学校:<11月3日(土)>合唱団交流学習・国際理解教室

 本日は、伊東市少年少女合唱団の皆さんをお招きし、合唱団交流学習を行いました。パートやチームに分かれ、「地球星歌」を歌います。音の取り方や、呼吸のタイミング、難しいリズム等を合唱団の方々に優しくリードしてもらい、教えていただきました。

  

 また、午後の国際理解教室では、「地球星歌」の作曲者 ミマスさんにご講演いただく、 国際理解教室を行われました。世界を旅してきたミマスさんのお話を聞きました。地球にはいろんな場所があること、そこに住んでいる人々がいること、悲しい歴史があったこと、それを乗り越えていくために自分たちが何ができるかを考えたこと…お話を聞いた子どもたちは、ミマスさんが「地球星歌」の歌詞に込めた思いを感じたようです。

 

 お話の後は、杉田先生の指揮のもと、全員で「地球星歌」を歌いました。人々のつながりや思いをたくさん感じることができた1日となりました。ミマスさん、伊東市少年少女合唱団の皆さん、本当にありがとうございました。

 

寮:<11月10日(土)>うさみビーチマラソン

 今日は、うさみビーチマラソンをしました。日頃のペースランニングの力だめしと、1月に行われるオレンジビーチマラソンの練習を兼ねて、宇佐美の海岸を、3年生は2km、4~6年生は5km走りました。開始前は完走できるか、目標を達成できるかと、不安や緊張の表情を見せる子どもたちでしたが、全員最後まで走り切ることができました。互いに応援し合う姿もあり、完走後は全員気持ちの良い表情でした。

 マラソンの後は、ビーチで遊んで帰りました。

 

  

 

寮:<11月17日(日)>お弁当外出 ぐらんぱる公園

 今日は、お弁当外出でぐらんぱる公園に行きました。電車で富戸駅まで行き、そこから1時間の長い道のりを歩いて、ようやく公園に到着。子どもたちは4つのグループに分かれ、それぞれ乗りたいものを選んで公園を周りました。アトラクションも充実していて、中でもトランポリンやトルネードスピンは大人気でした。今年は天候にも恵まれ、一日思い切り楽しんで大満足の宇佐美っ子でした。

  

 

 

 

 

 学校:<11月21日(水)>食育講演

 本日は、食育講演がありました。今回のテーマは「だし」です。株式会社にんべん さんに来ていただき、鰹節の作り方からだしの取り方、おいしさをを教えていただきました。

 実際に1本の鰹節を削り、鰹節からだしを取りました。シャンパンゴールドの澄んだだしがとれ、子どもたちはとても喜んでいました。また、自分でとっただしと粉末だしの素と飲み比べをして、だしがおいしさを高めてくれることや、健康にもいいことを知りました。

 いつも食べている食事の丁寧さと作ってくれる人への感謝を感じることができた学習となりました。株式会社にんべん 様ありがとうございました。

  

 

 

学園:<11月24・25日(土・日)>第2回体験入園

 2日間を通しての体験入園が行われました。学園に入園を検討している中央区の子どもたちが、保護者と共に学園に宿泊します。学園での生活を体験し、学園の活動へ理解を深めてもらうことが目的です。

 1日目は、寮での生活を主に。2日目は学校での生活を主に活動しました。初めての活動にとまどう体験の子どもたちを宇佐美っ子達がやさしく教えてあげました。また、宇佐美っ子達が練習してきた健康活動のリズム縄跳びとリズムダンスの発表も行いました。

  

 2日目の午後は。PTA行事のみかん狩りをしました。みかん栽培学習でお世話になっている鈴木みかん園さんで、親子でのみかん狩りを楽しみます。子どもたちが学習したおいしいみかんの見分け方を得意そうに家族に話したり、高い所のみかんを親子で協力して採ったりと、家族の良いふれあいの時間となりました。鈴木みかん園の皆様、PTAの皆様ありがとうございました。

  

 

学校:伊豆新聞

 先日の、合唱団交流学習及び国際理解教室が伊豆新聞の記事になりました。ぜひご覧ください。

伊豆新聞 合唱団交流学習・国際理解教室記事 [545KB pdfファイル] 

 

 学校:<11月27日(火)>プラネタリウム

  宇佐美学園に「星空の宅配便」が来ました!

 本日は、東京モバイルプラネタリウムさんをお呼びして、室内プラネタリウムを行いました。空気で膨らませたドームの中に入り、今日の宇佐美の空に浮かぶ星について教えていただきました。北極星の見つけ方や夜空に浮かぶ星座のお話に子どもたちは興味津々。ドームに映される星を目を凝らしておいかけました。

 宇佐美は星がよく見えます。昼だけでなく、夜の自然にも親しむきっかけになりました。東京モバイルプラネタリウムさん ありがとうございました。