8月26~28日 5年生赤城林間学校
8月27日(火)~29日(木)の2泊3日で赤城林間学校を実施しました。
1日目は、ぐんまこどもの国で思いきり遊びました。たくさんのトンボが飛び交っている中、元気よく走り回ったり、遊具で遊んだり、小さな生き物を見付けたりしながら楽しく過ごしました。夜は、キャンプファイヤーでした。火の神に扮した校長先生から「この火がいつまでも、みなさんの心の中に燃え続け、お互いの絆となり、これからの生活に励ましと勇気を与える火となるでしょう。」という話がありました。言葉の通り、楽しみながら絆を深めることができた時間となりました。
2日目は、小沼~鳥居峠~覚満淵のハイキングです。長袖を羽織らないと涼しいくらいの気候の中、景色を楽しみながら歩きました。霧がうっすら立ちこめる幻想的な風景の中食べたソフトクリームもおいしかったです。夜の学年レクでは、クラスの枠を越えたチームを編成し、ドッジビー大会をして盛り上がりました。
3日目は、だるま絵付け体験で日本の伝統工芸とその歴史について学び、帰りは道の駅に寄り、お土産を購入しました。
今回のスローガンは「自然の中で遊んで学んで1人前に成長しよう!~一生の思い出に残る3日間~」でした。一人一人がめあてをもって、成長しようと意識しながら絆を深めることができた3日間となりました。
登録日: / 更新日: