょう!【給食のお便りより】

 

9月19日(火)

ピラフのホワイトソースがけ
さつまいものカリカリサラダ
なし
牛乳

 

9月15日(金)

なすとトマトのミートスパゲティ
わかめとキャベツのサラダ
ラッキーセブンゼリー
牛乳

今日のデザートは、7月7日に実施した「ラッキーセブン給食」で当たった児童3名のリクエストゼリーです。オレンジゼリー、ぶどうゼリー、サイダーゼリーを菱形にカットして、手作りシロップと一緒に配缶しました。スパゲティのなすは、素揚げしたものをミートソースに混ぜています。どの料理も子どもたちに大人気でした。

 

9月14日(木)

ごはん
いわしの梅フライ
大根サラダ(食べよう野菜350運動:野菜60g使用)
お麩とえのきのみそ汁
牛乳

いわしの梅フライは、新メニューです。梅と少量のみりんを混ぜたものを開いたいわしに塗り、身を閉じ衣を付けて揚げました。揚げている途中で開いてしまうものもありましたが、ふっくらした身と梅の塩味が美味しいフライが完成しました。いわしが苦手な児童もいましたが、食べてみると「美味しい!」と言ってよく食べていました。

 

9月13日(水)

揚げじゃこご飯
ぎせい豆腐
野菜のごま醤油和え
かぼちゃのみそ汁
牛乳

揚げじゃこご飯は、素揚げしたじゃこを甘い醤油だれにくぐらせ、ご飯に混ぜ込みました。初めて給食で提供しましたが子どもたちにも人気があり、どのクラスも残さずよく食べていました。

 

9月12日(火)

ココア揚げパン
ポトフ
ツナとマカロニのマヨサラダ
牛乳

 

9月11日(月)

ごはん
あじのねぎみそ焼き
野菜の煮浸し
かきたま汁
早生みかん
牛乳

 

9月8日(金)★世界の料理:イギリス

コッペパン
フィッシュアンドチップス
スコッチブロス
チョコチップスコーン
牛乳

今日、ラグビーワールドカップが開幕します!今日の給食は、ラグビー発祥の国「イギリス」の料理です。イギリスは、イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドの4つの国からできています。
イギリスの国民食といえば、フィッシュアンドチップス!イギリスでは、フライドポテトのことをチップスと言います。
スコーンは、紅茶とお菓子を楽しむ習慣「アフタヌーンティー」に欠かせない、イギリス発祥のお菓子です。イギリスの味を楽しみながら、いただきましょう!【給食のお便りより】

 

9月7日(木)

車麩の卵とじ丼
野菜のおかか和え
じゃがいものごまみそ汁
牛乳

 

9月6日(水)

ごはん
肉豆腐
はりはりサラダ
早生みかん
牛乳

はりはりサラダは、切り干し大根、春雨、キャベツ、人参、きゅうりが入ったサラダです。ドレッシングは、ごま油、酢、薄口醤油、少量の砂糖と塩を加熱して給食室で手作りしました。美味しく作るポイントは、切り干し大根をかために戻すことです。切り干し大根の「はりはり」と、春雨の「ちゅるちゅる」食感が楽しいサラダに仕上がります。

 

9月5日(火)

ごはん
ナンプラー春巻き
キャベツの塩だれ
クリームコーン中華スープ
牛乳

 

9月4日(月)

ターメリックライス
スープカレー
かぼちゃとじゃがいもの素揚げ
きのこソースのサラダ
牛乳

 

7月19日(水)★4年食育:地産地消

チキンカレーライス
夏野菜のロースト
すいか
牛乳

1学期最後の給食は、地産地消献立です。夏野菜のローストに入っているナス、ピーマン、かぼちゃ、じゃがいもは、東京都産のものを使用しました。

 

7月18日(火)

ごはん
魚と野菜の中華炒め
かぶの即席漬け
トマトと卵のスープ
牛乳

 

7月14日(金)★食べよう野菜350メニューの日

かみなり豆腐丼
野菜60gのゆかり和え
モロヘイヤと卵のみそ汁
牛乳

お味噌汁に入っている野菜は、「モロヘイヤ」です。エジプトで5千年前から食べられていたモロヘイヤは、エジプトの王様が病気で苦しんでいた時に、モロヘイヤのスープを食べて治ったという伝説があるほど、栄養満点な野菜です。夏が旬のネバネバ野菜「モロヘイヤ」をよく味わってみてください。【給食のお便りより】

 

7月13日(木)★季節のこんだて ★1年とうもろこしの皮むき

とうもろこしご飯
小いわしのピリ辛揚げ
野菜の白和え
冬瓜のすまし汁
アセロラゼリー
牛乳

今日の給食は、季節のこんだてです。夏が旬の野菜「とうもろこし」や「冬瓜」を使っています。とうもろこしは、東京都八王子市でつくられた新鮮なものを届けていただき、1年生が一生懸命皮むきをしてくれました。とうもろこしの自然な甘味を、よく味わってみましょう。【給食のお便りより】

1年生2回目の食育授業では、とうもろこしの皮むきの他に、廃棄する皮を使って箸置きを作りました。「皮が冷たくてきもちよかった」「黄色い実がきれいだった」「給食が楽しみ」「家族の分も箸置きを作りたい」と子どもたちは楽しく活動していました。調理員さんが丁寧に実を削いでご飯に入れてくださったので、前歯が抜け替わっている1年生でも、美味しくとうもろこしを食べることができました。

 

7月12日(水)

麻婆麺
白菜と青菜のスープ
バレンシアオレンジ
牛乳

 

7月11日(火)

コッペパン
ほっけフライ
野菜のタルタル
麦とひよこ豆のカレースープ
牛乳

 

7月10日(月)★日本の郷土料理:沖縄県

ジューシー
フーチャンプルー
沖縄県産もずくスープ
黒糖サーターアンダギー
牛乳

今日の給食は、日本の郷土料理献立です。沖縄県の料理を紹介します。ジューシーは、沖縄県の炊き込みご飯です。豚肉がよく食べられる沖縄県では、「鳴き声以外はすべて食べ尽くす」と言われ、余すところなく料理に使います。沖縄県の方言で「ウージ」と呼ばれるサトウキビは、台風や干ばつなどの自然災害に強く、県内で一番多く栽培されている作物です。デザートは、サトウキビから作られる黒砂糖を使ったサーターアンダギーです。沖縄県特産の「もずく」も汁物で使っています。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

7月7日(金)★行事食:七夕

洋風ちらし
そうめん汁
お星さまポンチ
牛乳

七夕は、古くから行われている日本のお祭り行事です。7月7日の夜に、願い事を書いた色とりどりの短冊や、飾りを笹の葉につるす風習が今でもあります。
今日の給食は、七夕の行事食です。そうめん汁は、短冊に切った人参、大根や、星の形をしたオクラ、天の川を表現したそうめんが入っています。残さずいただきましょう!【給食のお便りより】

今日は7月7日ということで、保健給食委員会が考えた「ラッキーセブン給食」を実施しました。給食に興味・関心をもち、楽しく残さず食べる心を養うことを目的としています。
今回は、りんごで作った「7」を3個のみ、お星さまポンチに隠しました。当たった3名の児童は、今後出すゼリーの味を決めることができます。児童の「あった!」の声とクラスメイトの拍手で、教室内はとても盛り上がっていました。

 

7月6日(木)★カミカミメニューの日

ごはん
スタミナ納豆
あじの香味焼き
野菜のカミカミごま和え
焼きなすと玉ねぎのみそ汁
牛乳

スタミナ納豆は、鳥取県の給食メニューです。納豆と鶏ひき肉、にんにく、しょうが、万能ねぎと調味料を炒めて作りました。納豆のネバネバには、体の中で歯や骨の土台になるカルシウムの吸収を高める働きがあるそうです。今日の給食もよく噛んで、いろいろな食べ物の味を楽しみながらいただきましょう!【給食のお便りより】

給食で初めて納豆を出しました。1人分カレースプーン1杯ほどの量でしたが、「また出してほしい!」とリクエストもあり、子どもたちはご飯にのせて残さず食べていました。

 

7月5日(水)★地産地消

フレッシュバジルのピザトースト
パンプキンシチュー
セサミドレッシングサラダ
牛乳

今日のピザトーストには、生のバジルを使っています。バジルは、ハーブの一種で、イタリア料理でよく使われています。
給食のバジルは、東京都八王子市で昨日摘んだものを、朝、業者さんが持ってきてくれました。クラスに1枚配布するので、新鮮なバジルの香りをかいでみてください。今日の給食も残さずいただきましょう!【給食のお便りより】

 

7月4日(火)

キムチ炒飯
シャキシャキじゃがいものサラダ
春雨スープ
冷凍みかん
牛乳

 

7月3日(月)★半夏生

鶏だしうどん
さばのカレー焼き
野菜のゆずこしょう和え
半夏生もち
牛乳

半夏生とは、夏至から数えて11日目となる7月2日頃から、七夕(7月7日)までの5日間のことを指します。農家では、昔から半夏生までに田植えを終える習わしがあり、農作業で疲れた体を労い、暑い夏を乗り切るために、香川県ではうどん、福井県では焼き鯖、奈良県では半夏生もちを食べる風習があります。夏バテしないように、今日の給食もしっかり食べましょう!【給食のお便りより】

 

6月30日(金)★行事食:夏越しの祓

夏越しごはん
なめたけ入りおひたし
豆腐とわかめのすまし汁
水無月
牛乳

夏越しの祓とは、1年の半分にあたる6月30日に、神社にある「茅の輪」をくぐり、半年の間に身に溜まった良くない事を落とし、残り半年の健康を願う行事です。また、京都府では、この日に「水無月」という和菓子を食べる風習があります。水無月の上にのっている「小豆」には、悪い事を追い払う意味があり、下の白い「ういろう」と三角形の形は、暑さをはらう氷を表しています。昔、冷凍庫が無い時代に、氷はとても貴重なもので、なかなか手に入らなかったので、人々は氷に似せた水無月を食べて楽しむようになったそうです。残り半年、無事に健康で過ごせるように、残さず食べましょう。【給食のお便りより】

今日の給食は、前任の栄養士さんに教えていただいた夏越しの祓献立です。水無月も給食室で手作りしました。

 

6月29日(木)

スパゲティミートビーンズ
白菜と江戸菜のスープ
ブルーベリーヨーグルトカップケーキ
牛乳

今日のカップケーキは、ブルーベリーをのせて焼きました。国産のブルーベリーは、6月から8月が旬です。ブルーベリーの紫色は、「アントシアニン」という色素で、目の疲れをとる働きがあります。今日のブルーベリーは、栃木県から届きました。カップケーキはデザートなので、最後に食べましょう。【給食のお便りより】

 

6月28日(水)★世界の料理:タイ王国

ガパオライス
タイ風春雨サラダ
チキンスープ
牛乳

今日の給食は、世界の料理献立です。タイの料理を紹介します。タイは、日本の夏のように蒸し暑い気候のため、食欲が増す「すっぱい・辛い・甘い」料理が多くあります。タイ料理に欠かせない調味料「ナンプラー」は、お魚のいわしを発酵させて作る調味料です。日本の料理でも、「魚醤」という名前で使われています。今日の給食も、全ての料理にナンプラーが使われています。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

給食では、ナンプラーの味・香りが強くならないように、加減して使いました。どの料理も子どもたちに人気がありました。

 

6月27日(火)

コッペパン
魚のトマトソース
マッシュポテト
キャベツとコーンのクリームスープ
牛乳

 

6月26日(月)

枝豆ごはん
塩麴鶏じゃが
キャベツとえのきのみそ汁
さくらんぼ
牛乳

 

6月23日(金)

ビビンバ
レタスと卵のスープ
小玉すいか
牛乳

ビビンバは、韓国の料理です。韓国語で混ぜるを意味する「ビビム」と、ごはんを意味する「パプ」を合わせてビビンバ(またはビビンパ)という名前がつきました。ご飯とナムルを混ぜて食べましょう。汁物では「レタス」、デザートでは「小玉すいか」と、旬の食べ物を使っています。旬のおいしさをよく味わっていただきましょう。
★小玉すいかは、すいかより早く5月~7月が旬です。
【給食のお便りより】

 

6月22日(木)

シナモントースト
鶏肉と夏野菜のトマト煮込み
粉ふきいも
青菜ときのこのスープ
牛乳

 

6月21日(水)★夏至

高野豆腐のそぼろ丼
水菜のおかか和え
冬瓜のみそ汁
バレンシアオレンジ
牛乳

今日は、1年で最も昼の時間が長くなる日「夏至」です。地域によっては、夏至に冬瓜を食べる風習があります。
冬瓜は、「冬」の「瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫した後も、暗くすずしい場所で保管すれば冬までもつことから、冬瓜という名前がつきました。今日の給食は、お味噌汁に冬瓜が入っています。よく味わっていただきましょう。【給食のお便りより】

 

6月20日(火)★日本の郷土料理献立:埼玉県

かてめし
ゼリーフライ
お浸し
かきたま汁
牛乳

今日の給食は、埼玉県の郷土料理です。「かてめし」は、混ぜ合わせるという意味の「糅てる」が語源と言われています。お米の生産が少ない地域でご飯の量を増やすために、季節の野菜や「ずいき」と呼ばれる干した里芋の茎をご飯に混ぜたのが、かてめしの始まりとされています。じゃがいもとおから、野菜を混ぜて作った「ゼリーフライ」は、小判の形から「銭フライ」がなまって「ゼリーフライ」になりました。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

6月19日(月)★2年食育:おはし名人になろう!&食事のマナー

ごはん
ほっけの一夜干し
五目豆
かぶとしょうがのみそ汁
甘夏
牛乳

2年生は、食育授業でお箸の持ち方を練習しました。正しい持ち方で豆をつまむのは2年生にとって一苦労だったようで、「手が疲れた~!」と言う児童もいましたが、真剣に取り組んでいました。給食の時間では、五目豆を上手につまんで食べている様子がうかがえました。お皿がピカピカになるように、最後の一粒まできれいに食べていました。

 

6月16日(金)

ツナマヨトースト
チリコンカン
野菜のレモンサラダ
牛乳

 

6月15日(木)

ごはん
あじフライ
和風サラダ
めかたま汁
牛乳

今日のあじフライは、定番の開きではなく、肉厚な切り身をフライにしました。子どもたちも残さずよく食べていました。

 

6月14日(水)

白ごまタンタンうどん
もやしとわかめの酢醤油和え
大学いも
牛乳

 

6月13日(火)

ハヤシライス
キャロットソースサラダ
メロン
牛乳

 

6月12日(月)

高菜めし
中華風卵焼き
はりはり漬け
江戸菜とコーンのスープ
牛乳

 

6月9日(金)

ツナカレーピラフ
コーンと野菜のサラダ
じゃがいものポタージュ
牛乳

 

6月8日(木)★季節の献立

ゆかりごはん
いわしの梅煮
キャベツとちくわのごま炒め
もやしとニラのみそ汁
あじさいゼリー
牛乳

雨の日も多くなり、梅雨入り間近となりました。「梅雨」には「梅」という漢字が使われていますが、梅の実が熟す時期に降る雨なので、「梅雨」と書きます。梅雨の時期に入る頃に水揚げされるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、1年の中で最も脂がのって美味しいと言われています。今日は、入梅いわしを使った献立です。デザートは、今が満開のあじさいをイメージして作ったあじさいゼリーにしました。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

今日のいわしは、千葉県で水揚げされた脂がのった「まいわし」です。給食室の大きな釜で丁寧に煮て作りました。

 

6月7日(水)

ごはん
いかのチリソース
小松菜とひじきのナムル
クリームコーン中華スープ
牛乳

ナムルのひじきは、かために戻し、醤油で下味をつけておくことが美味しく作るポイントです。5年生の教室では、給食人気メニュー「いかチリ」のおかわりに大行列ができていました。ご飯と一緒によく食べていました。

 

6月6日(火)

ごまきなこトースト
クリームシチュー
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

 

6月5日(月)★食べよう野菜350メニューの日

ごはん
豆腐と野菜の五目うま煮
大豆とじゃこの甘辛揚げ
牛乳

「食べよう野菜350運動」は、1日あたり300g以上の野菜を食べることを推奨する中央区の取り組みです。給食では、1皿60g分の野菜料理を使用した献立を提供します。本日の給食では、豆腐と野菜のうま煮に2皿分120gの野菜を使用しました。

 

6月2日(金)★カミカミメニューの日

おかかチーズごはん
小いわしの磯辺揚げ
野菜のごまみそ和え
かみなり汁
河内晩柑
牛乳

今日の給食は、カミカミメニューです。よくかんで食べると、むし歯を予防したり、栄養の吸収が良くなったり、健康に良いことがたくさんあります。目安は一口30回です。よく噛み、味の変化を楽しみながら、今日の給食もいただきましょう。かみなり汁は、豆腐やこんにゃくを炒める時に「バリバリ」と音がするので、かみなり汁という名前がつきました。具材の食感や味を楽しみながら食べてください!【給食のお便りより】

 

6月1日(木)

ねぎ塩焼きそば
わかめスープ
マーラーカオ
牛乳

 

5月31日(水)

ごはん
つくね焼き
野菜のからし醤油和え
ごまみそ汁
牛乳

 

5月30日(火)★1年生食育:グリンピースさやむき

グリンピースごはん
カレー肉じゃが
揚げごぼうのサラダ
河内晩柑
牛乳

今日のごはんは、旬のグリンピースを使いました。グリンピースは、缶詰や冷凍食品で1年中スーパーに出回っていますが、生のグリンピースは、今の時期しか食べることができません。ほっくり美味しい旬の味を、よく味わってみてください。今日のグリンピースは、1年生がさやむきをお手伝いしてくれました。残さずいただきましょう!【給食のお便りより】

1年生は初めての食育授業。グリンピースの実を丁寧にさやから取り出していました。「もっとやりたい~!」「くさい~!」と声があがる中での楽しいさやむきの後、グリンピースは給食室で昆布・酒・塩と一緒に炊飯し、提供しました。1年生では、「グリンピース美味しい!」と言っておかわりに来る児童もいて、旬の味を楽しみました。

 

5月26日(金)★運動会応援献立

チキンたれカツ丼
野菜のしそ和え
きのこと卵のみそ汁
牛乳

今日の給食は、運動会応援献立です。チキンたれカツ丼のたれは、給食室で出汁をとり、手作りした特製だれです。チキンカツとご飯にかけて食べてください。明日の運動会で力を発揮できるように、今日の給食も残さず、よく噛んでいただきましょう!【給食のお便りより】

数日前からカツ丼を楽しみにしていた子どもたちは、今日の給食もよく食べていました。5年生では、「カツ丼食べたから運動会頑張れそう!」と伝えてくれた児童もいました。

 

5月25日(木)

塩バニラトースト
ミートボール入りトマトシチュー
グリークサラダ
牛乳

 

5月24日(水)

ごはん
魚のあずま煮
野菜の煮浸し
呉汁
牛乳

 

5月23日(火)★地産地消献立

ごはん
明日葉とじゃこのふりかけ
擬製豆腐
キャベツのレモン醤油和え
新たまねぎとほうれん草のみそ汁
ニューサマーオレンジ
牛乳

地産地消とは、地元でとれた物を、地元で消費することを言います。地産地消により新鮮な食べ物を手に入れることができ、また、農家やその地域を応援することにもつながります。ふりかけの明日葉は、東京都三宅島でとれたものを使いました。明日葉は、今日葉を摘んでも明日には新しい葉が出ることから、明日葉という名前がついています。新鮮で栄養満点な明日葉の味を、よく味わってみてください。【給食のお便りより】

 

5月22日(月)

鮭炒飯
もやしとわかめのごま醤油
はるさめスープ
メロン
牛乳

 

5月19日(金)★日本の郷土料理:群馬県

おっきりこみ
豆腐ナゲット
こんにゃくサラダ
焼きまんじゅう
牛乳

 

5月18日(木)

ごはん
あじの辛味噌だれ
さつまいものカリカリサラダ
けんちん汁
甘夏
牛乳

 

5月17日(水)

コッペパン
新じゃがコロッケ
オニオンドレッシングサラダ
にんじんポタージュ
牛乳

 

5月16日(火)★食べよう野菜350メニューの日

麻婆丼
野菜60gの焼きビーフン
わかめスープ
牛乳

 

5月15日(月)★季節のこんだて

山菜おこわ
小いわしのピリ辛揚げ
スナップえんどうのごまだれ和え
かきたま汁
りんごゼリー
牛乳

今日の給食は、旬の食材を使った季節の献立です。「旬」とは、1年の中で食べ物が1番おいしい時期のことを言います。今日の給食では、旬の山菜(たけのこ・ふき)、小いわし、スナップえんどう(東京都産)を使いました。よく味わっていただきましょう!お箸を上手に使って、ご飯粒も残さずきれいに食べてください。【給食のお便りより】

今日の小いわしは、広島県から届きました。子どもたちが食べやすいように、小ぶりのものを使用し、甘辛いたれをかけています。1年1組では、もっと食べたかった!という子も多くいたようで、残さずよく食べていました。

 

5月12日(金)

和風スパゲティ
アスパラと新じゃがのチーズ春巻き
しゅわしゅわフルーツポンチ
牛乳

 

5月11日(木)

ターメリックライス
レンズ豆入りキーマカレー
じゃがコーンサラダ
美生柑
牛乳

 

5月10日(水)

ごはん
ほっけのにんにくバター焼き
じゃがいものきんぴら炒め
春キャベツと小松菜のみそ汁
牛乳

 

5月9日(火)

オニオンブレッド
かぶのポトフ
まめまめサラダ
甘夏
牛乳

 

5月8日(月)★行事食:端午の節句

ちまきごはん
かつおのたつた揚げ
お浸し
若竹汁
手作りあんこのよもぎ団子
牛乳

5月5日は、男の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする「端午の節句」でした。鯉のぼりや武者人形を飾り、菖蒲の葉を入れた菖蒲湯に浸かります。菖蒲は「勝負」や「尚武(=武道や武勇を重んじること)」に通じることから、江戸時代から使われるようになりました。今日の給食は、端午の節句の行事食です。ちまきごはんやたけのこが入った若竹汁にしました。たけのこは真っ直ぐ伸び、成長も早いことから、古くから縁起の良い食べ物として親しまれています。今日の給食もよく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

5月2日(火)★八十八夜献立

炒めそば五目あんかけ
わかめと卵のスープ
米粉抹茶あずき蒸しパン
牛乳

みなさんは「夏も近づく八十八夜♪」という茶摘み歌を知っていますか?八十八夜とは、立春から数えて88日目のことで、今年は5月2日です。この時期から畑に霜が降りる心配がなくなるので、農家では、茶摘みや稲の種まきを始める目安の日とされています。八十八夜に摘んだ新茶を飲むと、病気にならないと言われています。今日の蒸しパンには、緑茶の葉を細かく砕いて粉にした「抹茶」を使いました。よく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

 

5月1日(月)★カミカミメニューの日

ごはん
いかのごま揚げ
もやしとくきわかめの和え物
味噌チゲスープ
牛乳

 

4月28日(金)★食べよう野菜350メニューの日

ごまごはん
野菜2皿分の回鍋肉
わかめと卵のスープ
デコポン
牛乳

 

4月27日(木)★カミカミメニューの日

雑穀ごはん
豆あじのから揚げ南蛮漬け
はりはりサラダ
豚汁
牛乳

今日の給食は、よくかんで食べよう!カミカミメニューです。「よくかんで食べる」とは、ゆっくりとよく噛んで、味わって食べることです。目安は一口30回!食べ物の味や食感を楽しみながら、今日の給食も残さずいただきましょう。【給食のお便りより】

 

4月26日(水)

カスタードクリームパン
肉団子入りミネストローネ
レモンドレッシングサラダ
牛乳

カスタードクリームは、卵、三温糖、コーンスターチ、牛乳、バター、バニラエッセンスを使い、給食室で手作りしました。パンをトーストしてからクリームをはさみ、ふわふわしっとりのクリームパンが完成しました。子どもからも大人からも好評で、「もっと食べたい!」「また食べたい!」という声が多くありました。

 

4月25日(火)

ごはん
はがつおの甘酢風味
野菜のごまだれ
かぶのみそ汁
牛乳

 

4月24日(月)

ジャージャー麺
もやしとわかめのごま醤油
トックスープ
日向夏
牛乳

 

4月21日(金)★地産地消献立

きつねうどん
東京うどと新たまねぎのかき揚げ
磯香和え
甘夏
牛乳

今日のかき揚げには、春が旬の「うど」が入っています。うどは、白くシャキシャキとした食感や、香りが良い山菜です。穂先から茎、皮までほとんど捨てずに丸ごと一本食べられます。今日使っているうどは、東京都立川市で作られたものです。よく味わっていただきましょう。【給食のお便りより】

 

4月20日(木)★季節の献立

たけのこご飯(鹿児島県産・初物)
さごしのたつた揚げ
野菜のごまみそ和え
のらぼう菜のすまし汁(東京都立川市産)
牛乳

今日は、季節の献立です。旬(1年の中で1番食べ物がおいしい時期)のたけのこや、お魚のさごし、のらぼう菜を使っています。江戸東京野菜の「のらぼう菜」は、江戸時代に東京都あきる野市周辺で栽培が始まった野菜です。見た目は菜の花に似ていますが、苦味は無く、シャキシャキとした食感が楽しいお野菜です。旬の美味しさをよく味わっていただきましょう!【給食のお便りより】

あまり馴染みのない「のらぼう菜」ですが、1年1組では、「のらぼう菜って、どこかの国の言葉みたいだね。ノラボーナ!カルボナーラ!」と言う児童もいて、のらぼう菜の名前も味も楽しんでいました。青菜が苦手な児童もいたようですが、どのクラスもよく食べていました。

 

4月19日(水)★日本の郷土料理献立~愛媛県~

鯛めし
かぶとキャベツの即席漬け
いもたき
美生柑(愛媛県産)
牛乳

鯛の産地としても有名な愛媛県では、鯛をまるごと炊き込む鯛めしと、お刺身をのせて食べる鯛めしがあり、どちらも昔から親しまれています。いもたきは、里芋、揚げ、鶏肉、こんにゃく、白玉団子などを出し汁で煮て作られます。里芋は、親芋に子芋、孫芋と連なるように芋ができるため、子孫繁栄の縁起の良い食べ物で使われる食材です。よく味わって食べましょう。白玉団子は喉につまらないように、よくかんで食べましょう。【給食のお便りより】

 

4月18日(火)

セサミトースト
クリームシチュー
イタリアンドレッシングサラダ
牛乳

セサミトーストは、バター、はちみつ、あらずりした白ごまを混ぜて食パンに塗り、焼いた給食で人気のトーストです。1年生では、パンの耳を食べるのに苦戦している子もちらほらいましたが、残さずよく食べていました。

 

4月17日(月)

ごはん
豆腐とえびの真砂揚げ
野菜の梅酢和え
具だくさんみそ汁
牛乳

 

4月14日(金)

焼きそばパン
ふわふわ卵スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

 

4月13日(木)

チキンカレーライス
わかめと野菜のサラダ
清見オレンジ(愛媛県産)
牛乳

今日の主食は、給食の人気メニューでもある「カレーライス」です。阪本小では、給食室でカレールウから手作りしています。手作りの美味しさを、よく味わってみてください。お皿がきれいになるように、ご飯粒も残さず食べましょう。今が旬の清見オレンジは、愛媛県から届きました。皮に切り込みを入れているので、上手に皮を剥いて食べてください。【給食のお便り】

今日から1年生の給食もスタートしました。カレーを楽しみにしていた1年生も多くいたようで、「おいしい~!」と言いながら食べている児童もいました。おかわりもしっかりして、残さずよく食べていました。

 

4月12日(水)

ごはん
なめたけ
鮭の花かご焼き
青菜の白和え
もやしとニラのみそ汁
牛乳

春の花々がきれいに咲く季節となりました。花かご焼きは、花々が籠につめられている様子を表現した料理です。白和えとは、豆腐や白ごま、白みそなどの調味料をすり合わせて、野菜と一緒に和えた料理のことを言います。どんな食材が使われているか、どんな味がするか、よくかんで味わって食べてください。ご飯粒も残さず食べましょう。【給食のお便りより】

 

4月11日(火)

スパゲティツナトマトソース
野菜チップス(さつまいも・れんこん・ごぼう・人参)
豆乳スープ
牛乳

 

4月10日(月)

親子丼
たくあん和え
じゃがいものみそ汁
牛乳

 

4月7日(金)

桜わかめごはん
新じゃがいものそぼろ煮
野菜とじゃこのおかか和え
みかん入りミルク寒天
牛乳

進級おめでとうございます。新年度初日の給食は、桜の塩漬けや新じゃがいもを使っています。新じゃがいもは、春に収穫されたばかりのじゃがいものことを言います。通常のじゃがいもに比べてみずみずしく、皮が薄い特徴があります。今日の新じゃがも、皮ごと食べることができます。お箸とスプーンを上手に使って、じゃがいもを割って食べてください。お茶碗にご飯粒が残らないように、きれいに食べましょう。【給食のお便りより】