7月20日(木) 1学期 終業式

 校長先生からは、夏休みに守って欲しいことなどのお話がありました。その後は、児童代表が、1学期の反省を踏まえた今後の抱負を堂々と話しました。「あ 安全な生活をおくろう」「か お金の使い方に気をつけよう」「し しっかりsns家庭ルールを守ろう」と生活指導からの話でありましたが、全員が元気に2学期を迎えられるように、よい夏休みを過ごしましょう。

  

7月19日(水) セレクト給食

 1学期最後の給食は、デザートのセレクト給食でした。デザートはガリガリ君のソーダ味とぶどう味をセレクトしました。給食委員会で集計を行ったところ、ほぼ同数の結果が出ました。暑い夏にちょうどよい氷菓をみんなで楽しみました。

  

7月14日(金) 2年生 学習の様子

 2年生は算数で「水のかさのたんい」を学習しています。

 1L、1dl、1mlがどのくらいの量なのかを実際に体感しながら、積極的に授業に取り組んでいます。

  

7月11日(木)杉の子学級 センター教室の様子

 月島第二小学校陽だまり学級のお友達と一緒に、センター教室に行きました。低学年は発泡スチロールで作った魚釣り、高学年は顕微鏡での観察体験学習を行いました。その後、全員でプラネタリウムに移動し、夏の星座を鑑賞しました。楽しみながら、貴重な体験をすることができた一日でした。
  

7月6日(木)1年生 水泳指導の様子

 1年生 プールの学習をしている様子です。先生の話をよく聞いて、楽しくプールの学習に取り組んでいます。気持ちよかった!と笑顔で話していました。

  

7月6日(木) 2年生 とうもろこし皮むき体験 

 今日は、2年生によるとうもろこしの皮むき体験を行いました。オープンスペースに2年生全員が集まり、金谷先生のとうもろこしクイズから始まり、栄養士よりとうもろこしの皮のむき方の説明がありました。そして、それぞれの教室に戻り、皮をむいた後ていねいにひげも取り除いてくれました。給食室できれいに3回洗った後スチームコンベクションオーブンで蒸して提供されました。普段あまり食べない児童も食べてみようという気持ちになったり、旬の甘みを体験することができました。

     

7月4日(火)、5日(水) 3年生 センター教室について 

 7月4日(火)5日(水)にセンター教室に行きました。普段の教室でやる授業と雰囲気が変わり、楽しく実験をしていました。また、プラネタリウムで天文学を学びました。

  

7月3日(月) 4年生 水道キャラバンの様子

 7月3日に水道キャラバンで東京都の水道について楽しく学んできました。4年生は1学期に社会で「水はどこから」を学習してきました。今回の水道キャラバンの内容は復習にはなりましたが、より詳しく、水がどのようにきれいになっていくのか学ぶことができました。また、水道の歴史についても学習することができ、2学期に学習する玉川兄弟も登場してくれたのでこれからの学習も今日の水道キャラバンをきっかけにより学びを深めていきたいと思います。

  

6月29日(木) 3年生 長なわ旬間について 

 長なわ旬間になりました。連続で入れるようになることや、高く跳んで引っかからないようにすること。それぞれの目標をもって、みんな一生懸命長縄に取り組んでいます。

 

6月21日(金) 4年生 「セカンドスクール」

 6月20・21日の1泊2日で4年生は柏セカンドスクールに行ってきました。学年では自立と協力という目標を掲げ、個人目標・班目標設定し、それぞれの目標に向かい、役割を全うしました。初めての宿泊で、迷いながらも自分達でしおりを確認し、行動する姿には大きな成長を感じました。また、普段できない自然体験や広々とした場所での活動はとても楽しく、充実した時間を過ごすことができました。新しいことを感じ、学んできた4年生は、昨日の朝とはひと味違うかっこいい4年生になっていると思います。今回できるようになったことを今後の生活にいかせるようがんばっていきます。

        

 

6月15日(木) 2年生 生活科 「野さいをそだてよう」

 2年生の生活科の学習では、ミニトマト以外にも夏野菜を育てています。屋上にある学年園では、ナス、オクラ、エダマメ、ピーマンを植え、観察をしています。国語の「かんさつ名人になろう」で学習した観察の観点を使って、よく見たり、匂いを嗅いだりして観察カードに記入します。この生活科の学習を通して、ぐんぐん大きくなる野菜の生長に感動したり、食に興味をもったりする子ども達が多くなってきました。

  

6月12日(月) 1年・杉の子 歯みがき指導

 歯の衛生週間に、各家庭で歯の染め出しをしていただきました。歯みがきの際に磨き残しやすい箇所は、歯並びによって人それぞれ違います。そのことを思い出しながら歯を一本ずつ丁寧にみがくことについてお話をしました。さらに、杉の子学級では手洗いの指導も行いました。ばい菌に見立てたスタンプを、頑張って洗い流し、しっかり洗った後の気持ちよさを実感していました。

  

6月10日(土) 杉の子 土曜授業の様子

 2時間目は杉の子全体で集まり、育てているミニトマトや枝豆、なすをタブレットで写真を撮り、教室でスケッチをしました。葉っぱの触り心地や花の数などを真剣に書いていました。

 4時間目の音楽はクイズと鍵盤ハーモニカに取り組みました。クイズでは「この曲どっかで聞いたことある」「やったー」などとても楽しんでいました。鍵盤ハーモニカでは、「きらきら星」を演奏しました。タンギングに気を付けて練習しみんなで演奏しました。とても上手に演奏することができました。

  

6月10日(土) 5年生 芋苗植え

  1年生に続いて5年生もさつまいもの苗を植えをしました。徳島の方に来ていただき、徳島のこと「金時いも」のことについて話しを聞きました。

3年生の時植えたさつまいものことを思い出しながら、大きく成長することを願いながら植えることができました。

     

6月8日(木) 6年生 全国小学生歯みがき大会

  6年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。各教室で大会の動画を見ながら学習する取り組みです。実際の歯みがきは行いませんでしたが、プラークの顕微鏡映像や実際の小学生が歯肉炎になっている写真などを見て、自分の日頃の歯みがきを振り返っていました。

   

6月7日(水) 1年生 芋苗植え

  1年生のさつまいもの苗を植えている風景です。徳島の方に来ていただき、苗の植え方を教えてもらいました。

子どもたちは、さつまいもが大きく育つのをとても楽しみにしている様子でした。

  

6月6日(火) 避難訓練の様子(地域班別集合指導)

  近隣で火災が発生した場合、不審者情報があった場合などに地域班ごとに下校する可能性があります。今回の避難訓練では、地域班ごとの集合、人員の確認などについて訓練しました。実際に行うときにも、落ち着いて行動できるようにしましょう。

  

6月5日(月) 3年生 社会科見学(中央区巡り)

  6月5日、3年生が社会科見学(中央区巡り)をしてきました。何気なく過ごし、住んでいる中央区。中央区とはどういう場所なのか、どんな場所があるのかなど、たくさんのことを見て学んできました。

  

6月5日(月) 6年生 租税教室

 6年生は、社会の授業で税金の学習をしていました。今日は、京橋法人会の方々に来ていただき、より詳しく税金についてお話をしていただきました。授業の途中にはグループワークがあり、税金の集め方についても深く考えることができました。将来の日本を担っていく責任を感じ、今回の学習を違った場面で活かしてほしいと思います。

   

6月2日(金) 給食 歯と口の健康週間

 6月4日~10日は歯と口の健康週間です。今日は中央区立保育園・小学校・中学校一斉にかみかみ食材として「小魚」を使用しました。本校では「きびなごのから揚げ」をいただきました。小魚は骨ごと食べられるためカルシウムを摂ることができます。よくかんで食べて骨と歯を丈夫にしていきましょう。

   

6月1日(木) 体力テスト

  本日、全学年で体力テストの記録会を行いました。自分のベスト記録を目指して、真剣な表情で取り組んでいました。

 4年生は手伝ってくれた先生方に大きな声で感謝を伝え、気持ちの良い態度でした。5、6年生は低学年のお手伝いとして活躍しました。同じ目線になって説明したり、動きの手本を見せたりする姿が見られ、明石小学校を引っ張っていく立派な高学年らしさが感じられました。

   

5月27日(土) 体育学習発表会

 晴天の中での運動会でした。暑い一日でしたが、子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、満足そうな笑顔でした。保護者の皆様のご参観どうもありがとうございました。

開会式

全校児童が校庭に集まり、開会式を行いました。1年生の代表児童が、今日がんばりたいことを立派に発表してくれました。

  

3年生「ぼうけんジャンプ」

 縄跳びを使った演目でした。リズムよく跳んだり回したりする縄技やみんなで協力する技がかっこよく決まりました。

   

4年生「明石エイサー」

 沖縄県の伝統芸能「エイサー」を披露しました。「笑顔・一生懸命・友達とサポートし合う」を合い言葉に練習に励みました。「イーヤサーサ」のかけ声がそろっていて素敵でした。

  

1年生「ココロを1つに明石海賊団」

 小学校初めての発表会、旗を大きく振り、1つ1つの動きに集中して踊ることができました。40m走もゴールまで全力で駆け抜けました。

  

2年生「Cheer you up !」

 2年生の元気さが溢れるダンスを披露しました。キラキラ光るポンポンが印象的で、見ている人に元気を与えることができました。

   

5年生「南中ソーラン」 

「協力して、楽しく、かっこよく踊ろう!」というめあてで実行委員を中心に踊りを教え合いました。元気なかけ声、大きな動き、低い姿勢を意識した練習の成果を存分に発揮することができました。

   

6年生「PRIDE」

 最高学年として、今までの集大成を見せることを目標に練習に励みました。「個」で魅せる器械運動のかっこよさ、「集団」で魅せるフラッグ演技の美しさを感じることができました。

   

 

閉会式
5,6年生は校庭で、他の学年は教室で参加しました。
6年生の代表児童が各学年の感想や6年生の想いを終わりの言葉として発表しました。
    

5月24日(水) 3年体育学習発表会の練習風景

 体育学習発表会に向けてたくさん汗を流し練習しています。みんなで協力して形を作ったり、自分で難しい技にも挑戦したりしてます。本番にむけてみんなで気持ちを高めています。

  

5月24日(水) 2年体育学習発表会の練習風景

 2年生は校庭でかけっこの練習をしました。休み時間にも教室で自主的にダンスの練習を頑張っている姿が見られました。本番に向けて、やる気満々の2年生です。

    

5月24日(水) 1年体育学習発表会の練習風景

 1年生の体育学習発表会の練習風景です。毎日、一生懸命練習しています。旗をもつと迫力が増します。ぜひ楽しみにしていてください。

    

5月19日(火) パルシステムによるお米の授業

 5年生は総合の時間と社会の授業で「お米」について学習します。今日はパルシステムの方に来ていただき、日本の自給率やお米ができるまでの話を聞きました。昔に比べてお米を食べる人が半分になったことに驚いていました。後半は実際にバケツに苗を植えました。泥だらけになりながら一生懸命植えていました。農家さんの大変さを感じることができました。

    

5月16日(火) クラブ活動

 今日から各クラブ本格的な活動が始まりました。どのクラブもクラブ長を中心に5・6年生と一緒に楽しく活動をしていました。

  

5月9日(火) 委員会活動

 それぞれの委員会で、今後の学校行事に向けた取り組みや、常時活動の振り返りなどを行いました。

どの委員会も児童から創意工夫が出てくるなど、主体的に取り組めていることが、明石小学校の良い伝統です。

  

5月9日(火) 給食 季節のこんだて

 今日は季節のこんだてとして「グリンピースごはん」をいただきました。グリンピースは給食室でさやから豆を取り出してお米と一緒に炊き込みました。苦手な子どもが多いようですが、旬のときにぜひ味わってみましょう。

  

5月9日(火) セーフティ教室

 今日は、5・6年生のためのセーフティ教室がありました。昨年度もやっていただきましたが、今年度もLINEコーポレーションの方に来ていただき、SNSでの写真の扱い方について教えていただきました
自分が嫌だなと思うことと相手が嫌だなと思うことは違うということについて改めて気付くことができました。
今後、扱うことが増えてくるであろうSNSについて、数多くの事例をもとに友達と考えていました。

  

5月2日(火) 柏学園遠足

 5月2日(火)に月島第二小学校の陽だまり学級と一緒に柏学園に行ってきました。

 みんなで「爆弾ゲーム」や「かわりおにごっこ」をしたり、一緒にお弁当を食べたり楽しくすごしました。
「楽しかったー」「また行きたい」ととても喜んでいました。

  

 

4月28日(金) 離任式

 本日の6時間目、子供達がずっと待っていた離任式でした。体育館でそわそわ待つ子供たち、明石を去られた先生方が
いらっしゃると大歓声が湧き上がりました。子供からのメッセージと歌をプレゼントし、先生からのお別れのお話を聞きました。
涙あり、笑いありの幸せな時間でした。またいらっしゃってくださる日を待っています。

  

4月25日(火) 6年生 たてわり班活動

 6年生になり、初めてのたてわり班活動が行われました。たてわり班の班長として、事前に遊びを考え、担当の先生へ挨拶に行き、緊張した面持ちで活動に取り組んでいました。何より良かったのは、6年生がとても楽しんで活動していたということです。今日は、1回目なので反省点もあったと思いますが、その分気付いたことも多かったかと思います。しっかり次に活かして、この後のたてわり班活動も楽しませてほしいと思います。

   

4月20日(木) 4年生 授業の様子

 理科・図工・外国語活動の授業の様子です。理科では、1年間観察する植物の春の様子を観察しています。図工・外国語活動など専科の先生による授業も始まっています。

  

4月19日(水) 2年生 「ようこそ1年生」

 来月の学校探検に向け、1年生と交流を行いました。自己紹介ゲームをしながら、自分たちで作った名刺を渡しました。1年生も2年生も笑顔で、とても楽しそうでした。

  

4月18日(火) 3年生 交通安全教室

 交通安全教室の様子です。
警察官に交通安全についての話を聞いています。
くねくねした道や、一時停止などを自転車に乗って通行します。

  

4月18日(火) 1年生 交通安全教室

 入学してだんだん学校生活にも慣れてきた1年生。今日は交通安全教室が行われました。警察の方が来て横断歩道の渡り方、
歩道の歩き方を教えていただきました。信号が青でも右左右を見て、手を挙げて渡り、歩道は端を歩くなど上手に練習できました。

  

4月17日(月) 5年生 家庭科

 5年生になり、新しい教科「家庭科」が始まりました。子ども達が想像する家庭科の授業は調理実習や裁縫のイメージが強いようです。そのほかにもよりよい生活を送るために考えるなど実技だけではないことを伝えると驚いていました。今日はガス台の使い方を知り、お茶を煎れる活動をしました。自分で煎れたお茶をおいしそうに飲んでいました。

   

4月13日(木) 1年生を迎える会

 4月13日「1年生を迎える会」を実施しました。代表委員の児童が「明石小学校クイズ」をだして全校児童で楽しみました。1年生も学校生活でがんばりたいことを発表して大きな拍手をもらいました。

   

4月10日(月) 1年生 朝の準備・下校の様子

 入学をして数日が経ちました。朝の用意を自分でできるようになってきました。下校では、交通ルールを守って下校することができています。 

    

4月7日(金) 杉の子学級 給食

 今日から給食が始まりました。献立は「チキンライス」や「じゃがいものハニーサラダ」「ABCパスタスープ」「清見オレンジ」「牛乳」でした。
自分が食べられる量に調整したり、おかわりをしたりおいしく食べました。

  

4月6日(木) 着任式・始業式

 新年度を迎え、着任式では校長先生から新しく赴任した先生の紹介などがありました。
始業式では、代表の6年生児童が今年度の抱負を堂々と話しました。

   

4月6日(木) 入学式

 今年度は、体育館で入学式を行うことができました。校長先生からの「3つのき」の話を
子ども達は一生懸命に聞いていました。これから一緒に明石小学校でがんばっていきましょう。
明日また元気に登校してください。優しいお兄さんお姉さんが待っています。