9月9日(月)から11日(水)まで子どもたちが楽しみにしていた西湖移動教室に行きました。初日の松下牧場での酪農体験では、牛のブラッシングやえさやりを行ったり、乳搾りを体験したりしました。最初は、大きな牛に物怖じしていた子どもたちも、お世話をする中で牛への愛着が生まれ、命の大切さについて考えを深めていました。

2日目はカレーライス作りからのスタート。薪を組んで火を起こす子や涙を流し流しながら玉ねぎを切る子など、友達と役割を分担して手際よく進めていました。みんなと協力して作ったカレーライスは、美味しさもひとしお。みんな嬉しそうに食べていました。午後は、富士山の御中道ハイキング。自然を感じながら歩いていくと、青空と富士の山頂とのきれいな景色が目の前に広がり、子どもたちは、「おぉー!」と感嘆の声を漏らしていました。

その日の夜は、キャンプファイヤー。自分たちで作ったランタンの光の中、踊ったり歌ったり、西湖の最後の夜を思う存分楽しみました。そして、最終日。青木ヶ原樹海ハイキングでは、コウモリ穴を見学したり、夏とは思えないほど涼しい樹海を歩いたりしました。この2泊3日はあっという間でしたが、子どもたちが考えたスローガン「西湖よりも深く、富士山よりも高い思い出をつくろう」の言葉どおり、小学校生活のよい思い出をつくることができました。