★航空写真撮影★

開校145周年・開園70周年をお祝いして、5月には全校園集合写真を撮影し、今回はそれぞれ色の違うエプロンを付けて人文字を作ってドローンで撮影する航空写真撮影を行いました。人文字の絵は全校児童、全園児の投票で選ばれました。幼稚園はピンクのリボン部分を担当です。マイクで「はい手を前にして~撮ります」と言われると、さっとエプロンを前に出してじっと耐える子どもたち。「はい、これでOKです!ドローンに向かって手を振って~」と言われると、満面の笑みでドローンを探し、手を振る子どもたちでした。暑い中の撮影でしたが、指示に従って動き、あっという間に撮影は終わりました。できあがりが楽しみです。

  

 

子ども会 ~ゆりぐみうきうきコンサート~

毎年2月に”うたと合奏””劇遊び”の2本立で実施していた『子ども会』を昨年度の評価から、行事の進め方を見直し、6月に”うたと合奏”を、2月に”劇遊び”をと、分けて実施することにしました。今年度になってから、初めての大きな行事ですが、楽しみながら進めてきました。

うたは登園後や降園前など、学級で集まる時に楽しみながら歌っています。「雨がたくさん降るね」「雨が降るとかたつむりは喜ぶんじゃない?」「あ、このうた聞いたことある!」など、6月ならではの歌やみんなで一緒に歌うと楽しいと感じられる曲を選択しながら進めています。その中から今回は子どもたちの大好きな曲を2曲選んで披露することにしました。身振り手振りをしながら歌うと楽しいなど、少しずつ子どもたちがアレンジすることも楽しみました。

楽器遊びでは年長になってから新しく「トライアングル」「ハンドベル」が加わり、様々な場面で繰り返し鳴らすことを楽しんできました。初めは自分の好きな場で鳴らすことを楽しんでいましたが、「たくさん音があってうるさい」「あ、そろったね」「打つところを考えたらいいんじゃない?」など、鳴らし方や打ち方を自分たちで考えて、「音がそろうと楽しい」「音楽と合ってる」など、音のそろう楽しさや気持ちよさに気付いていく様子が見られました。

進級して2ヶ月ですが、子どもたちと担任の心を一つにして、「みんなで歌うと楽しい」「みんなで合奏するとうれしい」という気持ちがあふれた演奏会となりました。この経験を次の周年記念式典など、みんなで頑張ろうとする力につなげていきたいと思います。

      

 

保育園との交流②

5月に引き続き、さくらさくみらい築地保育園のキリン組(5歳児)が本園に来園し、交流しました。ゆり組うきうきコンサートで歌った歌や合奏を一緒にやってみたり、プールサイドを使って様々な水遊びで一緒に遊んだりしました。一ヶ月ぶりの交流でしたが、名前を呼んだり、顔を見て微笑み合ったりする場面があちこちで見られ、ほほえましく思いました。お互いに刺激が受け合える交流活動ができるように、これからも計画していきます。

      

 

サンサン☀キラキラ★デー

昨年度より計画してはじめた絵本の読み聞かせを保護者にしてもらうサンサンキラキラデー。昨年度の評価も受け、大切な試みだということで今年度も引き続き実施しています。今年度初めてでしたが、子どもたちは「早くこの本読んでほしいな」「おうちの人くるかな」と楽しみにしていました。童歌遊びの会で教えてもらった『あんたがたどこさ』の手遊びを一緒にしてから、読み聞かせをしてもらいました。どの子もうれしそうな表情で絵本を見ていました。月に1度のサンサンキラキラデーですが、毎週金曜日には絵本を借りて持ち帰っているので、是非ご家庭でも触れ合い遊びをしたり読み聞かせをしたりできるといいですね。

  

 

歯みがき指導

6月4日は”虫歯の日”ということで、幼稚園でも歯みがき指導を行いました。歯科健診時には歯医者さんに歯を、歯科衛生士さんには実際に歯ブラシを使って歯の磨き方を診ていただきました。そして、歯みがき指導では泰明小学校の養護教諭 上山先生をお呼びして、歯がどうして大切なのかを教えていただきました。「歯はどのくらい硬いでしょうか」「歯みがきをした後にはうがいを何回するといいのか」などクイズを交えて楽しく覚えることができました。お家の方による仕上げ磨きは小学校中学年まではしていただいた方がいいというお話もありました。ご家庭でも話題の一つにしてみてくださいね。

  

 

プール開き

前日にゆり組がたわしでこすってきれいに掃除したプールを見ながら、プール開きを行いました。あいにくの天候でプールは入れませんでしたが、しっかり約束を聞いて守ろうとする様子が見られました。翌日には天気も回復し、水を溜めたプールで遊ぶことが出来ました。プール遊びだけでなく、この時期ならではのたくさん水を使った様々な遊びを経験出来るように計画していきます。

      

 

童歌遊びの会

今回の童歌遊びの会は未就園児さんも招待して在園児と一緒に体験する機会としました。ゆり組の子どもたちは小さなお友達がいることがとてもうれしかったようで、やさしく声を掛けている様子が見られていました。丸くなって歌いながら動く童歌では、未就園の友達が円の中心に入り、円が小さくなっていくところで未就園の友達との距離が近くなることがうれしくて笑顔になる様子がありました。小さい友達に対する接し方を伝えなくても、自分たちで感じ取りやさしく接している様子はとても微笑ましかったです。次の未就園児の機会が楽しみです。

  

 

開校145周年・開園70周年記念集会

「泰明にささげる歌」をみんなで歌ったり、代表委員会の児童が考えた泰明幼稚園小学クイズをしたりして、園児児童みんなでお祝いの気持ちを高めました。校園庭に全校園児が集まって、金管バンドの「ハッピーバースディ」の演奏を聴き、その後みんなで作ったくす玉を幼稚園代表で気持ちを込めて紐を引きました。くす玉が割れた瞬間「わ~~~」と歓声が上がり、一気にお祝いムードに包まれた幼稚園・小学校でした。

 

      

 

開校145周年・開園70周年 お祝いの式・記念の式

お祝いの式には全校園児で参加し、昔の泰明幼稚園・小学校のお話を伺ったり、1年生から6年生までの代表児童が言葉を言ったりしました。式の最後には校歌・園歌を校園舎に向かってみんなで歌い、幼稚園・小学校をお祝いしました。

    

その後に行われた記念の式には、幼稚園を代表してゆり組が、小学校を代表して6年生が参加しました。同窓会の方や地域の方、そして、歴代校園長先生方が参加される中、行われました。昨年度3月にうめ組として修了式には参加していましたが、小学校の講堂で執り行われた記念の式は雰囲気も違い、とても緊張している様子でした。しかし、何度か6年生と一緒にやらせていただいたことで、自信をもって参加することが出来たようです。50分間と長い時間でしたが、『よろこびの言葉』の呼びかけの大役も立派にこなしました。お客様にもお褒めの言葉をいただき、また、ゆり組に戻ってからは「大成功!」「やったね」と園長先生と抱き合って、頑張りをみんなでたたえ合いました。この経験と自信が次のステップのきっかけになってくれることが今から楽しみです。

    

 

幼稚園交流会

今年度2回目の対面での交流会を、京橋朝海幼稚園へ電車で出掛けて行いました。前回5月の交流会での関わりで名前を覚えていて、一緒に遊ぶことを楽しみしていました。今回は、この時期ならではの遊びでもある、水をたくさん使っての砂場遊びとシャボン玉遊びを計画しました。シャボン玉遊びでは、交流会をより楽しみにできるよう、「お互いの幼稚園で、シャボン玉が出来そうなものを探して見せ合おう」と投げかけました。「これなら出来るかな?」「ここに穴あいてるから出来るかも!」「これでつくったらいいんじゃない?」など、どんどんアイディアが出て、シャボン玉ができるか試したい物がたくさんになりました。いざ、京橋朝海幼稚園まで持って行き、早速実験です。「優しくやるとできる」「小さいのがたくさんできた!」など試したり工夫したりしていました。また、砂場遊びでは、泰明幼稚園の砂場より大きな砂場で、屋根も付いているため、いつもより大きな穴や山を作る様子がありました。また、といを使って水を流すためにはどうするといいか、どのように組み立てると水が横から出ないか・・・等、ゆり組・かもめ組が一緒になって、砂場でもシャボン玉同様に試したり工夫したりしながら遊ぶ様子が見られました。お互いたくさん刺激をし合いながら、遊ぶことができたようです。「今度は泰明幼稚園にも来てほしいな」とつぶやくゆり組の子どもたちでした。また、来学期も交流を計画し、交流でしか経験できないことができるようにしていきます。

      

    

 

親子運動遊び

中央区立幼稚園は全園が運動推進園として、様々な運動遊びを日常的に取り入れ活動しています。今回はその一環として、おうちの人と一緒に運動遊びをする機会を設けました。ゆり組で楽しんできた「ジャングル鬼ごっこ」や、親子ならではのふれあい遊び、年長だからこそ楽しめる親子の枠を外しての遊びの3本柱で楽しめるように計画しました。幼稚園だからこそ経験できることとご家庭でも取り入れられる遊びを実際に親子で体験したことで、より、子どもたちが日常に経験していることを実感していただく機会にもなったと感じています。本気で一緒に楽しんで参加してくださり、ありがとうございました!ご家庭でも是非できることを取り入れてみてくださいね。