12月25日(月) 終業式

 始めに、校長先生から今年の振り返りと来年の計画や目標を立てようというお話がありました。次に、児童代表が自分の今年の学習を振り返り、来年の目標を話しました。最後に、生活指導担当より、冬休みの生活についてお話がありました。みんな元気に、新しい年、新しい学期を迎えましょう。

  

12月20日(水) 6年生 薬物乱用防止教室

 6年生では、現在、保健の「病気の予防」という単元で「薬物」について学んでいます。「薬物乱用はぜったいだめ」という認識とともに、自らの身を守る意識をもつことが大切であると学習しました。今回は、警察の方に来ていただき、動画を観たり、説明をしていただいたりしてより分かりやすく薬物乱用防止について教えていただきました。

  

12月18日(月) 4年生 長縄記録会

 長縄の記録会の様子です。記録前の休み時間には各クラスで声を掛け合い、記録会で最高記録が出せるよう練習を重ねてきました。その
中で苦手な友達に対して、リズムを取ってあげたり、背中を軽く押してあげたりと、クラスで助け合いをしている姿が見られました。
このようにどのクラスも仲良く協力しながら、たのしく活動ができるようになっています。1月の公開授業でも児童同士のやりとりなども
見ていただけたらと思います。

  

12月15日(金) 5年生 幼稚園との交流鑑賞

 5年生は幼稚園と一緒に展覧会の鑑賞を行いました。幼稚園の子ども達と手をつないで、優しく声をかけながら各学年の作品を紹介していました。
幼稚園の子に目線を合わせてお話するなど、いつもより少しお兄さんお姉さんに見えた5年生でした。

  

12月15日(金) 展覧会

 昨日より3年に1度の展覧会が開催されています。3年前は感染症防止のため縮小して行っていたので、
体育館が賑やかになる展覧会は久しぶりです。子供たちも鑑賞の時間目を輝かせながらたくさんの作品を楽しんでいました。
明日土曜日4時までの開催です。たくさんの方のご来場をお待ちしております。

1年生

  

2年生

  

3年生

  

4年生

  

5年生

  

6年生

   

杉の子学級

  

12月11日(月) 1年生 国語

 国語の学習で「たぬきの糸車」を学習しています。自分の考えをお友達に伝える活動も慣れてきました。
学習の最後には、お話しの続きを自分で考えて書きます。どんなお話しができるのか楽しみです。

  

12月7日(木) 杉の子 二区合同遠足

 12月としては異例の暖かい気候の中で、中央区と千代田区の特別支援学級3校の柏学園での遠足を行いました。
体育館では「名刺交換ゲーム」や「猛獣狩り」などで仲良く交流ができました。
お弁当を食べた後は、広い園庭で「鬼ごっこ」や「ドロケイ」などで楽しんで帰校しました。

  

12月1日(金) 3年生 図工

 展覧会に向けて作品の制作に取り組んでいます。
ひとりひとり違う形になり、構成あふれる作品に仕上がりました。
みんなの作品を集めて、体育館のアーチになる予定です。お楽しみになさってください。

  

12月1日(金) 2年生 出前授業

 すし作家の岡田大介さんが2年生へ「食の大切さ」についてお話をしてくださりました。お話が終わった後には、実際に生の魚を見たり触ったりでき、子どもたちは大喜びでした。また、給食のときには「食材や、料理を作ってくれている人に感謝しよう」と話しながら、感謝の気持ちをもって給食を食べていました。

  

11月28日(火) ロング集会

  年に一度のお楽しみ、ロング集会を2・3校時に行いました。2~6年生と杉の子学級の各学級がそれぞれ
「ボーリング」「パラリンピック競技」などのブースを設けました。ブースでお店の仕事を担当する人と、
お客さんとして遊びを楽しむ人の2つに分かれ、前半・後半と役割を交代しました。1年生はお客さんです。
みんな一生懸命に仕事をしたり遊びを楽しんだりして、校内の色々な場所で笑顔があふれていました。

2年生 わなげ
   
3年生 ボーリング

  
4年生 パラリンピック競技

  
5年生 マジック・ビー玉迷路・射的

  
6年生 ミニゲーム

  
杉の子 ダンス

11月20日(月) 全校朝会(開校記念集会)

 代表委員会の児童が中心になって全校朝会(開校記念集会)を行いました。明石小の歴史について、児童が劇やクイズを通して楽しく紹介してくれました。その後は、記念のくす玉を割ったり、記念の歌を合唱したりしました。紅白まんじゅうが配られたり、お赤飯の給食が出たりして、お祝い気分の一日となりました。明石小の歴史を作ってくれた先輩方に感謝をして過ごしましょう。

   

11月14日(火) 3年生 消防署見学

 11月14日(火)に消防署見学に行きました。消防隊員の一日の流れや、訓練の様子、消防署の中を見ました。

とても優しい消防隊員の方々にたくさん質問をし、たくさんのことを知ることができました。

  

11月13日(月) 4年生 クリーンデイ

 11月に入り、落ち葉が落ちる寒い季節となってきました。4年生は、学校の一員として校庭の美化運動を行っています。奉仕活動を通して、さらに環境問題や美化問題などに関心を高めていきたいと思います。

  

11月11日(土) 学校公開 2日目

 学校公開2日目。たくさんの保護者の方、地域の方に来校いただきました。子供達の通常の授業で学んだことの発表や学習の成果を観ていただきありがとうございました。引き続き、明石小学校の学校教育へのご理解ご協力をよろしくお願いします。

  

11月10日(金) 学校公開

 本日、2学期初めての学校公開がありました。普段の授業の様子や学習したことを発表する姿など1学期より成長を感じることができました。たくさんのご参観ありがとうございました。

  

11月8日(水) 避難訓練(二次避難あり)

 11月8日に全校で避難訓練を行いました。一次避難として校庭に集まり、その後二次避難としてあかつき公園までの道順を実際に歩いて確認しました。

勝手な行動をとらず、「お・か・し・も」を徹底することを改めて確認することができました。

  

11月6日(月) 6年生 車いすバスケットボール

 本日、6年生は車いすバスケットボール元女子日本代表の(上村知佳)選手にお越しいただき、車いすバスケットボール体験を行いました。車いすバスケットボールとはどんなスポーツなのか丁寧に教えていただき、競技用の車いすに乗ることもできました。普段扱うことがないもので操作も難しそうでした。模擬試合も行い、白熱した試合となりました。最後に、講師の上村選手より「自分の当たり前が相手にとっても当たり前だと決めつけない」ということの大切さを教えてもらいました。

  

11月2日(木) 1年生 遠足

 1年生は、11月2日(木)に葛西臨海水族園に遠足に行きました。色とりどりの魚やマグロの大きさを見て驚いている様子でした。

広場では、鬼ごっこをしたり、秋の木のみを集めたり楽しく遊んでいました。

  

10月27日(金) 6年生 地域巡り

 現在6年生では、社会の学習で歴史について学んでいます。明石小学校も115周年ということもあり、校長先生が明石小学校の歴史について全校朝会でお話をしてくださいました。明石小学校の周りには、記念碑や多くの人に知られている学校の発祥の地があります。そこで、各クラスで明石町の散策をしながら、どこに何があるのか学びに行きました。

  

10月26日(木) 杉の子 柏遠足・宿泊

 杉の子学級の1・2年生は、柏学園へ遠足に行ってきました。かぶ抜きや秋探しなどをしました。月島第二小学校の陽だまり学級の友だちとも、汗だくになりながらおにごっこをして交流を深めました。最後は、宿泊する3年生以上のみんなに見送られて、元気に帰校しました。現在6年生では、社会の学習で歴史について学んでいます。

  

10月24日(火) 4年生 アイマスク体験

 総合の授業でアイマスク体験を行いました。現在、福祉について調べ学習を行っていますが、実際に盲目の人の状態を体験することは、調べるだけではわからない発見や興味関心が深まりました。

  

10月20日(金) 1年生 国際理解教室 

 10月20日(金)に国際理解教室があり、フランス出身のアリスさんと交流をしました。

フランスについて初めて知ることが多くあり、子どもたちは興味津々で話を聞いていました。クイズ大会や、フランスの遊びも体験し、他国について理解を深めることができました。

  

10月17日(火) クラブ活動 

 どのクラブも、6年生・クラブ長を中心にして年間活動を考えて、教室・オープンスペース・体育館・校庭などに分かれ活動場所を工夫しながら、各回のクラブ活動を児童主体で行っています。今日は、卒業アルバムのクラブ写真の撮影も行ったので、6年生が揃っているクラブは、笑顔の写真を撮ってもらっていました。

   

 

10月13日(金) 短なわ教室 

 なわとびパフォーマーの藤沢 祥太郎先生の演技を運動集会で鑑賞しました。全学年1時間ずつ様々な跳び方や決めポーズなどを教えていただき、なわとびの楽しさや喜びを味わいました。現在、短なわ旬間中なので、子供たちが短なわへの意欲を高め、さらに練習に励んでいってほしいです。

  

10月12日(木) 3年 柏学園遠足 

 3年生は柏学園へ遠足に行きました。かぶの収穫や、オリエンテーリング、選択した活動を行いました。
天気にも恵まれて、友達と協力し楽しい柏学園遠足になりましたね。

  

10月10日(火) 5年 短なわ旬間 

今週から短なわ旬間が始まりました。自分のめあてに向かってたくさん跳んでいました。縄跳びカードもチャレンジしていきたいと思います。今週はなわとび教室もありますので、いろいろな技にも挑戦していきたいと思います。

     

10月4日(水) 給食 国産米粉ミックスパン 

 今日のパンは、東京都の食育支援事業として、食料自給率向上のために国産の米粉を使ったパンが提供されました。ふわふわ、もちもちとした食感を楽しんでいただきました。

  

10月3日(火) 2年生 遠足

 気持ちの良い青空の下、2年生は横浜にある金沢動物園へ遠足に行ってきました。山の中にあるような動物園、坂道を歩くことは
少し大変でしたが「景色が最高~!」とハイキングも楽しんでいました。「あの動物、角が生えていたんだね」「あんなに髙い
岩山の上に登れるんだ!」などお友達と一緒に動物たちを観察することができました。

  

10月3日(火) 1年と園児のふれあい給食 

 今日は1年によるふれあい給食が行われました。区立明石幼稚園・区立明石町保育園・ポケットランド明石の年長園児を招き、1年生と一緒に会食をしたり、給食クイズで遊んだりして、楽しく交流を深めることができました。

  

  

9月29日(金) 2年生 図書館見学 

 生活科の学習で「本の森ちゅうおう」に行き、館内や書庫などの見学をしました。貸し出し、返却の仕組みや普段なかなか見ることのできないバックヤードなどを見せてもらい、子供達も「すごい。」「ますます本を読みたくなった。」などと感動していました。

  

 

9月29日(金) 給食 食べよう野菜350「ベジチャレンジ」 

 9月は中央区健康・食育プラン2013「食べよう野菜350」強化月間でした。毎週金曜日に「ベジチャレンジの日」として取り組みました。野菜が苦手な子どもも給食を通してみんなと一緒にチャレンジしてみようという気持ちになれたらいいなと思います。また、今日は十五夜なので「月見だんご」を美味しくいただきました。

  

9月28日(木) 4年生 校外学習

 4年生は校外学習で「埋め立て処分場」「虹の下水道館」「本所防災館」の見学に行ってきました。1学期の社会科の復習だけでなく、体験をすることでより自分達にできることはなにかを考えることができました。これを各自新聞にまとめていきたいと思います。

  

9月26日(火) 杉の子 たてわり班

 今回のたてわり班活動は、教室ではイントロクイズやハンカチ落とし、なんでもバスケットなど、校庭ではドロケイをして楽しみました。
2学期に入り、同じ班の友だちの顔や名前を覚えたり、活動場所を把握したりして活動できる児童が増えました。たてわり班活動を通して先生や友だちとの関わりを増やし、学校生活を充実させていってほしいと思います。

  

9月25日(月) 1年生 2学期が始まって

 2学期から、1年生も朝のあいさつ当番が始まりました。大きな声で元気にあいさつをし、全校生が気持ちのよい1日をスタートさせることができました。

 図工の授業では、2学期から絵の具の学習が始まりました。筆を上手に使って色を塗ることができました。

  

 

9月20日(水) 3年生 工場見学

 社会科の勉強のため印刷工場見学に行きました。印刷工場では、印刷の様子や冊子になるまでの流れを見たり、ミュージアムで歴史ある物に触れたりしました。見たことやわかったことをまとめていました。

  

9月15日(金) 避難訓練の様子

 2時間目に全校で避難訓練を行いました。今回は大きな地震発生後、火災が起こり一部の階段が使えない場面を予測した動きについて訓練しました。

消防職員の方もいらしていただき、3年生はけむりハウス体験も行いました。火災発生時の状況や身の守り方を詳しく知ることができました。

  

9月12日(月)~14日(水) 6年生 西湖移動教室

6年生は、9月12日~14日に西湖移動教室へ行ってきました。3日間、時折天気が乱れることはありましたが、天候にも恵まれ、予定通り多くの活動を行うことができました。小学校生活においての大きな行事ですが、かけがえのない思い出になったと思います。富士山や牧場体験、サファリパークなど、どの活動も魅力的で子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。

  

9月1日(金) 2学期 始業式

学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。始業式では、校長先生からは、「無事に始業式を迎えられて良かった、様々な体験ができたであろう夏休みから気持ちを切り替えて頑張って欲しい」というお話がありました。また、児童代表からは、今までの生活を振り返って、2学期の抱負についての発表がありました。まだまだ暑い日が続きそうですが、今学期も健康に気を付けて過ごしましょう。