砂浜芸術大会

力作が出来上がりました。1枚目はジンベイザメ。2枚目は館山クラゲです。3枚目は、先生の作った作品です。

砂浜芸術大会

砂浜芸術大会が始まりました。昨日までに班ごとにどんな作品を作るか相談しています。どんな作品ができるか楽しみです。

午後60分組も全員完泳しました

午後は風が少し強い状況でしたが、みんな力強い泳ぎで完泳しました。伴泳に来てくださった方々応援ありがとうございました。

午前中30分組、15分組全員完泳しました

浜で待っているお友達から「えーんやこーら」の掛け声がかかりました。みんなゴールを超えた時には安心した様子と自信に満ちた顔でした。

遠泳本番です

海も穏やかで遠泳日和です。子供たちも元気です。

海の練習が始まりました

海は大変穏やかで、練習に最適な環境です。「えーんやこーら」の掛け声が海のいろいろなところで聞こえます。

8月4日  館山臨海学校  開校式

館山に到着し、宿舎で開校式を行いました。学校での開校式同様代表の六年生の立派な挨拶がとても素晴らしく感じました。午後からは明日の遠泳に受けて練習が始まります。

 8月3日(金) 館山臨海学校遠泳 戴帽式

明日の館山臨海学校に向けて、1人ずつに水泳帽を渡しました。この帽子は、これまで遠泳に参加した先輩から代々受け継いだ物です。みんな真剣に帽子を受け取り、先生方の話もおしゃべりもなく静かに聞くことができました。本番に向けた意識の高まりが感じられました。 

8月2日(木)

校庭のトイレを工事しています。9月からはきれいなトイレが使えます。9月以降校舎内のトイレも順次きれいになっていきます。

8月1日(水)

8月になりました。子どもたちの楽しみにしているプールですが、気温が高く熱中症の危険性があり2,3回目が中止になりました。楽しみにしていた皆さんごめんなさい。

夏休み期間中に、音楽室でマーチングの練習やリコーダーの練習が行われています。今年は、音楽会の年でもあるのでみんなそれぞれに目標をもって頑張っています。夏休みからトイレの工事が始まりました。

保護者の方からもご意見をいただいていたトイレが今年度中にすべて改修されます。今学校は工事の音で大変です。

7月20日(金) 終業式

1学期終業式です。5年生の代表の人が、これからの目標として、「そうじ」「遠泳」「音楽会」を頑張ると発表してくれました。立派な代表のあいさつを聞いている人たちも姿勢を崩さず立派な態度で聞いていました。暑い夏になりますが、夏休みの目標達成を目指して、頑張ってほしいものです。9月3日真っ黒に日焼けしたみんなに会えるのが楽しみです。

7月19日(木) イラク人記者来校

イラク人の記者が日本の給食と掃除について取材に来ました。イラクでは日本の教育制度を参考に教育を進めていこうとしており日本の教育システムを実践するモデル校もあるそうです。2年生と給食をたべ、交流しました。

7月12日(木) マーチング練習 6年生

暑い日ですが、ご指導いただける講師の方も来てくださっているので、熱中症に注意しながら練習しました。暑い中ですが、一生懸命隊形移動を練習しています。涼しい体育館と校庭をいったりきたりですが、水分補給しながら頑張りました。

7月11日(水) 国語 1年生

ひらがなの学習をしています。丁寧に点線をなぞってひらがなの練習をしています。チャイムが鳴るまでおしゃべりをしないで集中して取り組んでいました。大変立派です。

7月11日(水) 詩の集会

今日は詩の集会がありました。3年生、4年生、5年生がクラスで練習した群読を発表してくれました。その後各クラス代表の詩の紹介。みんな一生懸命練習して今日を迎えたことがよくわかりました。保護者の皆様朝から子どもたちの頑張りを見に来てくださりありがとうございました。豊かな気持ちで一日がスタートできました。

7月10日(火) 縦割り班活動

本校の子どもたちの大切な活動の一つである縦割り班活動です。

7月10日(火) 国語(詩の掲示) 2年生

楽しい夏休みを前に夏の詩を書きました。

7月10日(火) 生活科 1年生 「夏だ遊ぼう」

屋上で1年生一緒にシャボン玉で遊びました。内輪や網を使って屋上いっぱいにシャボン玉が飛びました。お家からお借りした浮き輪はとても大きなシャボン玉を作るのにとても役立ちました。次回は、京橋朝海幼稚園のお友達に、シャボン玉の作り方を教えてあげる予定です。

7月9日(月) 国語 読み聞かせ

図書館支援の草場さんに紙芝居を読んでもらっています。みんな紙芝居に集中してお話を聞いています。

7月9日(月) 算数 1年生

引き算の問題を自分で作って、友達に問題を出しています。それぞれの問題を答えながら、次の人の問題に移動します。みんな頑張って問題を作りました。問題の絵も描かれています。

7月9日(月) 英語 6年生

6年生が外国の方々と英語でコミュニケーションの学習です。昔の遊びを英語で説明いて、会話しています。

「Come see traditional japanese  games?」 すごろく だるま落とし 羽根つき 折り紙 将棋・・・・

外国人を案内する日本人の方には、「素晴らしい活動です。あなたたちは日本の誇りです。」と褒めていただきました。

7月9日(月) 英語 6年生

はじめは緊張していた子どもたちも一度コミュニケーションがとれると、自ら観光客に声を掛けて説明していました。中には20人近くコミュニケションをとり、ボードにサインをしていただきました。

7月9日(月) 算数  5年生

分数を小数で表す学習です。おしゃべりもなく真剣に授業に向かっています。立派な学習態度です。

7月9日(月) 生活科 1年生

生活科で「シャボン玉を作ろう」という学習です。シャボン玉ができると歓声が上がりました。

7月6日(金) 学級活動 4年生

運動係がみんなで楽しく活動することを目的にドッジボール大会を企画しました。「みんな楽しく」が目的なので、声を掛け合ってけんかもなく進みました。

7月4日(水) 学級活動 4年生

今日の午後は4年生の研究授業でした。「友情を深める」ために、各係がどんなことしたらよいか考えました。アイディア10本ノック。付箋に思いついたことを10個以上書いていきます。机の上が付箋だらけになっています。

7月4日(水) 理科 4年生

「とじこめられた空気と水」の学習です。実際にビニール袋に空気を入れて押してみています。各班で協力しながら実験を進めています。

7月4日(水) 読み聞かせ(保護者)

今日の朝は保護者の方々の読み聞かせが各クラスで行われました。子どもたちも保護者の方々の読み聞かせに静かに聞き入っていました。保護者の方々のご協力を得ながら「本好き」な子供が一人でも増えればと思っています。ありがとうございました。

7月3日(火) マーチング カラーガード 朝練習

カラーガード担当の6年生も朝の練習を頑張っています。右の写真は小さいですが旗を投げ合ってキャッチする場面です。

暑い中でも目標に向かって挑戦しています。

7月3日(火) 6年生 図工

12歳のハローワーク  将来なりたい職業を考え、粘土で作ります。ボクサー・幼稚園の先生・社長・書家 それぞれの夢に向かって前進してほしいものです。 玄関に掲示しています。保護者会の際にご覧ください。

6月29日(金) 4年生  社会科見学

中央防波堤埋立処分場・中央清掃工場に行ってきました。埋立処分場は今のままでは50年でいっぱいになってしまうとの話を聞きました。また、航路等の関係でもう新しく処分場を海に作ることはできないことも知りました。今日の晩今日したことを日常生活の実践につなげていってほしいものです。「捨てればゴミ 分ければ資源」みんなで頑張りましょう。

6月28日(木) 2年生 音楽

ドレミの歌をみんなで歌っています。みんなとても楽しそうな顔で元気な声で歌っています。歌を歌うのが大好きな子どもたちです。

6月28日(木) 1年生 図工

「チョキチョキかざり」はさみを使ってかざりをつくっています。折り紙を広げてみると、いろいろな形に切られています。

6月28日(木) 1年生 生活科

タブレットを使ってアサガオの観察を継続して行っています、写真を大きくして詳しく見たり、手触りをカードにまとめたりたくさん観察ができました。

6月28日(木) 5年生 図工

「未来グッズCM」未来にあったらいいなと思う商品を考えて、ポスターを作ります。「はやおき君」こんな商品があったら寝坊しないですみますね。

6月28日(木) 2年生 国語 

1年生で習った漢字を使って、学校の様子を文にします。教科書の絵を見て文章を作ります。みんなたくさん文を作ることができました。

6月28日(木)  音楽集会

音楽集会で輪唱しました。曲は「静かな湖畔」 「静かな湖畔の~  」最後には1年生から歌い始めて輪唱しました。きれいな歌声が体育館に響きました。

6月25日(月) 1,2年生  京橋朝海幼稚園児との交流

土曜日の京築まつりの片付けをしないで、月曜日1,2年生が京橋朝海幼稚園の年長さんを招待しました。年長のお友達も大変喜んでくれました。これからもいろいろな機会に交流していけるとよいですね。1,2年生の皆さんお疲れ様でした。

6月26日(火) 体育 3,4年生

3,4年生合同のプールです。笛の合図をしっかり守って学習に取り組んでいます。暑い日なのでとても気持ちよさそうです。

6月26日(火) 音楽  1年生

鍵盤ハーモニカも上手になってきました。今日は、「ミ・ファ・ソ」の指使いの練習です。

6月23日(土) あじさいの花

昨日の授業で、しおかぜ教室のお友達が協力してあじさいの花を作っていました。とても素晴らしい出来映えだったので、校長室の外の掲示板に飾ってほしいとお願いしました。みんなで協力しながら、素晴らしい作品を仕上げることができました。

6月23日(土) 京築まつりはじまる

6-1 真夜中の手術室 6-2 戦災病院

6年生は恒例のお化け屋敷です。怖いので中には入っていません。入るのに勇気がいるようで入るかどうかペアの人と相談している人がたくさんいました。手加減ありです。

6月23日(土) 京築まつりはじまる

5-1 お笑いカジノ 5-2 テレビ・ゲームの世界を体験

コインの代わりに500個のペットボトルとふたを集めていました。

6月23日(土) 京築まつりはじまる

2-2 人生ゲーム 3-1どうくつ探検 4-1 探偵ゲーム

人生ゲームでは、56回も回るというマスに止まり、目が回りました。。

6月23日(土) 京築まつりはじまる

みんなが待ちに待った京築まつりが始まりました。それぞれのクラスのだし物に工夫が凝らされています。

1-1 さかなつり 1-2 お宝的当て 2-1 なんでもワールド

6月22日(金) 京築まつり準備

午後京築まつりの準備が各クラスで行われています。1年生の魚釣り、輪投げも試しにみんなでやってみています。

明日はお店屋さんとお客さんに別れて交互に活動します。明日は、すべてのクラスを回って挑戦してみたいと思っています。

6月22日(金) 体育 水泳  1,2年生

低学年初めてのプールがありました。1年生にとっては、初めての京橋築地小学校のプールです。水慣れのあと、いろいろな動物になりきってプールの中を動き回りました。先生に向かって水を掛けるときが、みんな一番楽しそうでした。その中に、「先生かわいそう」と言ってくれた人もいました。

6月18日(月) 下水道キャラバン 4年生 

東京都下水道局から2人の先生をお招きし、下水道の仕組みや環境の守り方について学習しました。

説明を聞いたり、実験をしたりして、水再生センターでは、どうやって使った水をきれいにしているかを学ぶことができました。

6月21日(木) 図工 2年生

「たまごからポン!」が完成しました。鳥やパンダや好きな動物がたまごの中に可愛く飾られています。2階の低学年多目的室に飾ってあります。学校のお越しの際は是非ご覧ください。

6月21日(木) 京築まつり集会

土曜日に行われる「京築まつり」の各クラスの出し物を紹介する集会です。初めて京築まつりに参加する1年生の出し物は、1組「さかなつり」2組「おたからまとあて」です。他の学年も、紹介だけで楽しさがわかるものがたくさんありました。

6年生の恒例の「おばけやしき」の紹介では、おばけが怖い人は手加減してくれると説明がありました。

6月20日(水) 社会 4年生

ゴミ収集車が学校に来てくれました。担当の方からゴミ収集に関するお話を聞いたり、実際ゴミを収集車に運んだりしました。昨日の授業でクイズに出た助手席のドアは本当にスライド式でした。

6月19日(火)  社会 5年生

社会「高地のくらし」のまとめの学習として、銀座NAGANOの内田さんをゲストティーチャーにお招きし、お話を伺いました。

6月19日(火) 社会 4年生

ゴミについて学習したことを班でまとめました。聞く人たちも内容や話し方などを評価しています。発表の中で出たクイズです。「ゴミ収集車の助手席のドアがスライド式なのはなぜでしょう?」正解は、車から降りるときに他の車や自転車、人にぶつからないようにです。

6月19日(火) 図工 5年生

完成した京築ザウルスが続々と校長室に登場しました。工夫を凝らした作品に出来上がっています。見せに来てくれた人たちも満足している様子でした。1階に作品が飾ってありますので是非ご覧ください。

6月19日(火) 保健委員会 食育月間

6月は食育月間なので保健委員さんが手作りのしおりを作って朝声かけをしていました。「給食を残さずに食べましょう。」

特に今月は「食」について考えてほしいですね。

6月18日(月) お楽しみ会 4年生

体育館で各グループで出し物をしています。自分たちで考えた台本でお芝居をしています。担任の先生も大爆笑していました。セカンドスクールの時の出し物よりかなりレベルアップしていました。

6月15日(金) 親子交流給食会 1年生

1年生の保護者の皆様に子どもたちと一緒に給食を試食していただく交流給食会を行いました。
お家の方と一緒に食べる給食に子どもたちは嬉しそうでした。
準備から当日の進行まで、PTA成人教育の委員さんには大変なご尽力をいただきました。ありがとうございました。

6月15日(金) 社会科見学 3年生

社会科見学のスタートは皇居の見学でした。大きな石を積み上げた桜田門で先生の説明を聞いています。

その後、馬喰町・横山町問屋街の見学をしました。問屋街の方が説明と普段一般の人は入ることのできない問屋の中に入らせてくれました。雨の中の見学でしたが頑張って見学してくれました。

6月14日(木) 水泳 5,6年生

館山臨海学校遠泳に向けての練習が始まりました。5,6年生が助け合いながら泳力を高めていきます。今日は初めてのプールだったので、みんな興奮気味でした。8月に向けて頑張りましょう。

6月14日(木) 体育 6年生

ベースボール型ゲームです。ラケットやバットを使って打っています。担任の先生がキャッチャーとアナウンスをしています。3番〇〇さん!

6月14日(木) プール開き

今日からプールが始まります。代表の2人も立派な態度でしっかりと自分の目標を発表してくれました。「クロールを頑張る。」「館山臨海学校で5年生を応援しながら完泳を目指す。」安全に気を付けながらたくさん泳いでほしいと思います。

6月13日(水) 音楽 1年生

音楽室で1年生合同の音楽です。いろいろな楽器を順番に演奏しています。みんな上手に演奏ができました。

鍵盤ハーモニカもとても上手になってきています。

6月13日(水) 国語 4年生

「左はらい」の練習をしっかりとやっています。自信作をお互いに見せ合っていました。名前がしっかり書けたと喜んでいる子もいました。

6月13日(水) 国語 6年生

「別荘を建てるならドバイかハワイか?」白熱した討論が展開されました。治安や言葉が通じるなどそれぞれの立場でしっかりと意見が発言できました。

6月13日(水) 図工 3年生

「京築星人ちゃん」設計図を元に木を切って作ります。のこぎりで切って、釘を打って完成を目指します。設計図通りの作品に仕上がるでしょうか?完成が楽しみです。

6月12日(火) スポーツテスト

ペア学年になって記録をとります。1年生は6年生とペアになって、先に投げ方を見せてから1年生の記録のお手伝いをします。1年生は、6年生に優しく教えていもらいながら初めてのスポーツテストに挑戦しいています。

6月12日(火) スポーツテスト準備

朝先生たちがスポーツテストで行うソフトボール投げの準備をしています。この体勢で移動しながら線を引くのでなかなかの重労働です。その後1年生が線をなぞってくれました。よい結果が出ますように!

6月11日(月) 図工 2年生

「たまごからポンッ!」膨らませた風船に紙を貼り付けて作ります。空気を抜いた後、そのたまごをベットに見立てて、中に赤ちゃんの生き物を入れます。完成が待ち遠しいです。

6月11日(月) 2年生 英語活動

英語で手遊び歌です。「グー・チョキ・パーで~」「Rock Scissor Paper~」子どもたちは元気に歌っています。真ん中はライオンを表しています。

6月6日~8日 セカンドスクール 4年生

スズメをまずは思い出して書いてみました。その後映し出された写真を元に再度書いてみました。胸が白かったり、口元の様子などわかっているつもりでも新しい発見がありました。

6月6日~8日 セカンドスクール 4年生

 

小島元校長先生に園内の自然について教えていただきました。夜には、星の観察で北斗七星が見られました。

6月6日~8日 セカンドスクール 4年生

お昼はカレーライスづくり 他の班のカレーライスも味見させてもらっている人がたくさんいました。自分たちで作るカレーライスの味は格別でした。火が消えないように、「燃えろ、燃えろ、炎よ燃えろ」とうちわで仰ぎながら唱えています。

6月6日~8日 セカンドスクール 4年生

手作りキャンドルを囲んで、フォークダンスで盛り上がりました。マイムマイムでは、リズムに合わせて全員でステップを「前、横、後ろ、チョン」「前、横、後ろ、チョン」と叫びながら踊りました。

6月6日~8日 セカンドスクール 4年生

午後は、園長先生から学園に咲いている花を使ってのフラワーアレンジメントを教えていただきました。

6月6日~8日 セカンドスクール 4年生

柏学園での3日間が始まりました。初日は雨模様だったので広い体育館で思い切り遊びました。 

6月6日(水) 田植え体験 5年生

 

白鶴酒造さんへ田植え体験に行きました。田植えをするのが初めての子たちも多かったですが、とても楽しく活動していました。

6月6日(水) 社会科 6年生

6年生では社会科の学習「貴族の暮らし」が終わり、発展としてけまりを体験しました。新聞紙を8枚丸くしてけまりと同じ重さにします。それを数人で輪になって落とさないように蹴ります。これがなかなか難しい!

6月6日(水) セカンドスクール出発 4年生

4年生が初めての宿泊行事であるセカンドスクールに出発しました。柏学園で2泊3日、さまざまな体験学習をします。
金曜日に一回り成長した姿で帰ってくることが楽しみです。
 

6月5日(火) 英語活動  1年生

アンパンマンチーム ドキンちゃんチームに分かれて 「How are you?」「I am 〇〇.」と答える練習をしています。

大きな声で答える1年生の声が2階の廊下に響いています。

6月3日(日) PTAスポーツ大会

3、4時間目はPTAスポーツ大会です。白熱したゲームが繰り広げられました。ゲームの後はあいさつの後握手。保護者競技は玉入れ。童心に返って球を投げるお父さんやお母さんに子どもたちの大声援でした。

6月3日(日) 社会科 6年生 日曜公開

武士の世の中について学習しています。武士の屋敷と貴族の屋敷の違いを見つけています。「武士の屋敷には、火の見櫓があります。」違いをたくさん見つけてくれました。

6月3日(日) 図工 4年生 日曜公開

コリントゲームを作っています。電動のこぎりで木を切ったり、金槌、のこぎり。世界に一つしかないコリント

ゲームの完成です。

6月3日(日) 社会科 6年生 日曜公開

貴族の一日の生活を予想しました。担任の先生から貴族の人の起床は朝3時だと聞かされて、「信じられない」と声が上がりました。みんなの予想は合っていたでしょうか? お風呂は毎日入っていたのでしょうか?

6月1日(金) 縦割り班活動

異学年交流の縦割り班活動です。校庭や教室、多目的室で班ごとに考えた活動をします。みんな仲良く活動しています。

6月1日(金) 生活科 1年生

アサガオをタブレットで撮影しています。お気に入りの写真がたくさん保存されています。みんな上手にタブレットを使っています。

6月1日(金) 総合 柏宿泊学習の調べ学習 4年

柏学園の近くにある手賀沼にいる生き物について調べています。みんなコンピューターで調べたり、調べたものをノートにまとめています。

6月1日(金) 国語 6年生

「動物園にいる動物は幸せか、幸せではないか」ということに討論しました。しっかりと自分の考えを発表できるので驚きました。とても立派な発表でした。

5月31日(木) 社会科見学 5年生

日産自動車追浜工場に見学に行きました。工場の見学や車が運ばれる港の見学もすることができました。

車を作る作業をする人たちの負担をへらす工夫がたくさん見られました。

5月30日(水) 学級会(研究授業) 6年生

「学級の旗を作ろう」という議題で話し合いをしています。どんな旗にするか、「テーマ」「言葉」「キャラクター イラスト」「旗の形」に分かれて話し合っています。どんな学級旗ができるか楽しみです。

5月30日(水) 音楽 1年生

音楽室で初めての鍵盤ハーモニカの練習です。「猫の手」で鍵盤を押さえます。先生が「猫の手」できましたかと聞くと、「ニャー」と猫になって答えている子もいました。かわいいです1年生。

5月30日(水) 図工 2年生

「窓をあけたら・・・?」窓にセロファンを貼ったり、階段を作ったり、みんな自分の好きな場所を作り上げています。

校長室に完成した作品を見せに来てくれた子もいました。低学年多目室に展示してあります。御来校の際には是非ご覧ください。

5月30日(水) 体育 5年生

ネット型のボールゲームです。チームで相談しながらゲームをしています。レシーブする人、ボールをキャッチする人、ボールをスパイクする人白熱したゲームです。

5月29日(火) 社会 5年生

沖縄の学習なので隣のクラスの沖縄県出身幸地先生がゲストティーチャーです。

たくさん質問が出ました。「家の中に動物がいましたか?」「ヤモリがいました。」

5月29日(火) 音楽 3年生 

リコーダーの練習です。となり同士指使いや音色を確認し合いながら授業を進めています。

5月29日(火) 英語活動  1年生

英語ビンゴをしています。みんな元気に大きな声で発表しています。

5月29日(火) 給食準備風景 1年生

給食の配膳もだいぶ上手になりました。今日も残さず食べましょう。カスタードプリンは、給食調理さんの手作りです。

5月28日(月) 俳句の学習 4年生

最後に全員で今日一番の句を出し合って句会をしました。今日一番になったのは、「夏がきた 川のせせらぎ 鳥の声」という句でした。素晴らしい句がたくさん集まりました。

5月28日(月) 俳句の学習 4年生

講師の先生に来ていただいて俳句の学習をしました。はじめは悩んでいた人たちも、時間がたつにつれてどんどんかけるようになりました。

5月25日(金) マーチング練習 6年生

音楽に合わせて隊形移動の練習です。繰り返し練習すると徐々に動きがあってきました。運動会の時の発表に向けて練習をしています。

5月25日(金) 生活科 1,2年生 葛西臨海水族園

2年生がリーダーになって縦割り班で活動しています。みんなで見学する場所を決めて各班行動しています。

5月24日(木) 体育 6年生

セントラルスポーツの方に、6年生は体幹について教えていただきました。押されても動かないように体勢を決めることを教えていただきました。「動かない。すごい。」という声が聞こえました。

5月24日(木) 社会科 5年生

タブレットに各班の意見がまとめられています。それを見合って他の班の考えを知ることができます。

「低地の生活」に関する学習の学び合い場面です。

5月24日(木) 生活科 1年生

タブレットでアサガオの観察をしています。写真を撮って保存しています。自分たちでどんどん作業を進めています。

5月24日(木) 読み聞かせ 4年生

図書館支援員の方に手遊び歌と読み聞かせをしていただきました。「芽」が育って「木」になる手遊び歌でした。その後は、植物に関する本の読み聞かせでした。静かに読み聞かせを聞く態度は立派です。

5月24日(木) 体育集会 セントラルスポーツ講師来校

体を柔らかくする運動をセントラルスポーツの方に教えていただきました。短時間の柔軟運動で体が柔らかくなったことを実感しました。ただ、繰り返し運動しないと元に戻ってしまうとも教えていただきました。これから毎日柔軟運動頑張りましょう。

5月22日(火) 社会科 地域巡り 3年生

社会科の学習で地域を回りました。京橋郵便局、新橋演舞場、ガン研究センター、築地市場自分たちの住んでいる町ですが、たくさん新しい発見もできました。

5月21日(月) 虹

空に円の虹が出ていたので放送で子どもたちに伝えました。授業中ですが、みんなベランダに出て急遽虹の観察になりました。日暈(ひがさ)と言うそうです。

5月21日(月) 三越農園体験 4年生

銀座三越さんのご厚意で、毎年4年生が屋上の「テラスファーム」でサツマイモ、落花生を植えさせてくれています。

2011年からの活動なのでたくさんの京築の子どもたちがお世話になっています。銀座のど真ん中で農園体験。素晴らしい体験に感謝です。

5月18日(金) 図工 5年生 「京築ザウルスがやってきた」

木材をのこぎりで加工して、恐竜を作っています。どんな恐竜ができあがるか楽しみです。

 

5月18日(金) 社会 6年生

先日校庭に書いた大仏に関する授業です。学校と大きさを比較しています。6年生のいる3階は肩ぐらいの高さでしょうか?

5月18日(金) 国語 習字「よもぎ」

おしゃべりもせず何度も書いています。「よもぎ」はひらがななので難しいところもありますが真剣に取り組む姿は立派です。学校にいらした際は是非作品をご覧ください。

5月18日(金) 算数 3年生

割り算の学習をしています。プリントで学習したり、説明し合ったり、いろいろな方法で学習が進んでいます。

5月17日(木) 社会科 5年生

タブレットを使って社会科の学習をしています。沖縄地方の家の写真を見ながら特徴を探しています。写真を拡大したりしながら細かく写真から特徴を探しています。タブレットの使い方にだいぶ慣れてきています。

5月17日(木) マーチング練習 6年生

カラーガードと金管グループがタイミングを合わせる練習をしています。隊形移動やタイミングなど繰り返し練習しながら頑張っています。

5月17日(木) 図工 1年生 おひさま にこにこ

図工室で初めて図工の授業をしました。真ん中の顔は自画像です。にこにこした自分を描きました。

5月17日(木) 図工 3年生 「マイキャラ・フィギュア」

自分で考えたキャラクターを紙粘土で作っています。キャラクターには、名前、住所、家族構成などが決められています。

5月17日(木) セカンドスクール 班決め、係決め   4年生

 

6月6日から2泊3日柏学園での初めての宿泊学習の班決めをしました。班のお友達が紹介されるとガッツポーズが出たり、顔を見合わせて喜んだりする姿が見られました。初めての宿泊体験 きっとたくさん貴重な体験をすることでしょう。 

5月16日(水)社会科 6年生

校庭で6年生が大仏を描いていました。描くことで大仏の大きさを実感していました。

5月16日(水)柏学園

広いグランドで思い切り遊びました。野球、サッカー、自転車  池にはたくさんのオタマジャクシがいました。

5月16日(水)柏学園 芋の苗植え

柏学園に行って芋の苗を植えてきました。学園の職員の方々に植え方「船底植え」を教えていただきました。

5月16日(水) 水道キャラバン 4年生

※他への転用はご遠慮ください。
東京都水道局の「水道キャラバン」の皆さんに水道についての授業をしていただきました。
汚れた水をきれいにする実験もさせていただき、たくさんのことを学びました。

5月15日(火) クリーンデー 

5年生は学校の外回りをきれいにしてくれています。4年生は、校庭や校庭の花壇をきれいにしてくれています。

5月15日(火) クリーンデー 1,2年生

1.2年生は5時間目クリーンデーでした。いつもの掃除より、時間をかけて自分たちの教室や低多目的室をきれいにしてくれています。みんな自分で掃除する場所を見つけてきれいにしてくれています。ありがとう!

5月15日(火) 詩の集会

代表クラスの群読やクラス代表のお友達が自分の詩を発表してくれています。みんなしっかりと練習して立派な発表でした。保護者の皆様も御来校ありがとうございました。

5月14日(月) 英語活動  1年生

低多目的室で「カラーバスケット」をしています。「What color is it?」

5月14日(月) 体育  5年生

体育館ではソフトバレーボールの練習をしています。

5月14日(月) 体育  5年生

久しぶりのよい天気 校庭でバトンパスの練習をしています。

5月12日(土) 学校公開

今日は学校公開日です。たくさんの保護者の方御来校ありがとうございます。

5月12日(土) 学校公開

今日は学校公開日です。たくさんの保護者の方御来校ありがとうございます。

5月12日(土) 理科 6年生

理科の発展学習で線香花火を作りました。

5月11日(金) マーチング練習 6年生

金管とカラーガードが校庭で合わせる練習を始めました。体系移動・演奏に合わせる それぞれが考えながら練習を進めています。

5月11日(金) 縦割り班活動

今日は6年生中心に今後どんな遊びをするかみんなで決める日です。1年生から6年生までみんなで楽しめる活動を考えています。

5月11日(金) 給食 1年生

自分たちでむいた「空豆」はいつもよりおいしかったようです。インタビューすると口々に「おいしい」と言ってくれました。

5月11日(金)  初めての絵  1年生

5月11日(金)  初めての絵  1年生

5月11日(金)  生活科 空まめの皮むき  1年生

1年生が今日の給食に出る空まめをむいてくれました。栄養士の先生から300食以上の給食を6人の調理員さんが作っていると聞くとみんなびっくりしていました。一人10本むいてくれました。給食が楽しみです。 

5月10日(木)  体育 2年生

朝の体育集会に引き続き「セントラルスポーツ」のコーチの方々が体育の授業をしてくださいました。コーチの合図で走ったり、ボールの投げ方も勉強しました。

5月10日(木)  なると金時 苗植え 4年生

JA徳島の方が「なると金時」の苗を届けてくださいました。一人一本ずつ植えました。植え方は「平行植え」たくさんおいもができるのが楽しみです。秋まで大切に水やりや手入れをしていきます。

5月9日(水) 昼休み

朝、中休み雨が降っていたので校庭が使えませんでした。お昼休み前に放送で「雨が上がったので外遊びは大丈夫です。」と放送が入ると、各教室から歓声が上がりました。少し寒いですが、子どもたちは元気に校庭を走り回っています。

5月8日(火) 体育館

体育館の上では、6年生が図工で思い出の場所を描いています。下では4年生が体育をしています。

5月7日(月) 働く消防写生会 2,3年生

どれも力作揃いです。

5月7日(月) 働く消防写生会 2,3年生

築地本願寺の駐車場をお借りして消防写生会を行いました。京橋消防署から消防車とはしご車が来てくれました。消防車の説明の後、絵の構図を考え、思い思いの場所から絵を描いていました。

5月7日(月) 交通安全指導 1年生

築地警察のご協力のもと、1年生が横断歩道の安全な渡り方についてご指導いただきました。信号が青になったら「右見て、左見て、もう一度右見て 手をしっかり上げて渡ります。」登下校では、警察の方から教えていただいたことをしっかり守り事故のない生活を送ってほしいです。

5月7日(月) 読み聞かせ 5年

5年生が図書館支援の草場先生に読み聞かせをしていただいています。何の本を読んでいただいたのでしょうか?みんな静かに聞き入っています。

5月2日(水) 全校遠足 木場公園

先生のポイントで指示されたことに成功すると「キーワード」を教えてくれます。写真のゲームはトス3回、音楽当てクイズ、赤白旗上げゲームです。縦割り班で仲良く先生たちのコーナーを回っていました。

5月1日(火) 音楽 2年生

鍵盤ハーモニカの指使いの練習をしています。先生の話をしっかりと聞いてみんな一生懸命練習に励んでいます。

5月1日(火) 音楽 2年生

「ピクニック」を練習しています。アヒルさん、ヤギさんの泣き声もとても上手です。

音楽授業風景 

以前に撮影した動画です。

 1年生 校歌の練習 

 5年生 校歌の練習 

 2年生 京橋築地っ子の歌の練習 

    

4月27日(金) 離任式 

離任式後お世話になった先生方と教室で最後のお話を聞いています。

4月27日(金) 離任式 5年生

足が速かった担任と先生と最後にドロ警をしたいとの思いでお別れドロ警大会になりました。

靴も子どもから借りて校庭を思い切り走ってタッチしてくれました。逃げる子どもたちも何かとてもうれしそうです。

4月27日(金) 離任式

昨年度まで京橋築地小学校・京橋朝海幼稚園でお世話になった先生方とお別れの会をしました。

代表のお友達があいさつと花束を贈りました。先生方からは1ヶ月会わないだけで、「大きくなった」「凜々しくなった」とお話をいただきました。先生方も新しい学校で頑張っていただきたいです。

4月27日(金) 鯉のぼり

幼稚園の子どもたちが作った鯉のぼりが今日から一緒に泳いでいます。

4月27日(金) 学校探検  1,2年生

学校探検をしています。それぞれの場所で2年生が丁寧に説明をしています。校長室では、今日だけ特別にソファーに座ってもよいことにしました。どんな発見があったでしょうか?2年生引率お疲れさま!

4月26日(木) 算数少人数 3年生

今日の学習は表の作り方です。正解しているか先生に見てもらっています。正解すると先生と握手をして自分の席に戻ります。

4月26日(木) パソコン室 5年生

今日の学習は、それぞれが興味ある国について、調べ学習を進めています。パソコンで自分の選んだ国の国旗とその国について調べています。

4月26日(木) 給食準備 1年生

1,2組さんとも上手に給食の配膳ができるようになってきています。給食当番さんはゆっくり丁寧に給食を盛り付けています。待っている人も、口を閉めて待ってくれています。

4月26日(木) カラーガード 昼練習

朝練習に引き続き昼練習です。カラーガードを持ちながらコースに沿って歩く練習です。

4月26日(木) 図書 1年生

初めての図書室です。本の借り方を習っています。これからたくさんの本に親しんでほしいです。大好きな1冊が見つかるでしょうか?

4月26日(木) 図工 1年生

粘土で動物を作っています。何を作っているかを尋ねると、「猫です。」「犬小屋を作ってます。」と説明してくれました。見えにくいですが小さな動物がたくさん作られています。
 

4月26日(木) 学校探検 準備 2年生

明日 2年生が1年生の学校探検を引率します。昨年度の2年生がしてくれたように優しく、分かりやすく学校の中を説明してくれます。校長室のドアにも掲示をしてくれました。

4月26日(木) なわとびの達人来校

昨年度に引き続き生山ヒジキ先生をお迎えしてのなわとびの学習です。なわとびが上手になるためのいろいろな練習方法を教えてくださっています。写真は、最後の決めのポーズを習っているところです。

4月26日(木) カラーガード 朝練習

マーチングに欠かせないカラーガードの人たちも朝練習で頑張っています。歩幅も合わせるなど細かなところにも意識を高めて練習に励んでいます。

4月25日(水) わんぱく相撲 練習

5月20日に行われる「わんぱく相撲」の練習が始まりました。低学年、中学年、高学年にわかれて練習を行っています。当日練習の成果が現れてくれればと思っています。目指せ横綱!

4月25日(水) 2回目の 欠席 0

4月20日に続いて今日も欠席した人が一人もいませんでした。元気な京築っ子!

4月25日(水) 図工 2年生 「ねこちゃんのおさんぽ」

猫が飛び出てています。工夫を凝らして作品を仕上げています。絵を動かすと、猫がゆらゆら動いているように見えます。

4月25日(水) 外国語活動 5年生

 I like doraemon.  I like baseball. お互いに自分の好きなスポーツとテレビ番組を紹介し合っています。 

4月25日(水) 国語 2年生

「ふきのとう」というお話を音読しています。大きな声でしっかりと音読ができていて先生が褒めてくれました。中には、暗記をして教科書を見ずに音読できている人もいました。すごい!

4月25日(水) 算数 4年生

角度について勉強しています。自分たちで作業しながら角度について学習しています。

4月24日(火) 体育 2年生

学年合同で体育の授業、「なわとび」の学習です。来週には、昨年度も来てくれたなわとび名人の「生山ヒジキ」さんが教えに来てくれます。

4月24日(火) お昼休みの風景

校庭では、クラスでドッジボールをしています。体育館では、なわとびの練習や検定をしています。2年生が体育の峯先生に検定をしてもらっています。1年間で本当に上手になりました。後ろかけ足跳び、そくしん跳びなど合格目指して頑張っています。

4月24日(火) 4年生 体育

新聞紙の上にのせた風船を二人で息を合わせて運んでいます。思い通りにならず工夫しながら運んでいます。

4月24日(火) 5年生 図書

4月23日~5月12日までが「春の読書週間」です。たくさんの本にふれてほしいです。
5年生が静かに読書に集中しています。何の本を読んでいるのでしょうか? 

4月24日(火) 3年生 算数

いろいろな求め方で答えを出しています。「自分の考え方と同じだ」と声が上がりました。

4月23日(月) 鯉のぼり

今日主事さんが鯉のぼりを校庭に飾ってくれました。本校の子どもたちのように元気に校庭を泳いでくれることでしょう。

4月23日(月) 縦割り班活動

今日から縦割り班が始まります。第1回なので、自己紹介をしています。これから休み時間や全校遠足などで異学年での交流が行われます。本校の子どもたが学年を越えて仲のよい理由の一つにこの「縦割り班活動」があると思います。今年は、縦割り班給食も考えています。

4月21日(土) 算数少人数 3年生

自分で説明方法を考えています。ノートやホワイトボードに書いて、友達に説明しています。分かりやすく説明できたでしょうか?

4月21日(土) 理科 4年生

ツルレイシの観察をしています。熟すると種が赤くなっています。手触り、におい大切な観察ポイントです。

4月21日(土) 図工 3年生

「おひさまの花」校長室前の掲示板に飾られています。

4月21日(土) 算数 1年生

「なかまづくりとかず」の学習です。絵を見て自分なりの数え方を説明します。「箱の中にあるケーキは3つです。」「箱の中にあるショートケーキは2つです。」「箱の外にあるケーキは1つです。」一生懸命考えて説明しています。

4月21日(土) 国語 1年生

今日は1組も 2組もひらがなの「よ」について勉強していました。丁寧に時間をかけて練習しています。

4月21日(土) 算数 5年生

立方体の体積の学習です。実際に立方体を作る学習、体積の求め方をまとめ説明し合う学習。いろいろな方法で学習が進んでいきます。

4月21日(土) 理科 6年生

6年生になって初めての実験なので黒島先生から実験の時の約束の説明を受けています。教室内のも実験の約束が分かりやすく表示されています。今日は物の燃え方の実験です。実験でわかったことをノートにまとめています。

4月20日(金) 体育 4年生

柔軟の後に、アザラシ、かえるになって体育館を動き回りました。

4月20日(金) 図書 1年生

初めて図書室に行って読書をしました。丸いテーブルの周りに座ると、「今日ここで給食食べますか?」と可愛い質問がありました。図書室で給食は食べません!

4月20日(金) 外国語活動 6年生

今日の学習のゴールは「自己紹介をしよう」です。好きな教科を紹介するのに、みんなで各教科を英語で何というか考えました。家庭科、書写はとても難しかったようです。ペドロ先生に教えていただきました。

4月20日(金) 国語 6年生 「カレーライス」

父と息子の関係が少しぎくしゃくした話です。

担任の先生の経験や子どもたちの経験を出し合いながら話し合いを進めています。

4月20日(金) 算数少人数授業

算数の少人数の授業が始まりました。学年の先生と二人の算数の先生で授業を分割して進めていきます。少人数での授業を生かしてきめ細かな学習を進めていきます。

4月20日(金) 欠席者0

今日はなんと、欠席ゼロでした。養護教諭の田口先生も欠席がゼロになった経験はなく驚いていました。270人全員が元気に登校してくれて、とてもうれしいです。

4月20日(金) 国語  1年生

ひらがなの学習に取り組んでいます。1組は「あ」から音読をしています。あめんぼあかいなあいうえお!2組は、静かにひらがなをなぞっています。

4月19日(木) 図工  6年生「思い出の場所」

図工の授業で思い出の場所を描くことになりました。学校の中の思い出の場所を決めて絵にしていきます。何人かの6年生が、校長室が思い出の場所だと絵を描きに来ました。校長室が思い出の理由(褒められた?怒られた?)は様々なようですが、絵の完成が楽しみです。

4月19日(木) 避難訓練

初めての避難訓練。校庭に集合してもおしゃべりもなく真剣に訓練に取り組んでいました。消火器の使い方の説明と模擬訓練も行いました。毎月の訓練もしっかり取り組んでくれるでしょう。

4月19日(木) 1年生を迎える会

2年生は、学校生活の紹介と1年生のみんなの様子を担任の桐谷先生、小林先生の名前にちなんで発表してくれました。←きっちり ←りっぱ ←やるき ←こどもたち ←ばっちり ←やさしい ←しっかり。3年生は、学校クイズとメダルを作ってくれました。

4月19日(木) 1年生を迎える会

1年生を迎える会の本番を迎えました。6年生のお兄さん、お姉さんのエスコートで5年生の作った花のアーチをくぐって入場しました。入退場では、4年生が素晴らしい演奏をしてくれました。

4月18日(水) 6年生の決意

廊下の掲示板に、6年生の決意が飾られています。それぞれが目標をもって1年間過ごしてほしいと思います。「行事を頑張る。」「低学年の手本になる」俳句や川柳で表しています。頼もしい6年生です。

4月18日(水) 地域班編制

午後は地域班編制が行われました。6年生が1年生を地域班の教室まで連れてきてくれました。新大橋グループは6年生が8人もいてくれて安心です。

4月18日(水) 5年生 音楽

離任式で歌う歌の練習、校歌の練習 さすが5年生 素晴らしい歌声です。

4月18日(水) 1年生 「1年生を迎える会」の練習

明日「1年生を迎える会」があり、その練習で体育館に集合しました。おしゃべりもなく静かに練習する姿はとても立派でした。明日は、みんなに名前と好きなものを発表します。アカペラで「京橋つきじっ子の歌」も練習しました。

4月18日(水) 中休み

今日はあいにくの雨だったので、中休みは4年生が体育館で遊べる順番でした。男女仲良く一緒にドッジボール、フラフープ、竹馬 体育館を4年が独り占めで楽しんでいました。

 

4月17日(火)5年生 図工

自分の名前を「ロゴマーク」にしています。名前のデザインをカッターで切り抜いて色をのせていきます。

力作揃いです。

4月17日(火)4年生 国語

国語「白いぼうし」の授業です。教科書を読んで、「登場人物」「季節」を文章の中から探しています。

ノートもみんなしっかりとっています。

4月17日(火)1年生 音楽 校歌の練習

学年合同で、「校歌」「京橋つきじっ子の歌」の練習をしています。音楽の中村先生からとても上手だと褒めていただきました。

4月17日(火) 中休みの様子

昨日に比べとても寒い中休みですが、みんな元気に活動しています。バレーボール、手打ち野球、鬼ごっこ。校庭を元気に走り回っています。ペドロ先生のミニ英語教室も行われています。

4月16日(月) 外国語授業(6年)

今日からペドロ先生と前原先生が外国語の授業を教えてくださることになりました。

ペドロ先生から英語で、マヤ文明の勉強をしていたこと、格闘技が大好きなことを教えてもらいました。

4月13日(金) 1年生初めての給食

1年生の給食が始まりました。給食の約束をしっかり守って、おいしい給食をたくさん食べてほしいと思います。今日の献立は、みんなが大好きなカレーです。お家のカレーと比べて、辛いでしょうか?甘いでしょうか?「給食おいしいですか?」と聞くと、みんな大きな声で、「おいしい」と答えてくれました。

今日(4月13日)の給食

ポークカレーライス・わかめとキャベツのサラダ・デコポン

4月13日(金)3年 理科 「MY TREE」 

1年間継続して観察する自分の木「MY TREE」の観察をしています。手触り、幹の太さなど細かく調べて観察カードにまとめています。

4月13日(金)マーチング 朝練習

今年から朝練習を行うことになりました。9月の運動会での発表に向け日々練習に取り組んでいます。

4月12日(木)1年生 体育

今日は体育で整列の仕方を勉強しました。「気をつけ」「休め」「体育座り」上手にできました。

4月9日(月)全校朝会

 

平成30年度初めての全校朝会。全員が姿勢正しく、話を聞くことができました。