7月23日(土)杉の子 館山臨海学校

杉の子学級の4年生と6年生は、7月21日から2泊3日で館山臨海学校でした。天気が心配されていましたが、
予定通り活動することができました。「みんなで楽しく」を目標にして生活しました。
海では、友達と楽しく泳いだり、ボディーボードに乗って運んでもらったりして楽しんでいました。
また、宿舎では、空いている時間に持ってきたUNOやトランプで楽しく遊んでいました。
生活面でも、自分の物の整理を自分たちでできるだけ行い、忘れ物はほとんどなく過ごすことができました。
帰校式では疲れているなかでも校長先生の話や児童代表の言葉を最後まで聞くことができました。とても成長を感じた3日間でした。

  

7月20日(水)終業式

本日の終業式は3・4年生が体育館で、他の学年は教室でmeetにて参加しました。
校長先生からは、「チャイムの鳴らない42日間が始まります。計画的に規則正しい生活をしましょう」というお話が

ありました。そして、4年生の代表児童が1学期にがんばったことを堂々と発表しました。
生活指導主任からは、夏休みに大切な「かきごおり」の話がありました。
充実した夏休みを過ごして、2学期にさらに成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。
   

 

7月19日(火)6年生 校外学習「Tokyo Global Gateway・国会議事堂」

6年生は、英語の学習として「Tokyo Global Gateway」、社会科の学習として「国会議事堂」に行ってきました。
Tokyo Global Gatewayでは、ホテルゾーンやエアポートゾーンなど、海外の様々な場所を想定し、英語による
コミュニケーションを体験しました。English onlyという制限はありましたが、どの子も集中して英語を聞き、
積極的に話そうとしていました。コミュニケーションの楽しさを感じながら、日ごろの学習の成果を確かめることができました。
国会議事堂では、参議院の本会議場を中心に、天皇陛下の御休所や中央広間と3人の銅像などを、実際に見て確かめることができました。
教室での学びを一層深めることができました。

  

7月15日(金)5年生 家庭科「調理実習」 

1学期の家庭科は、「ゆでる」をメインとした調理実習を行いました。お茶を沸かしたり、ほうれん草やジャガイモを
ゆでたりする経験を経て、今回はまとめとして、「カラフルゆで野菜サラダ」を作りました。限られた時間の中で、グループで
協力して手際よく作業している姿に成長を感じました。調理実習で作った料理は多くの先生方にも試食していただきました。

  

 

7月15日(金)4年生 体育「キャッチバレーボール」

体育のキャッチバレーボールは、「みんなが楽しめるルール」を自分達で考えることをめあてに取り組んでいます。
個人の練習では、基本となるスパイクやキャッチを一生懸命練習して、みるみる上達しました。
試合では毎回白熱したラリーが見られ、子ども達も楽しく活動しています。

  

 

7月9日(土)1年生 あさがおの観察

毎日、水やりをして大切に育てています。つるが長く伸びたり、葉が大きくなったり、花が咲いたりしました。
「花の色がきれいだね」と友達同士で声を掛けていました。生き物に親しんだり、季節の自然を感じたりしながら
生活科の学習を進めています。

  

7月8日(金)3年生 給食の様子

この日の給食には,東京都東久留米市産の「とうもろこし」がでました。旬の野菜を食べ、食後には「甘かった」と
いう声が聞こえてきました。玄関に飾られたとうもろこしからも季節を感じることができました。

  

7月7日(木)2年生 町たんけん

先週から延期になった「町たんけん」に行きました。子ども達は歩きながら見つけたこと、気がついたことなどを
一生懸命メモしていました。普段何気なく見ている町の様子を改めてじっくり見て様々なことに気がつくことができました。

    

7月6日(水)杉の子学級 音楽鑑賞教室

杉の子の6年生は6年1組・2組と一緒に東京芸術劇場で行われた音楽鑑賞教室に参加しました。
前日には音楽専科教員から事前学習を受けて、意欲的に鑑賞することができました。
東京都交響楽団による「歌劇『カルメン』前奏曲」「トッカータとフーガ ニ短調」などの演奏を鑑賞するとともに
オーケストラで使われる楽器についても学習しました。楽器の響きを間近で感じられて、素敵な時間を過ごすことができました。

  

7月5日(火)3年生 センター教室

6月30日、7月1日の2日間に分かれ、クラスごとにセンター教室に行ってきました。実験教室では、「ゴムで動く車」を作り、
ゴムを伸ばしたり、巻いたりして、車の走る距離を調べる実験をしました。
プラネタリウムでは、明石小学校の校庭の真ん中から見た太陽の動きや、今晩の星空の観察をしました。
初めてのセンター教室はとても楽しかったようです。センター教室の学習の続きは、学校で行います。
これからの理科の授業が楽しみになったセンター教室でした。
  

6月22日(水)~24日(金) 4年生 セカンドスクール

4年生は柏学園で2泊3日のセカンドスクールでした。4年生にとって初めての宿泊体験学習です。
雨が心配でしたが、天気に恵まれほぼ予定通りの活動を行うことができました。
虫取り、サイクリング、スポーツ大会、キャンドルファイヤーなど仲間と協力して一生懸命行動していました。

   
  

6月18日(土)学校公開

17日(金)、18日(土)は学校公開でした。感染症対策として参観者を保護者に限定し、参観時間を指定しての実施でした。
子どもたちは、少し緊張しながらも集中して授業に取り組んでいました。
1年生

   

2年生

  

3年生

  

4年生

   

5年生

  

6年生

 

杉の子学級

6月15日(水) 2年生 タブレットを使用した授業

2年生になりタブレットを使用した授業が増えてきました。昨年度はドリルパークやお絵かきなど簡単な作業が多かったのですが、
今年度になり発表ノートを使用して友達の意見を見たり、ミニトマトの観察を写真に記録したりなど様々な使い方をしています。
子ども達も使うことになれてきました。充電がない子が各クラスいます。ぜひご家庭で声かけよろしくお願いします。

    

6月13日(月) 5年生 パルシステム出前授業 (バケツ稲体験)

5年生では6月1日にパルシステムの方々にお越しいただき、お米の学習をしました。
お米がおいしくできあがる方法について細かく教えていただき、普段学べないことを知ることができました。
学習の後半には、屋上園に行き、バケツで稲を育てるための準備をしました。

一生懸命、土をかき混ぜて手を真っ黒にしていました。

  

6月10日(金) 6年生 体力テストお手伝い&家庭科調理実習

6年生は、1年生の体力テストのお手伝いを行いました。6年生はみんな、丁寧な言葉遣いを意識しながら、
優しく教えたり応援したりしていました。1年生とのかかわりを通して、ますます頼もしく成長しています。
先週は今年度初めての調理実習に取り組みました。感染症対策を十分に講じながら、「3色野菜いため」を
作りました。実習のマナーをしっかり守り、有意義な学習にすることができました。再来週は、今回の学習の
反省を生かし、「ベーコン入りスクランブルエッグ」を作ります。

  

6月2日(木)  体力テスト

本日体力テストを行いました。反復横跳び、上体起こし、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの記録をとりました。
1年生は6年生と、2年生は5年生とペアになってそれぞれの場所をまわっています。
上級生が手本を示し、隣で一緒に跳ぶなど優しく教えてくれたので、記録が伸びた子もたくさんいたようです。

  

5月30日(月)  2年生 生活科

今年度の2年生は生活科の学習で、一人一鉢「ミニトマト」を育てています。
学年全体でナスやキュウリなどの野菜も育てています。みんなで水やりをしてお世話をしています。
観察していると自分のミニトマトの苗が大きくなっていたり、実ができていたりすることに感動している様子がみられます。
  

5月27日(金)  3年生 校外学習

3年生が社会科の学習で「区内めぐり」に行ってきました。午前中はあいにくの天気でしたが、バスの中から先生の解説を聞きながら
中央区の名所を見学しながら学習しました。「ここ行ったことあります」「この先に〇〇があります」など子供たちに馴染みのある
施設をたくさん発見していました。水上バスに乗った後は、明石小に戻って待ちに待ったお弁当を食べ、午後から再び見学へ出かけました。
  

5月22日(日)  体育学習発表会

雨が降らないか心配されていましたが、無事晴天に恵まれ本日体育学習発表会を行うことができました。
子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、満足そうな笑顔でした。保護者の皆様のご参観どうもありがとうございました。

開会式
全校児童が校庭に集まり、開会式を行いました。1年生の代表児童が、今日がんばりたいことを立派に発表してくれました。
  

3年生「SUN~あかしの空」
トップバッターの3年生はちょっと緊張気味でしたが、お家の方を見つけるとにっこり笑顔で踊っていました。
そろったウェーブも素敵でしたね。
  

4年生「爽涼鼓舞」
太鼓のバチを持って、勢いのあるかっこいいダンスを披露しました。
「全員の心を一つにしよう!」という目標を達成した素晴らしい演技でした。
  

1年生「バター」
初めての体育学習発表会、テンポの速い難しい曲でしたが、一生懸命に踊っていました。
かけっこもゴールに向かって力一杯走ることができました。
  

2年生「ハッピー AKASHI」
元気よく可愛らしい笑顔で、「Mela!」に合わせて踊りました。
キラキラのポンポンが輝いていてとても素敵でした。
  

5年生「元祖!南中ソーラン」
自分の思いを刻んだ法被を着て、堂々と南中ソーランを踊りきりました。
さすが5年生!かっこいい!と他の学年の子どもたちからも応援されていました。
  

6年生「I wanna fly so high」
6年生の実行委員会を中心に、6年生自身が曲、踊り、隊形、衣装など全て話し合って作り上げたダンスでした。
完成度の高さ、かっこよさに拍手が響きました。短距離走も6年生らしく力強い走りを見せ、歓声があがりました。
  

閉会式
5,6年生は校庭で、他の学年は教室で参加しました。
6年生の代表児童が各学年の感想や6年生の想いを終わりの言葉として発表しました。
  

 

5月20日(金)  1年生 体育学習発表会練習

体育学習発表会のリハーサルを行いました。キラキラの腕輪をつけた1年生は、一生懸命練習に取り組んでいました。
笑顔がかわいらしい1年生、はりきっています。キレキレの動きのヒップホップダンス、ぜひご注目ください!
  

5月16日(月)  6年生 体育学習発表会練習

小学校生活最後の体育学習発表会まで1週間を切りました。6年生は、「ワタリドリ」と「第六感」という曲に合わせてロックダンスを行います。
テンポの速い曲や、難しい振り付けに、始めは苦戦をしましたが、実行委員を中心に仲間と学び合いながら、ダンスの質を高めてきました。
また、今回の体育学習発表会は、ダンスの内容や構成、練習内容などについて、ほぼ全て子どもたち自身で考えて主体的に取り組んできました。
当日は、そのような目には見えない子どもたちの成長も感じながらご覧いただけたらと思います。

  

5月16日(月) 5年生 体育学習発表会練習

今年は、「南中ソーラン」に挑戦しています。知っている子や以前にやったことがある子もいて、とても意欲的に学習しています。
練習では、時間を無駄にせず、集中して取り組んでいるのが印象的です。「みんなで一つのものを作り上げる」という意識が見られます。

図工の時間では、法被に体育学習発表会での自分の覚悟を漢字で表現したり、大漁旗をモチーフに波などを書いたりしました。
  

5月13日(金) 4年生 あいさつ運動

今週から朝の「あいさつ運動」の当番は4年生が行っています。活動を通してどんなことを頑張りたいかを考えました。
一人ひとりが真剣にめあてを考えており、成長を感じました。めあてに沿って毎朝、元気よくあいさつをすることができました。
あいさつ当番の子供たちが元気よくあいさつをしているので、校門であいさつを返す児童が増えています。

  

5月6日(金) 杉の子学級 柏遠足

月島第二小学校ひだまり学級との合同遠足でした。自然豊かな柏学園で、春探しをしたりカブを収穫したりしました。
お弁当とおやつを食べた後は、自転車に乗ったり遊具で遊んだりしました。
天候に恵まれて楽しい思い出を作ることができました。

  

5月2日(月) 離任式

本日、離任式を行いました。5,6年生とお花と手紙を渡す代表児童だけが体育館で参加し、~4年生は
各教室からMeetで参加しました。離任
された先生方の明石小の思い出を真剣に聞いていました。
帰りの会後も名残惜しい子供たちが先生達の周りに集まって、今までお世話になった感謝の気持ちとお別れのさみしい気持ちを
直接伝えていました。

  

4月28日(木) 6年生 「たてわり班活動」

今年度初めてのたてわり班活動がありました。学校全体を約70個の班に分けて、班長のリーダーシップのもと、
班ごとに様々な遊びを行っています。6年生は、教室に戻ってきてから「班の子がすごく盛り上がってくれました」
「低学年の子に分かりやすく話すのが難しかったです」など様々な振り返りをしていました。
今回の反省を踏まえて、さらに楽しいたてわり班活動にしていきたいと決意している様子でした。

  

4月25日(月)1・2年生 「セーフティー教室」

本日1・2年生のセーフティー教室が行われました。警察の方に来て頂き、不審者対応「イカのおすし」について話をききました。
子どもたちは手を挙げながら、どんな場面が危ないか一生懸命に考えていました。

  

 

4月21日(木)4年生 理科「天気と気温」

理科「天気と気温」の学習で、天気ごとの気温の変化を調べました。気温を測りに行く人、記録する人、
写真を撮る人の3つの担当を自分達で決め、一人一人が責任感をもって意欲的に取り組むことができました。
  

 

4月19日(火)1年生 交通安全教室

警察署の方に来ていただき、道路の安全な渡り方について教えて頂きました。お話の後は、実際に校庭近くの横断歩道を渡り、
セブンイレブンの前の横断歩道を渡って帰ってくる練習をしました。
「信号が青になっても左右を確認してから手を上げて渡る」と教わった1年生は、上手に歩くことができていました。

  
 

4月18日(月)3年生 交通安全教室

警察署の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。雨が降ってきたので、例年通りの実技はできませんでしたが、
子どもたちは真剣に話を聞いていました。最近ではキックボードやブレイブボードの事故も増えてきているようなので、
ご家庭でも安全について話し合う機会になればと思います。

  

4月15日(金)1年生 下校の様子

1年生は入学してから少しずつ学校に慣れてきています。登校時は自分から進んで挨拶をする姿が見られて立派です。
下校時は、クラスでさようならの挨拶をした後に、方面別にオープンスペースに並んで下校しています。
スムーズに並べるようになっていました。来週は安全教室があります。安全に登下校が出来るように学習していきます

  

4月14日(木)5年生 委員会活動

先週の金曜日に、5年生としての初めての委員会活動が行われました。それぞれの委員会に分かれて、
委員会とはどのようなものなのか先生や6年生に教わりながら、緊張した面持ちで活動に参加していました。
これから明石小学校の高学年として、学校をリードしてくれることを期待しています。

   
 

4月12日(火)杉の子学級 歩行学習

4月12日(火)に歩行学習に行ってきました。1年生にとっては初めての校外での活動です
全員で2列になり、隅田川テラスまで歩きました。4月なのに日差しが強く暑い日でしたが、頑張って歩くことができました。
到着後、みんなで写真を撮ったり、隅田川を見たりしました。

  

 

4月8日(金)1年生を迎える会

1年生を迎える会を校庭で行いました。1年生がかわいく入場し、2~6年生が拍手で迎えました。
代表委員会が中心となって明石小に関するクイズなどをして盛り上げてくれました。
  

4月6日(水)始業式

本日、始業式を行い、令和4年度がスタートしました。
お子様のご進級おめでとうございます。本年度もよろしくお願いいたします。
子どもたちは登校すると、前担任から新しいクラス名簿をもらい、どのクラスになったか楽しそうに確認していました。

  

4月6日(水)入学式

素晴らしい晴天のもと、入学式が行われました。お子様のご入学おめでとうございます。
1年生が毎日を楽しく安全に過ごせるよう全職員で見守っていきますのでご協力をよろしくお願いいたします。