親子七夕製作

七夕に向けて、様々な笹飾りに挑戦し作ってきましたが、今日はおうちの方と一緒だからできる笹飾りに親子で挑戦する機会となりました。あみやかご、貼り絵など、親子で話ながら一緒に進められる機会に、子どもたちはとてもうれしそうでした。また、子どもだけで挑戦した飾りも見てもらって一緒に飾ったり、作り方を子どもが親に教えたりする姿もあり、とてもほほえましかったです。それぞれお子さんの製作面での成長を間近で感じられる機会にもなったようです。七夕の日は無事に晴れて、願い事も叶うといいですね。

     

 

♫開校145周年・開園70周年記念管楽器演奏会♪

6月の周年記念式典も終わり、お祝いムードの中、お祝いの演奏会がありました。小学校管楽器クラブの講師でもある、『マホムジカ』の皆さんをお迎えし、小学生と一緒に参加しました。一番前の特等席で様々な楽器から繰り広げられる演奏やパフォーマンスに笑顔いっぱいの子どもたちでした。演奏後には小学校・幼稚園を代表してみんなでお礼の花束を渡しました。

    

演奏会後・・・ゆり組では先ほど演奏会で聴いた音楽が♪ 子どもたちが早速My楽器を作って演奏のまねっこをし始めました!「最後の曲(シング×3)かけて!」「これ楽しいね」「私はこうやってやってみよう」「ギターも出てこなかったけどいいよね」などとどんどん楽しくなって様々な楽器を作り演奏していました。経験したことをすぐに自分たちのものとして受け止め、自分なりの表現に活用していく過程の大切さを実感しました。これからもこのような体験・経験活動を大切にしてきたいと思います。

    

 

銀座街探検

幼稚園で少しずつ笹飾りを作り溜めてきたことで、雰囲気は七夕★に。「銀座の街も飾ってあるか見に行ってみよう」と街探検に出掛けました。地域の交番に、みんなで作った笹飾りに「銀座がいつも安全な街でありますように」と書いた短冊を付けて届けました。また、お店のショーウィンドは夏一色になっており、貝殻や提灯、七夕飾りに風鈴・・・。4月との違いをたくさん発見しました。そして、園に戻ってきてから、園長先生から「銀座の街探検がとても上手に出来たゆり組さんと今度は浅草の街探検に行きたいと思うんだけど!」とのお話に大興奮!「わ~うれしい」「浅草も七夕のお祭りやってるかな?」と早くも楽しみにする声が聞かれていました。日本ならではの文化を街を探検することで感じられる街探検。子どもたちが雰囲気を感じ、発見が楽しめるようにしていきたいと思います。来週は浅草の街に出掛けてきます!

      

  

 

七夕の会

銀座街探検で七夕や夏の雰囲気を感じた気持ちで、親子七夕製作で作った笹を飾ってある遊戯室で七夕の会をしました。七夕ってどういう由来があるのか、ペープサートで話をしたり、七夕さまの歌をみんなで歌ったりしました。そして最後には「今日晴れて、彦星と織り姫があえて、みんなの願い事が叶いますように」とお願いをしました。どうか子どもたちの願いが空にまで届きますように・・・

  

 

ほおずき市遠足(浅草寺)

銀座街探検の後、園長先生からお話いただいた「浅草の街へ探検」に出掛けました。地下鉄にも乗る探検のため、出掛ける前にはしっかり約束も確認してから行きます。銀座駅から浅草駅まで10駅揺られて浅草の街にたどりつきました。初めは人の多さに驚き、様々な言語が聞こえてくるのに気がつき・・・圧倒されている様子でした。それでも「どんな物が見つかるか、楽しみだね」と声を掛け、仲見世通りを「たくさん提灯があるね」「銀座にもあったよね」「なんかいい匂いがする」「縁日で着た浴衣も売ってるね」など、子どもたちの目線で感じたことや発見したことを話ながら通り、浅草寺までたどりつきました。浅草寺の境内で開催されていたほおずき市へ。幼稚園にも代々受け継がれているほおずきがあるのですが、子どもたちは何か分からず「カボチャの小さいのかな?」「いつ食べられるんだろう」と話していたので、「あれってほおずきっていうんだって!」「かぼちゃじゃなかったんだね」「食べられないって言ってた」とここでもまたまた大発見の子どもたちでした。大人がすぐに答えを伝えてしまうことは簡単だけれど、子どもたちがいろいろ考えていることを受け止め、自分たちで発見したり、実感したりすることを大切にしたいと考えています。今回はそんな一幕が見られたように感じます。たくさんのほおずきが売られている中を通り、幼稚園に1鉢ほおずきを買って帰りました。子どもたちはほおずきだけでなく、飾られている提灯や風鈴にも興味をもっている様子でした。今回の経験をまた、幼稚園に持ち帰り、子どもたちの教育活動の充実につなげていきます。

      

      

 

◇カレーパーティー◇

4歳児うめ組の時に植えたタマネギ、ニンジン、ジャガイモが育ち、収穫できたことを受け、「スープにして食べたのがおいしかったよね」「でも、ジャガイモも出来たから、違うのがいいんじゃない?」「前のゆり組さん、カレー作ってくれたよね」「カレーパーティーしたい!」と話が進み、園長先生に相談に行きました。園長先生から「いいね♪じゃあ、14日なら大丈夫よ。みんなで作ってくれる?」の声に「わーい!」「カレーパーティーできるね」「準備しなくちゃ」と大喜びの子どもたちでした。早速、作るためには何が必要か、ゆり組で話合い、主事さんに確認したり、おうちの方にエプロンや三角巾を用意してもらえるようにお願いしたりしました。

      

前日から、野菜を洗ったり皮をむいたりして準備し、当日は朝から調理開始!包丁で5種類の野菜を切ることに挑戦しました。そして、炒めて、カレールーを入れて・・・全ての工程に関わってカレーを作りました。できあがったことを園長先生にお伝えし、カレーパーティーにご招待しました。自分たちで作ったカレーはとてもおいしくて、何度もおかわり♪「おいしくて心がうれしいって言ってる」「ニコニコになっちゃうよ」などゆり組ならではの言い回しでうれしさを表現している様子もあり、終始満面の笑みの子どもたちでした。もうすぐ夏休み。カレーパーティーで経験したことを夏休み中に家庭でも経験出来る機会があるといいですね。張り切って手伝ってくれることでしょう♫

      

      

      

      

 

◆童歌遊びの会◆

一学期最後の童歌遊びの会を実施しました。今月は、鬼遊びの要素を含んだ童歌遊び『れんげつもか』を教えてもらいました。円になって童歌を歌いながら周り、鬼「私もう帰る」全員「どうして?」鬼「晩ご飯だから」全員「今日のおかずはなあに?」とのやりとりの後、食べられないメニューを鬼が言ったときに逃げます。やりとりを楽しんだり、鬼が何を言うのかドキドキしたり・・・とても楽しいひとときでした。保育の中でも取り入れて、童歌遊びが子どもたちの身近な遊びになるようにしていきます。もうすぐ夏休み。ご家庭でもやってみてくださいね。

      

 

○第一学期終業式○

本日、第一学期の終業式を行いました。園長先生から、一学期に様々なことを経験したことで、ゆり組として成長したことがとてもうれしいとお話いただき、うれしそうに微笑む子どもたちでした。降園前には、今まで使ってきたロッカーを最後にきれいにしました。「今度来たときにはピカピカのロッカーだね」と言いながら、ぞうきんできれいに拭きました。ぞうきんの絞り方も、クリーンデー以来、とても上手になりました。一学期間、たくさんのご協力をいただき、教育活動を進めることができました。本当にありがとうございました。長い夏休みですが、どうぞ、楽しんでお過ごしくださいね。また9月に会えるのを楽しみにしています!