令和元年度 館山臨海学園1日目
8:15 出発式 いよいよ館山臨海学園の始まりです。 集合時間より早めに集合し、静かにすばやく整列、しっかりとした挨拶が大変立派です。 |
||
9:48 市原SA到着 朝が早かったのでここまでは一人一人、ゆっくり過ごしました。 トイレ休憩後、レク係を中心にレクを行いました。とても楽しく過ごしました。 |
||
10:40 ハイウェイオアシス 富楽里 出発時は曇っていましたが、晴れてきました。 他校も臨海学校でバスが混んでいるため、運転手さんや先生方で誘導しています。 乗車後は引き続きバスレクを楽しみます。 |
||
11:30 開園式 渋滞に巻き込まれることもなく、無け事にホテルに到着しました。 ホテルの方々のご配慮でロビーで開園式を行いました。 これからお世話になるホテルの方々にしっかりと御挨拶を行い、諸注意をよく聞いていました。 |
||
12:00 避難訓練・昼食 開園式後は避難経路の確認や施設の場所の確認を班ごとに行いました。 その後、部屋で美味しく昼食をとりました。 |
||
14:00 水泳学習 いよいよ、一回目の水泳学習です。準備運動をして、少しずつ体を慣らしながら、水泳→休憩と3回繰り返しました。始めはプールと海の違いに戸惑う様子もありましたが、すぐに慣れて楽しく水に親しみました。翌日の時間泳を意識して、浮いたり、泳いだりする練習もしました。たくさんのライフセーバーの方々が見守ってくださり、安全に気をつけて楽しむことができました。 |
||
18:00 夕食 食事係がてきぱきと準備し、美味しい夕食をいただきました。 ~メニュー~ ぶりの照り焼き エビフライと茹でキャベツ ロールキャベツとウィンナー マカロニサラダ お麩と三つ葉の澄まし汁 ご飯 オレンジ |
||
19:00 レクリエーション 食事の間に先生方で花火の準備をし、花火大会を開きました。 迫力のある花火に大変盛り上がり、歓声が上がりました。 |
||
20:15 班長会議・グループ会議 館山臨海学校の一日目が終わりました。 今日の反省と明日の確認を班長会議で行い、それぞれのグループで引き継ぎを行いました。同時に、保健係が体調のチェックをしています。各係とも、責任をもって活動することができました。 |
||
※ 動画ファイルはご覧になる端末によって、再生に時間が掛かったり、再生できないものもありますのでご了承ください。