保護者ボランティア(読み聞かせ)

保護者の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。ボランティアの保護者の方が子供たちのために選んでくれた思いや背景にも触れ、あたたかい気持ちになりました。子供たちは、保護者の方が読んでくださる特別な時間を楽しみました。 

  

芋パーティー

年長組が柏学園で掘ってきたサツマイモを使って、芋ケーキを作りました。お手伝いの保護者の方お力を借りながら、サツマイモを包丁で切ったり、粉と混ぜ合わせたりしました。蒸し上がった芋ケーキは甘い、いい匂い。年中、年少組の友達にもプレゼントし、みんなで美味しくいただきました。

   

園内のプランターでも芋を育てていました。柏学園とはまた違ういい色をしたサツマイモ。たくさん掘れて大喜びの子供たちでした。

    

中学生との交流

佃中学校3年生の生徒の皆さんが来園し、年長児と交流を行いました。中学生は、幼稚園の子供たちのために、どんな遊びが楽しめるのか、そのためには、どんな準備が必要かなど、授業を通して考えてきてくれたようです。年長組の子供たちは、大きなお兄さんお姉さんと遊べることが嬉しくて、自分から話し掛けにいったり、手をつないだりして、自分なりに親しみをもってかかわっていく様子が見られました。優しくリードしてくれる中学生の温かさが、子供たちの心にしっかりと伝わっていました。

   

幼稚園公開

好きな遊びを中心にご参観いただきました。

子供たちの遊びをよく見ると、自分のやりたいことにじっくり取り組み、イメージを実現しようと試したり工夫したりしている姿が見られます。

また、そばにいる友達の動きや言葉を感じ取りながら、「自分もやりたいな」という気持ちをもって、考えたことを言葉や動きに表しています。

     

 

大きなお芋が掘れたよ!

年長組が柏学園に芋掘り遠足に行きました。

畑では、学園の方にお手伝いいただき、とても大きなサツマイモがたくさん掘れました。子供たちは土の匂い、サツマイモの重さ、茎や根の様子など、普段経験できないものにたくさん触れてきたようです。

雑木林の散策では、柏学園の園長先生にいろいろ教えていただきました。レモングラスやサンショウ、ラベンダーの香りを嗅いだり、花摘みを楽しんだりすることができました。園にもたくさんお土産をいただきました。秋を体中で感じた1日となりました。